最新更新日:2024/06/18
本日:count up202
昨日:219
総数:749516

日曜学級 3

6.7組は「ペットボトルロケット」を作ろうでした。写真には写せなかったのですが、何十メートルと飛びました!!
画像1 画像1 画像2 画像2

日曜学級 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもとちょっと違っておすましの子、おうちの人と一緒なので大はしゃぎの子、いつも通りに元気な子。みんな楽しそうでした。
上:2年生図工「光のプレゼント」
中:4年生音楽「いろんな木の実」
下:5年生総合「キャンプよふたたび」

日曜学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんのおうちの人にお越しいただいて、日曜学級をおこなうことができました。授業を見ていただいたり、一緒に参加していただいたりしました。ありがとうございました。
上:1年生国語「あいうえおであそぼう」
中:3年生算数「コンパスをつかったもようづくり」
下:6年生総合「篆刻」

本日の4・5年生

上・中:4年生は国語で「新聞づくり」をしています。資料を調べたり、先生にインタビューしたりして記事をまとめています。
下:遊んでいるのではありません。日曜学級の練習をしている5年生です。
日曜学級では、子どもの様子と飾られている作品をご覧くださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動 あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の様子です。
上:恒例の粘土作品作り。大きな作品を作ります。
中:子どもたちの大好きなプール。
下:休み時間に、体育館でうんこダスマンたいそうをしました。

きれいな花壇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAの生活部のみなさんが、花の苗を植えてくださいました。おやじの会のみなさんも土作りのお手伝いをしてくださいました。美しい花が子どもたちの心を育てます。ありがとうございました。

健康推進学校 実地審査2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は本校の健康教育を、たくさんのお客様が見にいらっしゃいました。保健の日の集会とその後の事後指導の様子、体育や食育の授業を見ていただき、午後からは本校の研究発表をしました。教育委員会の先生やお医者さんより、東山小の子どもたちをたくさんほめていただきました。

健康推進学校 実地審査

今日の保健の日は、体育館で全校集会をしました。保健委員の人がとてもがんばってクイズや劇をしてくれましたね。ヒガシヤマンが友達のウンコダスマンを呼んでくれました。
楽しく、保健の勉強ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

なにやら楽しそうですね。これは、今、本校が取り組んでいる「ウンコダスマンたいそう」なのです。健康のために、楽しく排便習慣を!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会

昨日、3年生がリコーダー講習会を開きました。講師の先生の演奏がすばらしく、リコーダーという楽器に魅せられましたね。美しく、楽しく演奏する方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはたまさん

画像1 画像1
おはたま(おはなしたまてばこ)さんが、図書室を6月バージョンに飾ってくださいました。手作りの飾り付けは、図書室へ来る楽しみの一つです。ありがとうございます。
画像2 画像2

学童はみがき大会

全国の学校がインターネットを通じて、結ばれ参加する「学童歯みがき大会」に今年も5年生が参加しました。(上)画面を見ながら学びます。(中)クイズにうちわで答えます。(下)正しい歯磨きを実践しています。オープニングやエンディングのタイトルロールに東山小学校の名前が映し出されると、歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマークボランティア

画像1 画像1
今日は、ベルマークボランティアさんが作業をしてくださいました。集まったベルマークの仕分けは根気のいる、時間のかかる作業です。いつも、ありがとうございます。

東山ラリー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東山ラリーの様子をもう少しお伝えします。

東山ラリー

東山小伝統の行事。東山ラリーが行われました。縦割り班で、校内を巡ってポイントをゲットします。
上:先生とあいさつでポイントゲット
中:ヒガシヤマンから指令が出るよ
下:最後に集合して、ポイントを計算。
楽しかったね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

今日の朝会の様子です。校長先生のお話は「はきものをそろえると心がそろう」の詩についてでした。そして、給食委員会からはおなじみ「食まるファイブ」の登場でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと前のことですが、生活科で2年生が町探検に出かけました。上手にグループ活動ができましたね。わくわく、どきどき、いろいろなものを発見しました。今回も、保護者ボランティアさんにたくさんお手伝いいただきました。ありがとうございました。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は歯科検診がありました。静かにきちんと受けることができました。虫歯はないかな?

PTA研修会

去る25日、今年度も西村則子先生をお迎えして講演会を開きました。「子どもの心に寄り添って パート2ー言葉のキャッチボール 心のキャッチボール−」と題したお話は、参加者の心に深く響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月とは思えない暑い日になりました。プールが恋しいですね。昨日6年生が一生懸命プール掃除を行ってくれました。水泳学習もまもなく始まります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/14 日曜学級 学校評議員会
保健行事
6/18 6年 歯ッピー教室
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828