最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:83
総数:463708

いただきます

画像1 画像1
 

夕食です

画像1 画像1
 

夕食会場

画像1 画像1
いい匂い。

くつろいでいます(*^^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

東山閣の部屋

画像1 画像1
画像2 画像2
スリッパも、靴も、揃っています。

お土産タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月14日1年生給食試食会

 前回にはPTA役員・委員を対象にした給食試食会でした。
 今回は1年生保護者を対象に希望者を募集して開催しました。およそ30人ほどの参加者でした。
 試食後に、1年生が給食を準備する様子を参観し、その後に、給食センターの栄養職員の方から給食センターの現状や献立等についてのお話を聞きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の朝

ビオトープの木々の茂り具合は、かなりのものです。
ビオトープの木々のもとを歩く心地よさを、子どもたちは楽しんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日PTA花壇の整備

 PTA環境整備を終えた後、疲れをものともせず、PTA環境委員会の皆さんはPTA花壇整備に続けて取り組みました。
 新しい花の苗を植えました。PTA花壇が春から夏へと衣替えをしたような雰囲気になりました。
 PTA環境委員会の皆さんは、毎週定期的に花壇の整備に取り組むとのことです。
 いつも丁寧な取組をしていただき、本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日PTA環境整備

 年2回実施しているPTA環境整備の第1回目を開催しました。
 好天に恵まれ、およそ450人ほどの参加者を迎えて校庭の草取りを中心に取り組んでいただきました。
 参加していただいた多くの皆様に心よりお礼申し上げます。
 今回は参加者の出席確認をする取組を試みました。ところが出席確認開始早々、熱い日差しの中で時間がかかりすぎ、熱中症の心配があるという指摘を受けて、出席の確認を途中で取りやめました。参加者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
 第2回目は9月2日(土)です。参加する皆様に心地よく参加していただけるように改善をしていきます。どうぞ多くの皆様に参加していただけますようにお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班別行動終了

画像1 画像1
すべての班が元気に班別行動から帰って来ました。

6月7日PTA給食試食会

今日は、PTA役員会常任委員会・給食試食会・委員会と連続して開催しました。
給食試食会には給食センターから栄養職員の方を講師として迎え、給食センターの現状や給食を作る上で気を付けていることをお話ししていただきました。
画像1 画像1

6月7日PTAあいさつ運動

今朝は、雨。それでも、PTA委員の皆さんはあいさつ運動のために校門に立ってくださっています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1

班別活動も…

画像1 画像1
終わりが近づいてます。

6月3日授業参観・教育講演会

 公益財団法人愛知県健康づくり振興財団健康開発部健康教育課から講師の方を迎えてPTA教育講演会を開催しました。
 演題は「メディアと睡眠の関係を考える〜家庭の生活習慣を通して〜」。
 5・6年生児童と保護者の皆さんが一緒にお話を聞きました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
ゾクゾク到着しています。

校門で足を止めて

校門の近くにある仲良し広場に、掲示板が立っています。
その掲示板には、児童会の児童が作成した手書きの月予定を掲示しています。
子どもたちは登下校の途中に眺めては、予定を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日のあいさつ運動

今朝は、町のあいさつ運動も一緒に展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日PTAあいさつ運動開始

今日から1週間ほど、PTAのあいさつ運動を展開します。
PTAの方の姿を見つけると元気に挨拶をする子どもたち!随分と明るく挨拶ができる子が増えました。
子どもたちの元気な姿にPTAの方もにこやかな表情であいさつをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

班別活動

画像1 画像1
祇園を通過した班その10

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 ONEDAY大中生
3/12 PTA役員会              PTA新旧役員会

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563