最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:165
総数:600117
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

雨降り下校の練習

雨の日でも、一斉下校で帰ることができるように練習しました。
雨が降った場合、今までは、下の運動場で集めたり、どしゃ降りの場合は、中止して学年下校にしていました。
児童を安全に帰すための方法として集団下校があります。一斉下校もその一つです。今回は、雨が降った場合、校舎内で通学団の教室に集まって帰る練習をしました。初めてなので、多少時間はかかりましたが、大きなトラブルもなく下校することができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

不審者情報

不審者情報です。メールでも配信しました。ご注意ください。

・発生日時 4月10日(木)
      午後3時10分頃
・場所 愛環瀬戸口駅北ロータリー
・状況 2人の女の子が遊んでいたところ、トラックにのった外国人が「瀬戸口駅はどこ?」と聞かれ、「そこだよ」と答えた。その後、不審に思った女の子たちは、自転車で家に帰ろうとしたところ、後からトラックにつけられた。
・被疑者特徴 トラック運転手はひげをはやしている。


長放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風に吹かれて桜の花びらが散るのがきれいです。
2時間目の後の長放課の様子です。みんな楽しそうに遊んでます。

始業式

4月8日(火)始業式でした。
始業式の前には、本年度に転任してきた教職員の紹介がありました。
始業式では校長先生から、それぞれ新しい学年で頑張っていこうというお話がありました。
始業式後には新しい学級と担任の先生の発表。それから、新1年生との対面式を行いました。
これから1年間、みんなで頑張っていきましょう!
年度当初、たくさんの配布物や提出物があってたいへんですが、よろしくご協力お願いします。
※ 昨日メール配信もしましたが、24日のPTA総会の日の日程が間違っておりました。昨年度通り、授業参観後にPTA総会→学級懇談会→学級PTAの順に行います。ご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 7日(月)入学式。
 111名の児童が本校に入学してきました。
 みんなピカピカでした。これから、元気にがんばってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜が満開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜が満開です。
 4月7日(月)が入学式。4月8日(火)が始業式。
 いよいよ平成26年度の始まりです。
 みんなの笑顔を待っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347