最新更新日:2024/05/23
本日:count up10
昨日:93
総数:461692

1年生の様子

 今日、1年1組を見ると、算数の勉強をしていました。1対1対応の勉強です。カエルや葉に数図ブロックをおいて、カエル1匹に対して葉が1枚対応できる学習をしました。
 1年2組では、自己紹介カードを作成していました。クレパスを使って、色を工夫しながら、自分のカードを作り上げていました。どんな紹介カードができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

視聴覚機器の活用

 今日、授業を見て回ると、視聴覚機器が活用された授業が行われていました。
 教頭先生が、3年1組書写の授業で、デジタル教材を活用して、字の書き方を投影しておりました。筆の入り方や字の形、書き順などが視覚的にわかり、学習しやすいと思いながら見ておりました。
 また、金井先生は、4年1組算数の授業で、2組の三角定規を使っていろいろな角度の作り方を、実物投影機を活用して説明しておりました。2組の三角定規の組合せ方がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

曼荼羅寺にもまけない美しさ

 大口西小学校の運動場では、藤の花が見ごろを迎えております。
 本当にきれいです。

 今日は、昼放課に運動場に出ていたのですが、子どもの様子を見るより、藤の花に見とれてしまいました。風にのって、藤の花の香りもします。

 お時間があれば見に来てください。
画像1 画像1

認証式

 今日の朝会は、代表委員、専門委員会委員長・副委員長、学級委員と通学班の班長・副班長の認証式を行いました。
 今日、一番うれしかったことは、始業式の日に6年生の代表であいさつをした子が代議員として認証できたことです。その子は、始業式の日に「代表委員になって学校のためにがんばりたい。」と言いました。校長先生は、新しい学級になってその夢がかなえられるといいなとずっと思っていました。そしたら、今日、その子に認証状を渡すことができました。がんばってほしいなと思います。
 認証されたみなさん、それぞれの役割は大変です。何もしなければ楽ですが、自分でがんばりたいと思う人にとっては、大変なことです。
 苦しいことや悩むこともいっぱいあると思いますが、先生やおうちの方に相談にのってもらいながら、その役割を果たすことができるといいと思います。

 みなさんが輝く姿を楽しみにしております。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

「その場その場のマナーを守る」

画像1 画像1
 今日から図書館が開館しています。
 各クラスごとで、司書の先生から図書館の利用の仕方について説明を受けます。

 写真は5年1組が説明を終え読書をする中、後から来た3年2組の子達が説明を受けている様子です。
 (パノラマ写真の機能で撮りました。最近のデジカメはすごい!!)

 説明の妨げにならないように、静かに読書をすることができました。また、図書委員会の子は3年生の貸し出しの手伝いもしてくれました。

 図書館におけるマナーを守り、しっかり下級生のお手本となっています。

 さすが高学年!!
 

4月18日(月)

画像1 画像1
ご飯
お魚メンチカツ
かき玉汁
土佐あえ
お米タルト

 卵は、栄養バランスのよい食品ということは、よく知られています。さらに、卵黄には記憶力や集中力をつける「レシチン」という分質も含まれているそです。

重要 授業参観・PTA総会・学年懇談会開催の案内の訂正

 大口西小学校長の伊藤です。
 本日、お配りしました「授業参観・PTA総会・学年懇談会開催の案内」に誤りがありました。
 
 日 時:平成28年4月25日(木)→ 平成28年4月25日(月)

に、ご訂正をお願い致します。
 大変申し訳ありませんでした。

 25日月曜日にご出席いただきますよう、お願い申し上げます。
画像1 画像1

時間と時刻のちがい

 家を出る時こく:8時
 学校につく時こく:8時23分
 家を出てから、学校につくまでの時間は?

