最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:156
総数:599497
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

警察からの情報

以下のような情報が警察からありました。
■ 発生日時 2月28日(金)
       午前9時頃
■ 発生場所 瀬戸市菱野台地内
■ 状  況 男2人が、書店に強盗に入り、お金を奪って逃げた。

戸締まり等ご注意ください。

6年校外学習(スケート体験)

2月21日(金)、6年生は校外学習として、愛地球博記念公園へスケートの体験学習をしてきました。初めて体験する児童や慣れている児童など様々でした。子どもたちもしっかり楽しんでいました。ソチオリンピックは終わってしまいましたが、実際に様々な種目を体験することは良いことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会

 24日(月)の朝、全校集会があり、表彰を行いました。
 一輪車が新しくなり、紹介しました。 
 生徒指導の先生から、公園での遊び方についてのお話がありました。もし、危険な遊び方をしているようならば、ご注意お願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報

「パトネットあいち」からの不審者情報です。
  ■発生場所 2月20日(木)午後6時45分頃
  ■発生場所 瀬戸市西山町地内
  ■状況 男が遊戯中の児童らに下半身を露出した
  ■被疑者等 男1名 40歳代 170cm 中肉 灰色作業着 黒色短髪 眼鏡 あごヒゲ

 不審者には、十分ご注意下さい。
 
「パトネットあいち」の登録→http://kizuna.chuden.jp/bouhan/pato.html

薬物乱用防止教室

 19日(水)に、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
 瀬戸署の方に来て頂き、薬物の恐ろしさの話を聞きました。また、映像やサンプルに子どもたちも関心をもって見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶ちゃん会・冬の鍋パーティ!

 陶ちゃん会の冬のイベントです。
 ぜひ多数のご参加をお待ちしております。
 <swa:ContentLink type="doc" item="46146">陶ちゃん会・冬の鍋パーティー</swa:ContentLink>

雪に注意!

本日、14日(金)、朝から雪です。
 登下校に注意してください。自分が転ぶのを注意するとともに、車やバイク・自転車がスリップして、突っ込んでくる場合もあります。安全な場所を通ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

文房具をお願いします

 土曜日は大雪でした。日曜日からお天気になりましが、まだ、校舎裏などの日の当たらない所には、雪が残っています。
 10日(月)は集会でした。児童会からは、世界に中で文房具がなく困っている国の子供達のために、不要な文房具を集めて送ろうという活動を行うことの説明がありました。集める期間は、2月17日(月)から21日(金)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盲導犬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(金)に3年生が総合的な学習で、盲導犬教室を行いました。
 会場は陶原公民館です。実際に、盲導犬を使ってみえる方を講師に招き、どのように過ごしているかの話を聞きました。いろいろな立場に立って、考えることの必要性を学ぶことができました。

インフルエンザにご注意ください!

 本校においても、インフルエンザが流行し始めています。
 予防に十分注意してほしいと思います。もし、罹患した場合は、十分休養をとってください。厚生労働省がインフルエンザについて公開しているWebサイトをリンクしておきました。一度ご覧下さい。
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kans...

5年白組の学級閉鎖について

5年白組の学級閉鎖と本日の下校についてのお知らせです。以下の内容でメール配信しました。
5年白組の保護者の方は、下記のことを読まれたら、開封確認をお願いします。
 本日、5年白組インフルエンザ及びインフルエンザに類する症状での欠席者が8名、風邪等の症状を訴えている児童が4名おりました。学校医に相談の上、以下の様にしますので、5年白組の保護者の方は、確認をお願いします。
 1 学級閉鎖 2月5日(木)から7日(金)の2日間
 2 本日(5日)は、給食を食べた後、5・6時限目カットで早く帰しますので、家に大人の人がいるようにしてください。
  時刻は、13時45分頃に下校させます。もし、家に入れなかったり、大人の人が家にいなかったりする場合は、学校へご連絡ください。
 3 メールの開封確認をしてください。(5年白組の保護者のみ)

入学説明会

 2月3日(月)、来年度入学する新1年生の保護者対象の説明会を開催しました。
 ご参加くださいました保護者の皆さま方、ご苦労さまでした。
 お子様同様、楽しみである一方、ご心配なこともあると思います。何かありましたら、お問い合わせください。

画像1 画像1
画像2 画像2

心の中の、おにはーそと!

 2月3日(月)は節分です。節分と言えば「豆まき」。
 1年生は、4時限目に学年で「豆まき大会」を行いました。豆といっても、後で食べることができるように、大豆の代わりに落花生を使用しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347