最新更新日:2024/06/24
本日:count up64
昨日:61
総数:603075
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

緊急 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク(春日井市)

学校安全緊急情報共有化広域ネットワークより

日時 10月21日(水) 午後11時30分頃
場所 春日井市上野町地内
状況 女性が勤務先の店舗を出たところ、背後から被疑者に口を押えられたため大声を出すと、被疑者は何も言わずに徒歩にて逃走した。現在、警察が逃走中ですが、被疑者の身柄はまだ確保されていません。
被疑者特徴 男1名 年齢30歳代位 身長165cm位 体格ガッチリ 黒っぽい服 黒色帽子 黒色手袋 メガネ着用

人気のない所で、子供だけで遊ばせるのは注意させてください。

10/9 携帯安全教室

画像1 画像1
 6年生は6時間目に携帯安全教室を行いました。インターネットの便利さと恐ろしさ、子どもの携帯やスマートフォン依存についてなどとても真剣に聞くことができました。大切なのは、利用時間を決めること、利用する場所は家族がそろう部屋がよいと思います。

10/9 森林学習(5年)

画像1 画像1
 5年生は森林学習を行いました。日本の樹木の種類は1200もあるそうですが、瀬戸には400種類存在するそうです。小さな町ですが、瀬戸市には誇れるものがたくさんあることが分かりました。

10/9 なかよしグループで遊ぼう2

画像1 画像1
 長放課になかよしグループで楽しく遊びました。6年生が考えてくれた遊びをグループで思いっきり遊びました。こんな異学年交流は、子どもの思いやりの心を育てます。今後も行っていきたいと思っています。

重要 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク(岡崎市)

学校安全緊急情報共有化広域ネットワークより

日時 10月6日(火) 午後1時30分
場所 岡崎市東大友町字堀所地内
状況 刃物様のものを所持した男が飲食店から逃走した。被疑者は、現在逃走中です。警察が対応中ですが、被疑者はまだ確保されていません。
被疑者特徴 男1名 20歳台 身長165cmくらい 小太り ピンク色のシャツ 黒長靴着用

10/6 お弁当

画像1 画像1
 今日は運動会の予備日だったため、給食ではなくお弁当でした。どの子も好きなものばかり入ったお弁当が大好きです。朝早くからご協力いただきありがとうございました。

不審者情報(東安戸町)

発生日時 10月5日(月)16:30
場所 東安戸町(窯神神社南側)
状況 女子生徒が帰宅したところ、自宅前で、乗用車から降りてきた男から、「ここの家の子?」などと、しつこく声をかけられた。
被疑者特徴 身長160〜165cm、60歳ぐらいの中肉中背、白髪の男

ご注意ください。

10/3 運動会

画像1 画像1
 晴天に恵まれ運動会が開催されました。9月に入ってからほとんど毎日練習してきた成果が表れる素晴らしい演技の連続でした。これを自信にし、今後の活動も頑張れるとよいです。
 当日はたくさんの参観、応援ありがとうございました。

不審者情報(ききょう台)

発生日時 10月2日(木) 15:40
場所 ききょう台
状況 女子児童が4名で歩いていたところ、車に乗った男にスマートホンを向けられた。怖くなり、家に逃げ帰ったところ、車がUターンし、つけられた。
被疑者特徴 男1名 30〜40代くらい 白のワンボックスカー

感嘆符 本日の運動会について

本日の運動会は、予定通り実施いたします。
よろしくお願いします。

重要 不審者情報(北脇町)

発生日時 9月30日(水) 16:00頃
場所 北脇町「北マンション」前付近の通学路上(效範小学校東側)
状況 姉弟(女児1名、男児1名)が下校している時、水色の軽自動車が停車し、窓から「おい!」と怒鳴られた。怖くなって走って家へ逃げ帰った。
被疑者特徴 男性・単独・年齢不詳(中年)・軽自動車(水色)。緑色の服。


学校安全緊急情報共有化ネットワークの続報

先ほど、連絡した、尾張旭市南新町における緊急情報について、警察の判断として、危険性はないという連絡がありました。ご心配をおかけしました。
なお、応援団については、先ほど連絡しましたように、本日の練習は行いません。

緊急 学校安全緊急

学校安全緊急情報共有化広域ネットワークでの連絡です。

事件発生日時 10月1日(木) 午前7時50分頃
場所 尾張旭市南新町内 本地原小学校周辺
状況 女子中学生が男にナイフを持って尾行された。警察が捜査中ですが、被疑者の身柄はまだ確保されていない。
被疑者特徴 男1名。30代、175cm、やせ形、眼鏡、濃い緑色の作業着を着ている。

近隣した市での出来事です。十分ご注意ください。


重要 不審者情報(みずの坂)

発生日時 9月26日(土) 14:30頃
場所 みずの坂(イオン瀬戸水野店東の交差点)
状況 女児が家に帰る途中、自転車に乗った女性2人組とすれちがった。その際に、一人は走り去ろうとしたがもう一人が「待って」と声をかけてきて呼び止めたため戻った。そして、「写真を撮らせて」と言われたので応じた。その後、女性から「ありがとう」と言われ、別れた。
被疑者特徴 30〜40歳代 160cm程度 ポニーテール オレンジ色の半袖シャツ ジーパン 黒色の普通の自転車 顔は日本人のようで片言の日本語(中国人)

ご注意ください。

9/29 運動会全体練習3

画像1 画像1
 1時間目に運動会全体練習の3度目を行いました。全体練習は今日が最後なので多くの子が真剣に取り組むことができました。練習後は怪我のないように全校で石拾いをしました。とてもきれいになりました。

9/28 教育実習生が来ました

画像1 画像1
 新しい週になりました。今週はいよいよ運動会があります。どの子もみんな楽しみにしています。天気がよいといいです。また、今日から教育実習生が4赤に来ました。子供たちと一緒に勉強したいと張り切っています。

感嘆符 マムシに注意!

発生日時 9月22日(火)
場所 東山町
状況 公園で遊んでいたところ、マムシにかまれた。

この時期は、マムシの活動が活発だそうです。気をつけてください。

重要 学校安全緊急情報化広域ネットワーク

学校安全緊急情報化広域ネットワークよりの通報です。

事件発生日時 9月24日(木) 午前7時18分
場所 春日井市高山町地内ラーメン店
状況 配送業者が該当店舗を訪れたところ、無施錠の店内で男性が頭から血を流して倒れているのが発見された。男性2名が負傷。現在、強盗致傷として、警察が捜査中ですが、被疑者の身柄はまだ確保されていません。

十分ご注意ください。

9/24 運動会全体練習2

画像1 画像1
 運動会の全体練習をしました。今日は開閉会式のための入退場と応援の練習でした。連休明けにも関わらず元気な声で活動できました。

9/18 運動会全体練習

画像1 画像1
 今日は1時間目に運動会の全体練習をしました。各クラスで練習してきた運動会のうたもとても元気に歌うことができました。本番が待ち遠しいです。明日から連休に入ります。不注意でけがをして運動会に参加できなくならないようご家庭でも落ち着いた生活をするよう声かけください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 緑組校外学習
2/15 ALT 一斉下校
2/16 ALT 委員会
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347