最新更新日:2024/05/27
本日:count up208
昨日:105
総数:462184

10月22日(木)ぐるんぱさんの読み聞かせ(4年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイム、4年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。4年生の子ども達は、真剣な表情で聞き入っていました……オー・ヘンリーの名作『さいごの一葉』、絵を見るだけでも楽しめる絵本『かようびのよる』、紙芝居『ぶんぶくちゃがま』などを読んでいただきました。ありがとうございました。

2年:秋の校外学習2

水族館を見学した後は,芝生広場でお弁当やおかしを食べました。
その後,
1 石のペーパーウェイトづくり
2 葉っぱのこすり絵
3 砂の絵
の3つのグループに分かれてものづくり体験をしました。
一生懸命にそれぞれの作品をつくることができていました。
最後は公園内の秋見つけをして,秋を感じながらバスへ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年:秋の校外学習1

2年生は秋の校外学習で,河川環境楽園(世界淡水魚水族館アクアトト岐阜)へ行ってきました。
はじめにアシカショーを見学し,次に水族館の中を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班別行動がんばりました!(3年校外学習 日本昭和村)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 制限時間は約1時間半。子ども達は「昭和村ミッション」をクリアしようと班のみんなで協力して班別行動をしました。動物とふれあったり,クイズに答えたり,昭和の道具を調べたり…。もりだくさんでしたが,多くの班が全部のミッションを終えて時間通りに戻ってきました。よくがんばりました!他にも万華鏡作りを体験して,大満足の昭和村での学習でした。

児童総合センター&陶磁美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の秋の校外学習は、児童総合センターと陶磁美術館に行ってきました。
 午前中は児童総合センターで体を思いっきり動かしたり、館内のプログラムでワードハンティング(館内に隠れた文字さがし)をしたりして楽しみました。
 午後からは、お隣の瀬戸市にある陶磁美術館で陶芸体験をしました。本格的な道具を使って花瓶やお皿、置物などを作りました。
 楽しく体を動かしたり、焼き物作りを体験したりと充実した一日を過ごすことができました。

図画工作

画像1 画像1
 伝言板をつくっています。今日は,電動のこぎりを使って板を自分の好きな形に切りました。
しかし・・・
切る予定ではない所を切ってしまったり…下書きの線からずれて切ってしまったり…💦
初めて使う電動のこぎりに苦戦していました💦

それでも子どもたちは諦めず最後まで真剣に取り組んでいました(^^♪

次の時間は切った板に色をつけたりニスを塗ったりしていく予定です!
出来上がりが楽しみです!

貸し切り

画像1 画像1
 今日は,5年生以外の学年は校外学習でした。
太陽の時間になると、いつも、運動場にはたくさんの人がいますが,今日は5年生の貸し切り状態でした!

どれかな〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/15に森のビンゴで採った植物を図鑑で調べました。
「図鑑を見ているとどれも同じように見えてくる。」
「私たちが採ったキノコは毒キノコだ!」
と言いながら班で分担して探していました。

秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,東山動物園に行きました。子どもたちは,本物の動物たちに出会い大興奮でした。特に人気のコアラや,イケメンゴリラに見入っていました。

10月21日(水)

画像1 画像1
牛乳
発芽玄米ごはん
里芋と鶏肉の揚げ煮
すまし汁
小松菜と切干大根のごま和え



今日は発芽玄米でした。発芽玄米は非常に栄養価が高いのはご存知のとおりです。白米から摂るのが難しいフェルラ酸やオリザノール、ギャバなどが豊富に含まれているそうです。味も普通のご飯と変わらず、すこしもちもちした感じでした。おいしかったです。ご家庭でも発芽玄米ごはんいかがですか?

10月21日(水)

画像1 画像1
牛乳
発芽玄米ごはん
里芋と鶏肉の揚げ煮
すまし汁
小松菜と切り干し大根のごま和え

里芋と鶏肉の揚げ煮は、一口サイズの里芋と鶏肉の相性がよく、ボリュームも十分です。小松菜と切り干し大根のさっぱりした食感とも合い、ご飯が進みました。

6年生 明治村

画像1 画像1 画像2 画像2
札幌電話交換局の外観です。ウォーリーを探せ!

答えは




窓のところに、3組5班でした。

6年生 明治村

画像1 画像1
札幌電話交換局で、明治時代の電話をかける体験をしました。交換手は、大変だなぁ。

6年生 明治村

画像1 画像1
国内で2番目に運行を開始した名古屋鉄道の名電1形の前で、ハイポーズ!

6年生 明治村

画像1 画像1 画像2 画像2
交番で、敬礼の仕方を教えてもらいました。上手にできているでしょ。
本物のサーベルも、触らせてもらいました。重いっ!

2年生 9時00分出発

 2年生は、1年生と同じ時刻9時00分に出発しました。
 2年生は、岐阜県にある河川環境楽園オアシスパークに行きます。ここには、世界最大級の淡水魚園(アクア・トト・ぎふ)があります。どんな魚がいるのか楽しみですね。
 
 それでは、いってらっしゃい!
画像1 画像1

1年生 初めての秋の校外学習

 1年生は、9時00分出発しました。
 目的地は、東山動物園です。そういえば、人気があったホッキョクグマが最近死んでしまいましたね。残念です。
 東山動物園にはどんな動物がいるかな?コアラやペンギン、ライオンやキリンなど、どんな場所でどんな生活をしているのか、しっかり見てきてください。
 
 それでは、いってらっしゃい!
画像1 画像1

8時45分 6年生出発

6年生は、8時45分に予定通り出発しました。
6年生は、3年生より時代はさかのぼり、明治時代を見学しに行きます。明治時代って、どんな時代なのかな?
 建物の造りを見ても、今の建物とはずいぶん違うことでしょう。校長先生は毎年春に明治村に行きます。どうしてかというと、明治村ではこの時期に謎解きをするイベントがあるからです。
 
 それでは、いってらっしゃい!
画像1 画像1

8時40分 3年生出発

 3年生は、8時40分出発しました。
 大口町になるリンナイ大口を見学し、昭和村に向かいます。みなさんは平成時代の生まれですよね。校長先生は昭和時代の生まれです。昭和時代って、どんな時代なのかな?
 
 それでは、いってらっしゃい!
画像1 画像1

4年生 8時30分に出発

 今日は秋晴れとなり、西小のみなさんにとっては校外学習日和となりました。

 校長先生は、残念ながらお留守番ですが・・・・・・(涙)・・・・・・・・
みなさんから「行ってきます」の声をもらって、今は職員室で元気に仕事をしています。

 みなさんは、しっかりと学習をしてきてください。それと、仲間と楽しく過ごしてきてください。元気よく帰ってくることを楽しみに待ってます。

 4年生は、8時30分に出発しました。
 目的地は、モリコロパークと愛知県陶磁資料館です。

画像1 画像1

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563