最新更新日:2024/06/01
本日:count up29
昨日:149
総数:282410
いつもにっこり大野小!

半日入学

来年度の新1年生が半日入学に来ました。5年生は、総合の時間に考えたスタンプラリーをして、新1年生と楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会がありました!

2月2日(木)の2時間目に、豆まき集会を行いました。まず初めに、節分についての話を聞きました。季節の変わり目を「節分」と言い、立春・立夏・立秋・立冬の前日が節分になるので、節分は1年に4回あること、昔の人は、まめに「魔目」という字を当てはめ、魔よけのために豆をまいたこと、鬼を追い払うために柊の葉とイワシの頭を飾る風習があることなどの話をしました。次に『だいくとおにろく』という本の読み聞かせを聞きました。最後に、豆まきをしました。鬼が怖くて必死に逃げる子が何人もおり、迫力満点の鬼でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日に青海中学校で入学説明会がありました。中学校での生活やきまりなどを先生方から聞きました。部活動見学もあり、子どもたちは、4月から始まる中学校生活を楽しみにしている様子でした。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日木曜日の6時間目に、クラブ見学を行いました。ギガスポーツA・B、パソコン、カードゲーム、手芸、スイーツの6つのクラブを見学しました。はじめにクラブ長さんの話を聞いて、見学をしました。どのクラブも楽しく活動する様子を見て、来年度からのクラブ活動に胸をふくらます3年生でした。

半日入学リハーサル

今週の金曜日の半日入学に向けて、リハーサルを行いました。1年生の歩幅に合わせて歩くスピードを考えたり、校内の説明の仕方を練習したりしました。実際にリハーサルをしてみて、分かったことや気付いたことをペアの友だちに伝えました。安心して本番が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

画像1 画像1
 1月26日(木)の2時間目にマラソン大会を行いました。全員が完走することができ,早くゴールした子は,まだ走っている子を応援していました。その後,全員が走りきることができた思い出に,すがすがしい気持ちで写真を撮ることができました。

体育「ベースボール型ゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ティーボールを行いました。キャッチボールや守備練習、バッティング練習などの基本練習を行った後は、チームに分かれて試合を行いました。チームの仲間と声をかけ合いながら、楽しく取り組むことができました。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まりました!5年生の3学期は,6年生の0学期の始まりです。「あこがれの6年生になるために自分達にできること」をみんなで考え,話し合いをしました。正しいことを,自信をもって自ら行動に移せるように成長していってほしいです。

保育園訪問に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月の保育園訪問に向けて、園児たちを楽しませるためのおもちゃをつくっています。それぞれが楽しめるように工夫をしていて、早く一緒に遊べる日を楽しみにしています。ほかにもリコーダーの演奏をするので、毎日練習をしています。当日が楽しみですね。

給食委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月12日(木)のスマイルタイムに給食委員会の発表がありました。始めに、来週予定されている「学校給食週間」の取り組みの説明がありました。次に、来週の献立にある「愛知の郷土料理」の「ひきずり、きしめん、五平餅、煮和え」などの紹介やそれに関係するクイズが出されました。郷土料理を味わって食べてほしいと思います。

かきぞめ

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の時間にかきぞめをしました。新年の抱負を子どもたちも実現できるようにと気持ちを込めて書いていました。

消防署見学

常滑市消防署本部を見学しました。消防署の施設や緊急車両の見学、着衣体験などを行いました。見学が終わると、「消防士になりたい」と言う子も出てきました。消防士の仕事の大変さや、すばらしさを感じとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春かるたとり大会

1月6日金曜日、学活の時間に、2学期の国語で作った冬のかるたを使って、かるたとり大会をおこないました。どの子も集中して読み札を聞き、すばやく反応していました。5回戦行い、そのうち1回は読み手になるので、4回とることができます。4回の合計で競いました。とても楽しいかるたとり大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1
1月6日(金)に3学期の始業式を行いました。校長先生から「3学期は今年の学年のまとめの学期であるとともに、次の学年の準備の0時期でもあります。一日一日を大切にしてください。1月は睦月ともいわれます。睦という文字には、仲よくするという意味があります。だれとでも仲よくして、学校生活を大いに楽しんでください。」とお話がありました。新しい年を迎え、子どもたちもやる気にあふれていました。よい一年になることを期待しています。

タイヤ引きで体力づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(火),5年生の体育の授業で,ロープ付きタイヤを使って,体力づくりを行いました。この「タイヤ引き」は,先日のお助け隊の活動でつくっていただいたものです。初体験の子どもが多く,みんな喜んで取り組んでいました。各クラス,体育の授業で活用していきます。

終業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(木),2学期の終業式を行いました。校長先生から,「2学期は,たくさんの行事があり,自信をつけたことも多くあったと思います。冬休みは,この1年を振り返って反省をし,新たな目標をもってほしいと思います。」とお話がありました。その後,生活指導の先生から,冬休みの過ごし方についてのお話を聞きました。子どもたちが楽しい冬休みを過ごし,元気に始業式に登校してくれることを期待しています。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
19日月曜日の5時間目に租税教室が行われました。市の税務課の方が講師としてお話をしてくださいました。税金がない世界だったらというDVDを見て、子どもたちは税金がああることで公共のサービスや施設が充実していることが分かりました。

福祉実践教室

点字・手話・車いす・ガイドヘルプの四つの講座に分かれ、福祉について実践的に学びました。今回の体験で学んだ、思いやりや助け合いの大切さを、今後の生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と一緒に楽しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(金)にふれあい給食がありました。ふれあい給食では、1年生は6年生と、2年生は4年生と、3年生は5年生と一緒に給食を食べます。1年生のメンバーも、1年1組、6年1組、6年2組の3クラスに分かれて、ペアと一緒に給食を食べました。給食の後には、「食べ物クイズ」を行いました。1年生が黒板に食べ物の絵を描き、6年生が答えるというゲームです。桃やメロン、ピーマンやじゃがいもなどの絵を、一生懸命書いていました。6年生と一緒に過ごせるのも、あと数ヶ月になりました。6年生との楽しい思い出が増えて、よかったなと思います。

ふれあい給食を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(金)に,ふれあい給食を行いました。始めに,ペア学年で一緒に給食を食べました。その後,給食委員主催の「食べ物当てクイズ」をしました。低学年が黒板に描いた絵を,グループごとに相談して当てて盛り上がりました。ペアの絆が深まった楽しい時間となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/3 半日入学
2/6 朝会
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp