最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:210
総数:282279
いつもにっこり大野小!

運動会がありました。

9月28日(日)に運動会がありました。
天気にも恵まれ、さわやかな秋晴れの中での運動会となりました。

子どもたちは日頃の練習と、各学級の作戦会議で出し合った必勝法をパワーにして一生懸命競技に取り組んでいました。

中でも4年生の学年種目ハ・リ・ケーンでは最後までどちらが勝つのか、手に汗握る展開となりました。
私たちもつい応援に力が入り、子どもたちに楽しませてもらいました。

運動会を通して、子どもたちは大きく成長しました。
何事にも一生懸命取り組み、仲間を大切にできる4年生の姿を見ることができ、本当に嬉しく思います。


これからも子どもたちの輝く場面を応援いただけたらと思います。
本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内運動会

9月28日(日)に、校内運動会を行いました。
3年生の学年競技「どすこい大玉」では、大玉を転がしたり持ち上げたりして、チームで力を合わせてがんばりました。
ダンスでは、練習の成果を発揮し、全員が笑顔で踊ることができました。
どの子もきらきら輝く、よい運動会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

2年生の運動会では、徒競走や綱引き、大玉送りの他に、デカパンリレーと大野のようかい 大集合!で大活躍しました。特に、リズムダンスの種目では、1・2年生のかわいらしさだけでなく、ビシッとそろえるかっこよさも見せることができました。ノリノリで踊っている児童も多く、本番に向けてたくさん練習してきたのでしょうね。また、デカパンも友達と息を合わせて一生懸命競技している姿がとても印象的でした。運動会の結果は赤組が勝ちましたが、どちらのクラスも力を出し切って思い出に残る運動会にできたと思います。2年生のみなさん、大変よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(日)に,校内運動会を行いました。各学年,徒競走や工夫を凝らした学年種目,練習を重ねたリズム体操など,見応え十分でした。全校種目の綱引きや大玉送りも,盛り上がりました。赤白対抗は,赤が勝ちましたが,どちらも全力を出し切りました。応援していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

みんなで踊ろう「この街が好きだから」練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日(木)の朝に全校で「みんなで踊ろう」の練習会を行いました。地域の方にお手本を見せていただき,一緒に踊りました。引き続き,1年生は1時間目も教わりました。横について,丁寧に教えていただいたおかげで,最後にはとても上手に踊れるようになりました。本番が楽しみです。

お月見団子作り

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(金)にJAの方々にお月見団子の作り方を教えてもらいました。ほとんどの子が初めて作るということで、じょうずにできるか心配していましたが、とてもおいしいお月見団子ができました。秋を感じる時間になりました。

運動会合同練習

 9月19日と22日の2回,運動会の合同練習が行われました。開会式,ストレッチ体操,応援合戦,綱引き,大玉送り,閉会式の練習をしました。子どもたちは28日の本番に向けて,気合い十分です。当日の応援,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

常滑市小中学校音楽会

9月11日(木)に常滑市小中学校音楽会がありました。
この日のために5月から練習に取り組んできました。 
今では、合唱部が始まったばかりのときとは比べものにならないくらいきれいな声が出るようになりました。

本番はたったの8分間でしたが、この8分間のために全力で練習してきました。
子どもたちは、それぞれの気持ちを歌にこめて、堂々と発表することができました。
子どもたちはやりきった笑顔で発表を終え、また一つ成長したように見えました。

応援にかけつけてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルタイム (4年生合唱)

 9月11日(木)のスマイルタイムに,4年生の合唱発表がありました。空や夢,未来をテーマにした「Take off! 夢に向かって」と「空高く」の2曲を,美しい歌声で披露してくれました。 
 1学期から,ずっと練習を積み重ねてきた成果が,声や表情に表れていました。
 午後に行われた,常滑市の音楽会でも,自信をもって堂々と発表することができました。気持ちの込められた歌は,本当に心に響きますね。
 
画像1 画像1

大野サロン

9月9日(火)に大野集会場で大野サロンがありました。
今まで練習してきた合唱曲「take off〜夢に向かって〜」と「空高く」音楽の授業で習った「ハローサミング」「ラバースコンチェルト」を、地域の方の前で発表しました。

初めての発表に、少し緊張している4年生の姿が印象的でした。 
しかし発表が終わった後の日記には、
「緊張したけれど、楽しくできた。」
「たくさんの人が笑顔で聴いてくれて嬉しかった」と書いている児童が多くいました。

何事にも一生懸命な4年生、この調子で2学期も元気にがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メキシコ帰国報告会

 9月10日(水)の2時間目に,メキシコ派遣団による,帰国報告会が行われました。メキシコの遺跡や食べ物,日本との生活の違いなど,たくさんの話を聞いたり,思い出の写真を見たりしました。その後,クイズやじゃんけん大会,メキシコの踊り「チュチュワーワ」で盛り上がりました。最後に,派遣団から,お土産をもらって,みんな大喜びでした。メキシコがとても身近に感じられた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日(火)から運動会の練習が始まり、子どもたちは、本番に向けて頑張っています。リズムダンスの練習では、2年生と一緒に踊る姿がとても可愛く、私たちもつい笑みがこぼれます。初めての運動会ということでやる気も満々!まだまだ暑い日が続くけど、みんなで頑張ろうね!

