南山中学校目標「強く 正しく 親切に」 2年生「野外活動最終日」

PTA清掃作業1

 今日は、PTAの清掃作業(奉仕作業)です。午前9時のスタートには、たくさんの保護者の方、部活動に参加している生徒達が参加をしてくれました。
 作業の内容は、この夏休みにしっかり伸びた雑草取りです。先日来の、はっきりしない天気で、雨や雷が心配されましたが、無事開始することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中総体 水泳 全国大会

画像1 画像1 画像2 画像2





惜しくも、表彰台を逃しましたが、全国で5位入賞という結果はすばらしいものです!

選手のみなさん、また、応援に来られた保護者のみなさん、お疲れ様でした。

中総体 水泳 全国大会 速報

画像1 画像1


400mフリーリレー決勝。
4分03秒52で5位入賞でした!

中総体 水泳 全国大会 速報

画像1 画像1 画像2 画像2





200m背泳ぎの予選に3年生のIさんが出場しました。
結果は2分21秒08と健闘をしましたが、決勝進出はなりませんでした。
全国大会で堂々とした泳ぎを見せてくれました。
午後のフリーリレーで表彰台を狙います!
引き続き応援をよろしくお願いします!

中総体 水泳 全国大会 速報

画像1 画像1


本日最初の種目、400mメドレーリレーに出場しました。
結果は全体の18位で、残念ながら、決勝進出はなりませんでした。

このあと、午前中にはIさんが出場する200m背泳ぎ、午後には400mフリーリレーの決勝があります。
引き続き応援をよろしくお願いします。



24日(日) PTA奉仕作業

 明後日の日曜日にPTA奉仕作業を行います。対象者は、保護者、生徒、教職員です。参加票を出してなくても全く問題はありません。ぜひご参加ください。

1 日時  8月24日(日) 9:00 − 10:30
              (受付 8:30開始)
2 場所  南山中学校

3 作業内容 運動場の草刈り、草ぬきなど

4 持ち物 タオル、水筒、軍手、帽子
      (お持ちなら)草刈鎌、草刈機

 ※終了後に、冷たいかき氷が振る舞われます。お楽しみに。  

再度 「夢をあきらめない」

 今日は、瀬戸の教職員が一堂に会して研修を積む『セトティーチャーズアカデミー2014』でした。

 午前中のメインは、「夢をあきらめない」を演題とする島袋勉氏の講演でした。島袋氏にとっては、昨晩に引き続いてのご講演でした。

 講演内容は、踏切事故での両足切断の大けがを乗り越え、社会復帰する過程とマラソンにも挑戦する氏の生き方に対する考え方が中心でした。

 ハンディキャップを背負いながらも、できないことを探してできない言い訳をする生き方から、今はできなくてもできるように工夫して生きることで、人生は大きく変わることを訴えていました。

 あきらめた時に物事はできなくなる。夢や目標を持つこと。そして、その実現に向けて工夫を続けていく。そうすれば実現できる。「夢をあきらめない」とは、島袋氏の生き方そのものでした。

 写真下の自転車で、昨日は中部空港から瀬戸まで来られたそうです。今日はこの後、明日の午後の羽田から沖縄行きの飛行機に乗るため、羽田へとこの自転車をこいでいくそうです。スケールの大きな人でした。とても両足が義足の人とは思えません。まさに「夢をあきらめない」結果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体 水泳 全国大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3








水泳の全国大会が高知県のくろしおアリーナで行われています。
南中生は400mフリーリレー、400mメドレーリレー、個人では200m背泳ぎに出場します。

本日21日は400mフリーリレーの予選が行われました。
2年生のSさん、3年生のMさん、Iさん、1年生のIさんとつなぎ、4分3秒23で、全体の5位となり、明日の決勝に出場することが決まりました!
決勝では表彰台を目指します!



「夢をあきらめない」

講演会は、今晩でした。誠に失礼いたしました。

走る! 走る!!

 駅伝部が発足して、11月の愛日大会、県大会を目指して練習に励んでいます。

 今日は、陸上部との合同練習で、周回路でインターバルトレーニングをしています。とても暑い中での練習ですが、この練習が強いからだと心を作り上げます。

 今年も優勝目指してがんばります。応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「夢をあきらめない」

画像1 画像1
 7月にチラシでご案内してあります講演会が、いよいよ明日の晩に迫りました。

 講師は、島袋 勉氏です。多くの困難を抱えながらも、それを次々と乗り越えて挑戦を続ける講師のお話は、子供にも大人にも勇気ややる気を生み出す大きなエネルギーを与えてくれそうです。

 入場は無料です。ご家族での参加をぜひご検討ください。

先生たちの勉強会

今日は、午後から学年毎に3グループに分けて講習会を行いました。

 講師に応用教育研究所の杉村先生をお招きして、1学期に実施したハイパーQUテストの結果をもとに、その分析と対策について学びました。

 生徒個々の友人関係や教師との関係、学級との関係などについてのアンケートの結果を注意深く読み取り、今後の支援や指導のあり方を検討していきます。

 あっという間に時間が過ぎていきました。今日の講習が2学期からの指導に生き、生徒一人一人が向上を目指して輝き、安心して生活できる学級づくりに生かされていくことを期待したいです。
画像1 画像1

緊急時の訓練

 生徒のみなさんが下校した後、教職員で緊急時の対応訓練を行いました。
 テーマは熱中症。もし熱中症を疑う症状が起こった時、どうするか・・・シミュレーションをしたり、意見交換をしたりしながら、命を守るための手当・行動を確認しました。

 まだまだ暑い日が続き、熱中症が心配されます。
 こまめな水分補給を心がけ、睡眠不足などの不規則な生活に注意しましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日は出校日

 久しぶりに生徒が登校しました。全校生徒がそろうのは、1学期終業式以来でひと月ぶりでした。

 今朝は、校門で少年センター南山支部のみなさんのあいさつ運動が行われました。生徒は久しぶりの登校で、あいさつの声は元気なところまでは行きませんでしたが、熱心に声をかけていただきました。ありがとうございました。

 全校集会では、野球部を始め多くの生徒が夏の大会にしっかり取り組んだことに称賛の言葉をかけました。また、残り2週間を有意義に過ごして2学期のスタートをスムーズにできるようにしようと呼びかけました。

 その後の伝達表彰では、瀬戸・尾張旭大会、愛日地区大会、県大会の表彰を行いました。数多くの生徒が代表で表彰を受けました。

 全国大会に出場の野球部員は、現在帰途についており、午後6時くらいに帰校することになりそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

野球部全国大会

画像1 画像1
残念ながら0-7で負けてしまいました。
でも最後まで感動をありがとうございました!
南中野球部、本当にありがとう!


野球部全国大会 最終回

画像1 画像1
最終回の攻撃。
ガンバレ!ガンバレ!

野球部全国大会 6 回表

6回表の攻撃中。
0-7でリードされています。
あと2回。ガンバレ!南中!



野球部全国大会 3 回表

3回表の攻撃中。
0-6でリードされています。
ガンバレ 南中!



野球部全国大会 試合開始

画像1 画像1
いよいよ試合開始です。

野球部全国大会 シートノック

画像1 画像1
シートノックが始まりました。
応援も気合い入ってます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 始業式
一般連絡
1/7 学費振替日
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分