最新更新日:2024/06/19
本日:count up73
昨日:137
総数:322563
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

作品展・公開授業2 11/11

 作品鑑賞、公開授業も行なわれました。子どもたちは友達の作品や、他学年の作品を熱心に鑑賞しました。お家の方に自分の作品について一生懸命説明している子もいました。公開授業もたくさんの手が挙がっていました。積極的に授業に参加する子どもたちの姿が見られ、芸術の秋だけでなく学問の秋にもなり、とても充実した時間を過ごすことができました。作品鑑賞、授業参観と多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

作品展・公開授業1 11/11

 芸術の秋です。作品展・公開授業が行われました。体育館には子どもたちの力作が展示されました。どの作品にも、子どもたちの工夫や思いがいっぱい詰まっていて、どれだけ見ていても飽きることがありません。低学年は想像力豊かなかわいらしい作品、中学年は元気のあるのびのびとした作品、高学年は時間をかけて作り込んだな繊細な作品と、それぞれの成長を感じることができました。
画像1
画像2
画像3

表彰伝達 11/6

 今朝は「健康優良児童」「社会を明るくする運動作文コンテスト」「全国敬老キャンペーンあいち」「西ブロックバスケットボール競技会」という、たくさんの表彰伝達がありました。星の宮の子どもたちが様々な活動に一生懸命取り組んでいることが分かります。バスケットボール部は惜しくも準優勝でしたが、チームワークもマナーも素晴らしく、正々堂々と戦うことができました。次はサッカー部です。天候不順のため延期されていますが、全力が出せるよう学校中のみんなが応援しています。
画像1
画像2
画像3

稲刈り体験(5年生)11/1

画像1
画像2
画像3
 6月に田植えをした田んぼがきれいに実り収穫の時期を迎えました。鎌を使い一束ずつ刈り取りました。コツをつかむのが早くどの子もどんどん刈り取りをしました。機械で行えばあっっというまの作業も手作業だと苦労しますが、その分感激も味わえました。
 とても貴重な体験ができ、今後の学習に生かしていきます。また、刈り取った稲は脱穀して精米していく予定です。

西ブロックバスケットボール競技会

画像1
画像2
画像3
 10月14日、21日の両日に西ブロックバスケットボール競技会がありました。星の宮小学校は、チーム一丸となって戦い、準優勝しました。優勝には惜しくも届かず悔しい思いをしましたが、チームの雰囲気はとてもよかったです。
 バスケットボールを通して強くなった心と体を今後の学校生活に生かしてほしいです。
 2日間たくさんの方に応援していただきました。とても心強かったです。ありがとうございました。
eライブラリー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 振替休業日

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

3組・4組・5組通信

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017