地震・津波からの避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月1日(月),今日から2学期が始まりました。1時間目に始業式,5時間目には,地震・津波からの避難訓練を行いました。
 緊急地震速報を聞いて,児童は,素速く机の下にもぐることができました。その後,津波警報が発令されたとの想定で,校舎4階へ避難しました。どの子も真剣に取り組み,4分20秒で全員の避難が完了しました。今後も,一人一人が自分の身の安全を守ることを意識してほしいと思います。

キャンプに行ってきました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月29日(金)〜30日(土)に岡崎の野外教育センターにキャンプに行きました。
 1日目,大野小学校を出発し,くらがり渓谷に向かいました。くらがり渓谷では,ハイキングと川遊びを行いました。冷たい水に歓声があがっていました。工夫してダムを造ったり,葉っぱで舟を流したりしていました。
 その後に,野外教育センターに到着し,飯ごう炊さんを行いました。どの班も上手に火を起こすことができましたが,水の量を間違えてしまう班もありました。しかし,自分たちで作ったカレーライスをおいしそうに食べていました。
 夜になるといよいよキャンプファイヤーです。総務委員会がファイヤーを仕切りました。三和小と一緒にお互いスタンツを披露して盛り上がりました。さらに,トーチトワリングを行い,技がそろっていてきれいに見えました。
 
 2日目,三和小学校とドッジボールをしました。女子は勝ちましたが男子は負けてしまいました。しかし,三和小と交流できたことをとても満足していました。
 次に未成年の主張をしました。自分の気持ちを大声で叫びました。聞いている周りの人も,主張に対して反応をしていました。
 最後には,岡崎こども美術博物館でコースター作りをしました。キャンプの思い出をかき,自分だけのオリジナルコースターを作りました。自分だけのコースターができてうれしそうでした。

 2日間を通して,自分たちで創りあげるキャンプにすることができました。少したくましくなった2日間でした。

プール開放

 7月22日(火)からPTA委員の方に監視当番のご協力をいただき,プール開放が行われています。初日は,100名近い児童が参加し,友達と楽しんで泳いだり遊んだりしていました。みんな,とても嬉しそうでした。開放は30日までなので,大いに利用して楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1

メキシコ派遣団結団式と壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
大野小学校は,今年度,8月9日から26日までの3週間,メキシコのブエナティエラ小学校に児童6名,教師2名を派遣し,国際交流を図ります。昨年度交流したメキシコ訪問団の在籍校なので,より深い交流が期待できそうです。
 7月12日(日)には,常滑市全体の海外派遣団結団式がありました。7月17日(木)には,メキシコ派遣団壮行会が行われました。派遣団のメンバー紹介やメキシコの国の紹介後,児童が現地で見せるカルチャーショーの披露がありました。練習を重ねた「さるかに合戦」の英語劇や,「八木節」の合奏,「ソーラン節」の踊りなど,どれもすばらしい演技でした。
 国際交流実行委員やボランティアの方には,相手校やホームステイ先との連絡調整,カルチャーショーの演技指導やお土産作り,横断幕の作成など,大変お世話になっています。ありがとうございます。

着衣泳

6月から開始した,水泳指導も,1学期で終了となります。どの学年も最後は,泳力測定を行いました。始めの記録を更新した児童が多く,練習の成果が出ていました。
 3年生以上は,水泳指導の最終日に,水難事故防止のための,着衣泳を行いました。着衣のまま水に落ちた場合,どのような状態になるのかを体験したり,不慮の事故に出会ったときの対応を学んだりしました。
「服が体に張り付いて,泳ぎづらい」「泳いでも,沈んでいく」と感想を述べていました。ペットボトルを利用して長く浮く体験や,大人の助けを呼ぶことの大切さも学びました。
 

画像1 画像1

給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(金)と7日(月)に給食指導がありました。栄養教諭の新海さんが、給食センターで作っている様子の写真を見せてもらったり、給食センターで実際に使っているエプロンの帽子をかぶらせてもらったり、子どもたちが初めて知ることがたくさんありました。そのあと給食も一緒に食べ、野菜の話や、体でどのような働きがあるか楽しく会食をしました。給食をよりおいしく食べることができました。

飯ごう炊さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日(火)にキャンプに向けて,飯ごう炊さんを行いました。天気が心配されましたが,5年生の思いが通じて,雨が降ることなく行うことができました。
 家庭科室では野菜を細かく切って,本番を意識してカレーを作ることができました。また,外では火を起こし,飯ごうを使ってご飯を作りました。どの班も火をうまくつけることができ,おいしいご飯になりました。 

6、7月の誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月15日に6、7月の誕生日会をしました。この日の主役は7人です。7才になって頑張りたいことを発表したり、ハンカチ落としをやったり、とても楽しい時間になりました。お誕生日おめでとう♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/12 スマイルT クラブ(3年生見学)
2/13 児童会役員選挙
2/16 朝会 ボランティア感謝の会 ボランティア情報交換会
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp