最新更新日:2024/10/31
本日:count up50
昨日:303
総数:669698
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

食育の日 9/16

画像1 画像1
今日は愛知を食べる学校給食の日です。愛知県や清須市で採れた農作物をたくさん使用した献立です。今日の献立は「さんまの塩焼き、昆布あえ、清須とうがんと豚肉のスープ」です。清須市で作られている「とうがん」は、熟すと白い粉をふくもので、愛知県の伝統野菜のひとつです。さっぱりとした味で、風邪の予防に効果のあるビタミンCが含まれています。ご家庭でも「清須とうがんと豚肉のスープ」を作ってみてはいかがでしょうか。

授業風景 9/15

画像1 画像1
体育大会や文化祭に向けての練習が始まっています。
生徒は行事に向けて忙しい毎日ですが、授業にも真剣に取り組んでいます。

授業風景 家庭科 9/15

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生はミシンを使ってトートバッグを作っています。
分からないことを教え合いながら作業を進めています。

授業風景 国語 9/8

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年の国語の授業で「グループ弁論」が行われています。グループで全員が発表し、代表生徒を決めます。このあと学級で、さらに学年で弁論大会を行い、学年の代表1名が文化祭で発表することになっています。

忘れない!東海豪雨〜語りつごう未来のために〜 9/5

画像1 画像1 画像2 画像2
東海豪雨から16年が経ちました。東海豪雨の被災経験を風化させない取組として、昨年作った大型紙芝居「忘れない東海豪雨〜語りつごう未来のために〜」を実演しました。今年度、新しく募ったボランティアの生徒が、地域ボランティアの方の支援を受けて、夏休みから数回練習をし、本番を迎えました。生徒が生まれる前の出来事ですが、西枇杷島町にとって忘れることのできない、忘れてはいけない「東海豪雨」です。今後も語りつぐとともに、防災教育をさらに推進し、いざというときに地域のために役に立てる生徒を育てていきたいと考えています。

避難訓練 9/3

画像1 画像1 画像2 画像2
地震を想定した避難訓練を行いました。緊急放送が流れると、素早く机の下にもぐり、その後、すばやく運動場に避難することができました。校長先生から「訓練と思わずに実際に起きた場合を考えて訓練に取り組むこと、パニックにならず、 素早く避難することが大切である」という話を聞きました。

一斉下校(通学路点検) 9/1

画像1 画像1
9月1日は防災の日です。通学路も安全確認が大切です。通学分団顧問と一緒に下校しながら、危険個所がないか通学路の確認をしました。安全を意識して下校することができました。

2学期始業式 オーストラリア海外派遣研修報告会 9/1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(木)2学期始業式を行いました。校長先生から、休み中、事故やけががなかった、部活動やサマースクールの様子を見ていると夏休みはしっかり生活ができたと思うという話があり、他にも「リオ オリンピック」「凡事徹底」等についての話もありました。
式後は、夏休み中に行ったオーストラリア海外派遣研修の報告会を行いました。参加生徒6名が、訪れた場所で体験したこと、感想などを、写真を交えながら英語で報告しました。6人全員がとても貴重な経験をし、充実した研修を行ったことがよく分かりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 定時制前期入学検査・面接
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406