最新更新日:2024/06/25
本日:count up36
昨日:145
総数:603192
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

10月6日 全校集会

 10月6日(月)が台風のため、7日(火)に全校集会を行いました。
 表彰の後、校長先生の話、週番から今週の目標の発表がありました。
 ボランティア委員会から、エコキャップ運動でおよそ3万個集まり、41人分のポリオワクチンになるという報告がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会アピタ見学

10月2日(木)、3年生は社会科の学習で、アピタ瀬戸店に見学に行きました。
 普段、見ることができないお店の裏側の様子など見学させてもらいました。ショッピングセンターといった大型店舗の仕組みやそこで働く人達の工夫・苦労を学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 暴風警報が解除されました

9時15分に瀬戸市の暴風警報が解除されました。2時間後に授業を開始いたします。この後の予定は以下の通りです。
1 通学班の出発時刻 午前10時35分(学童等で抜けている場合もあります) 
2 授業開始時刻 午前11時15分 
3 授業内容 基本的に4時限目と5時限目 
4 お弁当(ご家庭の事情で家で食べてから登校させてもらってもかまいせん) 
5 下校時刻は、普段の月曜日と同じです。
お子様の安全に十分留意して登校させてください。

感嘆符 メール配信について

 現在、まちこみメールにログインに時間がかかるようです。
 ホームページにも、状況を掲載していきます。

重要 暴風警報発表中です(2)

 午前6時30分の時点で、瀬戸市に暴風警報が発表中です。
 午前11時までに解除された場合は、解除後の2時間後に授業を開始します。
 今後の瀬戸市の気象情報にご注意ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="49773">暴風警報発表時の登下校について</swa:ContentLink>

暴風警報発表中です(1)

現在、瀬戸市に暴風警報が発表中です。
午前6時30分までに解除されない場合は、解除後、2時間後に授業を開始します。それまで自宅待機となります。

重要 暴風警報発表時の登下校について

 台風18号が近づいています。
 4月に配布した「暴風警報発表時の登下校」の文書を閲覧できるようにしておきました。
 台風情報に十分ご注意ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="49773">暴風警報発表時の登下校について</swa:ContentLink>

台風にご注意ください

 台風18号が接近しております。それにともないまして、文書でも配布させていただきましたが、10月6日(月)の給食が中止になりました。お手数ですが、お弁当の準備をお願いします。
 ただし、暴風警報が瀬戸市に発表された場合は、その時刻によって学校の開始時刻の変更や早く下校させたり、休校になったりします。日曜日から月曜にかけての台風情報について、十分ご注意ください。

4年生消防署見学

 4年生は社会科で、市民の生活を守る働きをしている人の学習をします。その一つとして、10月3日(金)に瀬戸市消防本部へ見学に行きました。
 見学では、消防車や指令センターなどの見学や、代表の児童による消火体験やはしご車に乗せてもらうなどの体験をしました。
 瀬戸市の消防署からも御嶽山の捜索活動への参加予定もあるそうです。東日本大震災の時も救助活動に参加したそうです。こうした実際の見学体験を通して、社会の仕組みを理解していってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子(最終回)

運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子(7)

運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子(6)

運動会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動家の様子(5)

運動会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子(4)

運動会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動家の様子(3)

運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子(2)

運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子(1)

運動会の様子を写真で順番に紹介していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ありがとうございました

 9月27日(土)、運動会。みんな盛り上がって終了しました。来校してくださった方々、ありがとうございました。
 運動会は、学校において大きな行事の一つです。教職員も1学期末から準備にかかります。運動会を通して児童が、よりよく成長していくためには、どんなことをしようか知恵をしぼります。
 9月から練習が始まり、本番に近づくにつれ力が入ります。最後の週は、台風が近づき心配しましたが、影響もなく本番も無事終了しました。
 みんな頑張った運動会でした。保護者の皆さま方も、ご声援ありがとうございました。

重要 不審者情報

日時 9月27日(土) 16:00
場所 山手町
状況 児童が2人で下校途中、不審な男にしつこく声をかけられた。
被疑者特徴 男1名 30〜40代 水色半袖Tシャツ 白っぽい短パン 黒色の長靴 背は高め 色白 髪は薄い 髪は薄い 自転車は黒 かごに黒っぽいリュックサック

運動会開催します

 本日の運動会は、予定通り開催いたします。
 (写真は、現在の運動場の様子です)
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/26 通学団会
2/27 なかよし遊ぼう
3/3 なかよし遊ぼう予備
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347