校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

アンサンブルする。

 吹奏楽部は、ハーモニー春日井で行われた「ただの演奏会」に出演させていただきました。フルート・クラリネット・サックス・混成の4つのアンサンブルを編成し、お客様に楽しんでいただきました。ほかの団体の方からも、「よかったね」「いい音色だね」と声をかけていただき、大変充実した時間を過ごすことができました。遠いところまでおいでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

U14瀬戸尾張旭地区予選(サッカー)

画像1 画像1
尾張旭東中学校で行われました。今日は2試合です。結果は1勝1敗でした。1試合目は、スロースタートでしたが、徐々にボールを支配することができ、3対0で完勝しました。プレッシャーも早く仕掛けることができ、水無瀬中学校のペースで試合を運ぶことができました。2試合目も調子はよかったのですが、キーパーのこぼれ球から先制され、1対0で惜敗してしまいました。しかし、次の試合、勝利するか引き分けで決勝に進出できます。次の試合は7日12:00より瀬戸市民公園で行われます。応援よろしくお願いします。

瀬戸市和太鼓の祭典

画像1 画像1
文化センターで行われました。本校のG組が出場しました。曲目は「水無瀬豊年太鼓」と「水無瀬龍神太鼓」でした。練習の成果が発揮され、とても素晴らしい演奏でした。多くの聴衆の方々から拍手をいただき、とても楽しく演奏できました。この演奏は、5日の文化祭でも披露します。また、本校の先生も他団体で参加し、美声も披露していました。

まずは,聞くことから

 11月最初の全校集会。
 表彰に続いて,校長先生の話。画像をご覧になって頂ければわかりますが,実によく話を聞いています。学力向上の第1歩は,こうしたところにあるのかもしれません。
画像1 画像1

まるっとせとっ子フェスタ2

 まるっとせとっ子フェスタを下の日程で行います。
 今年はスピーチコンテストを日曜日の市民フォーラム内で開催いたします。非常に聞き応えのあるスピーチです。また、市民フォーラムでは岩木勇一郎氏の講演会を予定しており、興味深いお話を聞くことができると思います。
 本校の子どもたちの様子も作品展や音楽会、スピーチコンテストなどでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。
 詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」をご覧ください。


 なお、三つ折りチラシ中面に誤りがありました。ご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、以下の通り訂正させていただきます。
【正】
作品展示会
11月13日(金)〜15日(日) 9:00〜16:30
【誤】
作品展示会
11月13日(金) 9:00〜16:30

※音楽会は駐車場・文化ホールとも大変混雑します。時間に余裕をもってお出かけください。満席の場合は、入場を制限させていただきます。ご了承ください。

画像1 画像1

愛日駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(土)
愛日地区中学校駅伝大会が愛知池で行われました。男子1チーム、女子2チームが出場しました。2学期になってから、今日の大会に向け、部活動終了後毎日グランドを走り、つらい練習に耐えて頑張ってきました。部活動を引退した3年生男子は、朝早くに登校し自主的に走り込んできました。
補欠の選手や保護者の皆さんの応援の中、男女のどの選手も最後まで頑張ってタスキをつなぎ、女子は25校(全34チーム)中8位、女子オープン参加チームは15位(オープン参加チームの1位)、男子は29校(全39チーム)中11位とよく頑張りました。

第6回PTA役員・常任委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月30日(金)
各学年主任と各主事の先生方も参加し、学年・学校の子どもたちが頑張っている様子や課題となっている所などの報告がありました。
また、せともの祭「美せと窯」で、PTA役員・常任委員・教職員が手伝いをしたお礼に、G組の調理実習で焼いたクッキーとお礼の手紙がプレゼントされました。
話し合いでは、PTA行事の反省や各種PTA事業や学校の行事等への参加依頼がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
学校生活
3/23 給食最終日
3/20 春分の日
3/21 春分の日振替休日
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054