最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:48
総数:463177

5月18日(水)

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
酢豚
ワンタンスープ
じゃこナムル

今日は麦ごはんでした。白米だけで炊いたご飯よりも少し固めの食感でしたが、その分栄養は満点です。柔らかいワンタンの入ったスープや、色々な具材の入った酢豚をおかずに箸が進みました。

今日の給食 5月17日(火)

画像1 画像1
エビカツバーガー ボイルキャベツ
ミネストローネ 牛乳
 エビカツバーガーをおいしくいただきました。テレビで「佐世保バーガー」を取り上げていたときに食べやすいようにするため少し押しつぶして食べると聞き,エビカツバーガーでもやってみました。野菜のこぼれが少なくおいしさがぎゅっと集まった感じになりました。

「食べることは生きること」

画像1 画像1
5ー1では今日の給食を完食しました!!

食べることは生きることです。

たくさん食べて、「成長」しましょう!!


道徳の時間

 今日の道徳の時間では,「自然」について考えました。

 自然に対してどのように接していくのかを話し合いました。

 みんな真剣です!!
画像1 画像1

体力テストの準備

子どもたちが下校した後、先生達は運動場に集まり、体力テストで取り組むボール投げや立ち幅跳びの計測ラインを協力して引きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA活動…生活委員会(ストップマーク塗布活動)

 生活委員会では、生活委員に役員が加わり、西小校区全てのストップマークを点検しました。作業には、午前中3時間ほどかかりました。
準備物は黄色のスプレー、型板、軍手。余野,垣田,さつき,竹田地区に分かれ、ストップマークの位置情報を記入した地図をもとに現地へ行って状況を判断して上塗りをしました。
 空模様があやしかったのですが、予定通り実施できました。これで、子どもたちの安全な登下校環境、日常生活で外出するときの安全な通行環境が高まったと思います。子どもたちにPTAの皆さんの気持ちが届くようにと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

被災した子どもたちに負けるな!

 大地震で甚大な被害を受けた熊本では、1か月が経った今でも避難生活を余儀なくされている方がたくさんみえます。
 そんな中、小学生や中学生が自らボランティアを希望して、被災した方々の支援をしている姿が、日本中の注目を浴びているようです。
 テレビでは、お年寄りの肩をたたいたり、お話を聞いたりしている姿や、学校を掃除している姿が放送されておりました。インタビューでは、小学校2年生の子どもが「自分ができることをやらなくては」と言っておりました。小学校6年生の子どもは「みんなで力を合わせて、今、この時を乗り越えたい」と言っておりました。
 こんな小さい子どもたちの心の強さや優しさに感動をしました。
 大口西小学校のみなさんも、熊本の子どもたちの心に学びましょう。

 迫先生からは、時刻を守って下校できるように、みんなでがんばっていきましょうと、みなさんに呼びかけました。

 代表委員会では、あいさつ運動の呼びかけが行われました。5月になり、あいさつをする意識が低下してきており、もう一度みんなでがんばっていこうということで、学級での取り組みについての話がありました。
 あいさつを、みんなで盛り上げていけるといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境ボランティアの活動

 5月12日の活動の様子です。運動場の東面の除草作業に取り組んでいただきました。 掃除の時間にかかったので、清掃の子どもたちも加わりました。天気がよかったので、子どもたちとボランティアの方との語らいの時間もあり、微笑ましい時間が流れていました。
 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック作り

画像1 画像1
今日、6年2組は修学旅行に使うナップザックを作り始めました。
ミシンボランティアの方に助けていただきながら、順調に進めることができました。
どの子も真剣な表情で作っていて、完成が楽しみですね。
ミシンボランティアの方々、お忙しい中ありがとうございました。

家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の家庭科の授業はお茶会をしました☆

ちょうど良い濃さのお茶をいれるのに苦戦していましたが,団らんの時間を楽しく過ごすことができました!!
片付けまでばっちりです!!

次はゆでる調理をします(^^♪楽しみですね☆

立ち上がれ!マイ・ライン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1時間だけ図画工作をしました!
針金の曲げ方やまき方,立たせ方を工夫して,思いついた立体に表していきます(^-^)

針金をさわりながらいろいろ試して,形のおもしろさを見つけていました☆

5月16日(月)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
さばの銀紙焼き
がんもと野菜の含め煮
酢の物


 「さばの銀紙焼き」は、味噌で味付けをしたご飯によく合う献立です。「がんもと野菜の含め煮」も、和食の代表的な献立です。バランスもよく、ご飯がすすむ献立でした。

今日の給食

画像1 画像1
あじフライ
野菜のおかか和え
呉汁
ご飯
牛乳

呉汁(ごじる)は日本各地に伝わる郷土料理だそうです。大豆を水に浸し、擂り潰したペーストを味噌汁に入れたものが呉汁です。呉汁の「呉」は擂り潰した大豆を意味するので、中国の呉王朝や広島県呉市とは無関係だそうです。面白く、興味深いネーミングですね。

外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語は,英語で自己紹介をして,事前に作った名刺を交換するという活動でした。

Hello〜! What’s your name?
My name is 〜.
I like 〜.
Nice to meet you.
Nice to meet you too.
Bye(^^)/

いつも通り,楽しくできました☆

『グラウンドゴルフ初体験』

画像1 画像1
 3年生は、総合的な学習の時間に、町の名人の方から学んでいきます。

 3年1組は、余野グラウンドゴルフ同好会の方から、ボールの打ち方を丁寧に教えていただきました。
 暑い日でしたが、初めてのグラウンドゴルフに、子どもたちは元気いっぱい練習に取り組みました。

1人でも

 園芸委員の子どもが、登校後、学校の花に水をあげていました。
 それも一人です。
 それがすてきだなあと思いました。
 
 自分の感覚だと、今日は朝花に水をやらなくてはいけないから、一緒の当番の○○さんと○○さんを呼んで、一緒に活動をしようと考えてしまいます。
 この子に「他の人は?」と聞くと、「もうじき来ると思います。」

 自分一人でも進んで活動している姿に感動しました。ありがとう。 
画像1 画像1

「西っ子通信」第2号

明日の13日に「西っ子通信」を配付します。
配布文書欄から開いていただくと、より鮮明にご覧いただくことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
集中しています。。
「へん」と「つくり」の組み立て方に気を付けて書くことができました!


太陽の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
下駄箱あたりを通ると,元気に鬼ごっこをしている子が通りかかりました(^^♪
今日はとってもいい天気なので思いっきり外で遊べたようです♪

よかったね(*^^*)

火の鳥

画像1 画像1
 上の画像を見てください。何にみえますか?

 作品名は「火の鳥」です。
 この作品名を読んだら、炎に燃えて駆け巡る鳥にみえてくるではありませんか。そして、この子が工夫した「はね」の部分が、燃え上がるはね、大きく羽ばたくはねにみえ、そのダイナミックさに感動しました。

 下の画像には、子どもたちの作品の工夫した模様を掲載しました。
 どうやって、模様を作ったのかを考えると、わくわくします。
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年修了式 卒業式予行・準備
3/16 卒業式
3/19 B21
3/20 春分の日

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

1年学年通信

2年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563