最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:76 総数:619296 |
陶ちゃん会山の作業陶原の森は現在開かれ、子供達が遊びやすくなっています。今回は、枕木を使った階段の補修工事をします。作業後は、鍋も用意します。参加費は無料です。たくさんの方の参加をお待ちしております。 陶ちゃん会山の作業 なかよしグループで遊ぼう会
3月3日(火)、児童会主催のなかよしグループで遊ぼう会を開催しました。
縦割班で遊ぶ内容を決めて、楽しく遊びました。 不審者情報
発生日時 2月27日(金) 6:30
場所 春雨町 状況 局部を露出した男性が、道路上をうろうろしていた。 被疑者特徴 男は1名 60歳くらい 下はジーパン 短い白髪 全校集会(2)
表彰の後は、校長先生から、道路への飛び出しが危険であることの話がありました。
生活委員会からは、今週の目標「ろうかやかいだんは右がわをあるこう」について、劇を交えてのアピールがありました。 生徒指導の川上先生から、あいさつができるようになったという良いことと、ゴミを持ち帰ろうというお話がありました。 全校集会(1)
25日(水)の朝、全校集会がありました。
最初に表彰式を行いました。 学校見学会
2月24日(火)に来年度、本校に入学してくる子供達に1年生の授業を見学してもらいました。瀬戸市立の南保育園と西保育園は、保育園でまとまって、それ以外の保育園や幼稚園の園児は保護者同伴で来校してもらいました。入学前に学校の様子が少しでも分かっていただければと思います。
学校安全緊急情報共有化ネットワーク
発生日時 2月24日(火)12時頃
場所 一宮市立瀬部小学校区内 状況 民家に包丁を所持して押し入った男が現在、逃走中です。警察が対応中ですが、現在のところ犯人の身柄は確保されていません。 学校安全緊急情報共有化ネットワーク
事件発生日時 2月20日(金) 14時30分頃
場所 刈谷市東新町 地内 状況 刃物を持って徘徊する男が一般人を切りつけた。警察が対応中ですが、男の身柄は確保されていません。 不審者の特徴 男1名 年齢40歳くらい 身長160〜165cmくらい 黒縁眼鏡 黒の作業帽 黒の作業服上下 十分ご注意ください。 児童会役員選挙
2月9日(月)の5時限目に体育館で、平成27年度の前期の児童会役員選挙を行いました。多くの児童が立候補しました。選挙なので、当選できた人、できなかった人がいます。当落の結果だけでなく、こういった選挙を通して、みんなのために何かをしていこうという気持ち、投票することはどういうことなのか、それぞれの立場で、いろんなことを学んでほしいと思います。
現職教育
2月9日(月)に教職員の校内学習会である現職教育を行いました。
体育館で、ハードルの跳び方やどの学年でも簡単に体を動かす方法などを学習しました。 なわとびタイム
毎年恒例の「なわとびタイム」を2月3日に実施しました。
各学年の1位の学級を紹介します。 1年赤組(95回) 2年白組(126回) 3年赤組(137回) 4年青組(250回) 5年赤組(250回) 6年青組(313回) 平成17年度から実施しており、1年赤組は歴代3位、4年青組歴代2位、4年白組は今回2位でしたが247回で歴代3位、6年青組歴代2位となっています。ちなみに歴代最高回数は平成23年度の6年青組の333回です。 どの学級も放課の時間など利用して、一生懸命に練習していました。結果はそれとして、何か感じ取ってくれれば良いと思います。 授業参観
5日(木)、本年度最後の授業参加を行いました。たくさんの保護者の方に参加していただきありがとうございました。子供達のこの1年間の成長の様子はいかがだったでしょうか。
3学期授業参観全校集会(2)
続きです。
全校集会(1)
2月2日(月)に全校集会を行いました。最初に表彰を行いました。次に週番から今週の目標のお知らせがありました。
今週は「かぜ予防キャンペーン」で保健委員会からの発表がありました。 最後に、ボランティア委員会と緑化・環境委員会の委員長・副委員長より、今年取り組んだ人権の花運動で瀬戸市長さんに報告した内容を全校児童に報告しました。 クラブ作品展示
4年生から6年生までは、クラブ活動に入ることになっています。運動系や文化系など、いろいろなクラブがあります。作品を制作しているクラブについては、最後のクラブ活動から授業参観まで職員室前で作品展示を行っています。本年度は、手芸クラブとマンガクラブが展示をしております。展示してあるかどうかお子様にご確認いただき、ぜひご覧下さい。
学校給食週間
今週は「学校給食週間」です。給食委員が、各教室を回り、学校給食の歴史を話したり、クイズを出したりしました。その時の給食の歴史について、お知らせします。
学校給食は、明治22年山形県鶴岡市の忠愛小学校で、お弁当を持ってくることができない子どもたちに、おにぎりとおかずの昼食を食べさせたことから始まりました。第二次世界大戦中は、給食を作ることができない状況になってしまいましたが、戦後の昭和21年12月24日にアメリカからの支援物資をもとに再開されました。当初、12月24日が学校給食記念日でしたが、冬休みになるため、1月24日を記念日として、その日から1週間を「全国学校給食週間」としました。 避難訓練
21日(水)の長放課に、児童には予告せずに地震およびその後に火災が発生したということで、避難訓練を実施しました。今回は、児童一人が集合場所にいないということで、教職員が捜索するということも行いました。どこにいるのかは一部の教職員しか知らせずに行ったので、教職員・児童とも緊張感を持って取り組めました。訓練後に、いろいろな課題も見いだされ、実際に地震等の災害が発生した時には、適切な対応をしていきたいと考えております。
人権の花運動感謝状の受け取り
本年度、本校は県の指定で「人権の花運動」に取り組みました。その取組に対して、20日(火)に感謝状を頂きました。瀬戸市役所に、ボランティア委員会と緑化・環境委員会の委員長・副委員長が児童代表として訪問し、この1年間の取組を報告し、市長さんから直接感謝状を受け取りました。
全校集会(1月19日)
19日(月)の全校集会では、表彰に続き、校長先生から友だちを大切にしようというお話がありました。
今週は「かぜ予防キャンペーン週間」です。保健委員から、どうやってかぜを予防するかの発表がありました。 |
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889 愛知県瀬戸市原山町1-3 TEL:0561-82-2243 FAX:0561-82-2347 |