 2年1組でこの問題を解決していました。
 時間が23分になる理由を自分なりの言葉で一生懸命説明している姿が印象的でした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

空を押し上げて〜♪

 余野中央公園では、ハナミズキの花が今年も咲き始めています。
 早朝、子どもたちの登校を待っている時に、白色とピンク色のハナミズキの花を見ると心が和みます。思わず「空を押し上げて〜」と口ずさんでしまいます。
 それに、今日は西小の花壇にノースポールも美しい花を咲かせています。

 よし、今日もがんばるぞという気持ちになれます。
画像1 画像1

空を押し上げて〜


画像1 画像1

4月15日(金)

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
コーンシチュー
煮込みハンバーグ
野菜サラダ

 今年度初めてのパンメニューでした。甘みのあるコーンシチューとの相性もよく、おいしくいただきました。煮込みハンバーグは子どもたちに人気のメニューです。

算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなやる気です!!
先生が黒板に書くスピードより速くノートを書いています!!
次に何を書くか予想している子もいました!!

ノートを書く姿勢からものすごくやる気を感じました!!

みんな〜いいぞ〜〜その調子!!!(*^^*)

昼放課

画像1 画像1
 今日はとても温かく気持ちのいい日でした!!
休み時間には元気よく外へ遊びにいっていました(^^)/

遊びに夢中になりすぎて時間を忘れないように〜〜

「書くことで学びを深める」

 国語での授業の様子です。

 自分の意見に説得力をもたせるためには、たくさんの根拠が必要です。辞書をひきながら、友達と相談しながら、考えたことをノートにまとめていました。

 その真剣な眼差しに、学びの深まりを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目は避難訓練がありました。
今日は避難経路,避難場所の確認と,避難時の約束について確認しました!

また,地震に関するビデオを見て,地震の怖さや避難訓練の大切さについて学びました。
もし地震が起きた時に自分たちで判断して行動できるようになるといいですね。

5年生 初体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目は合同体育をしました。
指示をするとそれがすぐにできてしまう5年生…すごいです☆
起立,着席,美しくそろっています(^^)/

次の体育が楽しみですね!!

全員、無事避難完了!

 今日の避難訓練では、まず初めにビデオで5年前に起きた東日本大震災の当時の様子を視聴し、自然の恐ろしさを感じました。
 その後の運動場への避難では、命の大切さを自覚でき、静かに素早く行動することができました。

 自分の命や友達の命を自分で守ろうという話を聞き、3つのことを確認しました。
・避難経路の確認をすること。
・おはしも・・・おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない。
・ハンカチを口にあてること。
画像1 画像1

聞き取れないなあ

 5時間目、4年1組の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。
 何をやっているのだろうと思い、教室をのぞくと、国語の授業をやっていました。内容は「ばらばらのことばを聞き取ろう」という内容でした。
 具体的には、「ふ・う・り・ん」という言葉を、班員がそれぞれの単語「ふ」「う」「り」「ん」を同時に言って、その言葉をならべて聞き取るという学習をしていました。
集中して聞き、集中して口の形を見て、頭の中で並び替えないといけません。
 校長先生はがんばって見て聞いていましたが、1つも答えることができませんでした。

 難しい・・・。
画像1 画像1

よく食べる子は、体も心も育つ!

 1年生の今日の給食の残菜は、ほとんど0に近かったです。
 きっと、よく勉強して、よく遊んだから、おなかもぺっこぺこになったんだよね。

 給食の準備や片づけをしてくれる二人の先生が、「1年生が給食をよく食べています」と校長先生に連絡をくれました。
 校長先生は、初めて出張がなかったので、1年生の給食の時間の様子を見ることができました。みんな楽しく、もりもりと食べていたことが印象的でした。画像をみると、その様子がよくわかりますね。
画像1 画像1

1年生1組,2組の様子

 1年1組では、始業前、学級の友達とじゃんけん列車をして楽しんでいました。
 1年2組では、授業の始まりに、当番の子が前に出て、あいさつをしていました。
 
 少しずつ学級の形ができあがってきました。

 1年生のみなさんは、おうちへ帰って、どんなことをお父さんやお母さんに話しているのかな?楽しく学校生活を送ることができているといいなあ。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 前期児童会認証式 眼科検診1・2・3年 視力・聴力検査5年
4/19 全国学力・学習調査(国算) 耳鼻科検診1・3・5年 クラブ
4/20 視力・聴力検査4年
4/21 遠足 雨天木曜時間割
4/22 遠足予備日 木曜時間割 PTA旧役員作業
4/24 A2
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563