最新更新日:2024/06/25
本日:count up71
昨日:145
総数:603227
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

児童会役員選挙

2月9日(月)の5時限目に体育館で、平成27年度の前期の児童会役員選挙を行いました。多くの児童が立候補しました。選挙なので、当選できた人、できなかった人がいます。当落の結果だけでなく、こういった選挙を通して、みんなのために何かをしていこうという気持ち、投票することはどういうことなのか、それぞれの立場で、いろんなことを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

現職教育

2月9日(月)に教職員の校内学習会である現職教育を行いました。
体育館で、ハードルの跳び方やどの学年でも簡単に体を動かす方法などを学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびタイム

毎年恒例の「なわとびタイム」を2月3日に実施しました。
各学年の1位の学級を紹介します。
1年赤組(95回) 2年白組(126回)
3年赤組(137回) 4年青組(250回)
5年赤組(250回) 6年青組(313回)
平成17年度から実施しており、1年赤組は歴代3位、4年青組歴代2位、4年白組は今回2位でしたが247回で歴代3位、6年青組歴代2位となっています。ちなみに歴代最高回数は平成23年度の6年青組の333回です。
どの学級も放課の時間など利用して、一生懸命に練習していました。結果はそれとして、何か感じ取ってくれれば良いと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 5日(木)、本年度最後の授業参加を行いました。たくさんの保護者の方に参加していただきありがとうございました。子供達のこの1年間の成長の様子はいかがだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期授業参観

 5日(木)は授業参観日です。
 学年によって、公開時間が異なりますので、配布された用紙でご確認ください。
 3学期授業参観

全校集会(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(1)

 2月2日(月)に全校集会を行いました。最初に表彰を行いました。次に週番から今週の目標のお知らせがありました。
 今週は「かぜ予防キャンペーン」で保健委員会からの発表がありました。
 最後に、ボランティア委員会と緑化・環境委員会の委員長・副委員長より、今年取り組んだ人権の花運動で瀬戸市長さんに報告した内容を全校児童に報告しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ作品展示

4年生から6年生までは、クラブ活動に入ることになっています。運動系や文化系など、いろいろなクラブがあります。作品を制作しているクラブについては、最後のクラブ活動から授業参観まで職員室前で作品展示を行っています。本年度は、手芸クラブとマンガクラブが展示をしております。展示してあるかどうかお子様にご確認いただき、ぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347