最新更新日:2024/06/16
本日:count up55
昨日:602
総数:3026506
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

[1年生] 後期最初の学年集会

画像1 画像1
 後期になり、新しくなったクラス委員を中心に学年集会が行われました。今日は、合唱コンクールの発表順決めと、後期のクラス委員のあいさつ、校外学習についての集会でした。
 学年のテーマである青学年の『前進』のために頑張りたい など、熱い思いをもったクラス委員のあいさつを、みんな真剣に聞いていました。
 また、校外学習まであと3日ということで、新しい班で協力して準備が進んでいます。たくさん学んでよい校外学習にしたいですね。
 そして、校外学習が終わると、合唱コンクールの中間発表があります。合唱コンクールの発表順決めでは自然と拍手が起こり、実感が湧いてきているようでした。各クラス高め合い、頑張りましょう。

秋季合同練習会【卓球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと一歩のところで、決勝トーナメントに進めませんでした。

しかし、7位決定リーグでは全勝することができました。

自分の試合に全力でプレイするのはもちろん、戦っている仲間に全力で応援している姿を見ることができました。

これからも何事にも全力で取り組める卓球部でありますように。

茶華道部10月の花

画像1 画像1
 2年生の加藤勇樹さんの作品です。
 まっすぐに伸び立つオラクレルカの葉の線と面を生かして空間を作ることで、シャープで立体的な印象になっています。淡い黄色のコスモスでやわらかな秋の陽ざしを、紫のクレマチスとレザーの葉で、さわやかでひきしまった静かな雰囲気を表現しています。

横田教育文化事業弁論大会

画像1 画像1
近藤さん、志水さん。優良賞をいただきました。毎日の練習、ご苦労様でした。

横田教育文化事業弁論大会

画像1 画像1
私の将来の夢を語る
市内各校の代表が集まり、弁論大会が行われました。堂々とした姿がとても印象的な1日になりました。

秋季合同練習会軟式野球

画像1 画像1
4-8で負けてしまい、秋季合同練習会は準優勝という結果となりました。みんなで声を掛け合い、最後まで頑張りました。保護者の皆様、いつも応援ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

秋季合同練習会軟式野球

画像1 画像1
決勝戦の対戦相手は、滝中です。4回表が終わり4-6です。あと2点。逆転しましょう。がんばれ、古中。

秋季合同練習会軟式野球

画像1 画像1
準決勝、4-1で試合終了です。次は、滝中学校と決勝戦です。応援、よろしくお願いします。

秋季合同練習会

画像1 画像1
3回に1点入れて、4-0で勝っています。

秋季合同練習会軟式野球

画像1 画像1
2回裏が終わり、3-0で勝っています。
この調子でがんばれ、古中。

秋季合同練習会軟式野球

画像1 画像1
今日は、野球部の秋季合同練習会準決勝です。布袋中学校との試合です。アップを開始しました。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
男子は4位。女子は準優勝。県大会に臨みます。さらに上を目指して努力します。応援、よろしくお願いします。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
合わせて区間賞の表彰もしていただきました。1区三島さん。4区植田さん。おめでとう。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
女子チームは、準優勝の表彰をしていただきました。今回は、笑顔が一杯の表彰式になりました。おめでとう。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
アンカー高田さん。ゴール手前で順位を上げ、4位入賞です。犬山中、一宮北部中、宮田中に続きました。県大会出場です。おめでとう。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
前のチームとの差が詰まってきました。現在、6位。アンカーは、高田さん。がんばれ、古中。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
8位でタスキをつなぎました。5区は、杉野さん。前を目指します。がんばれ、古中。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
7位まで順位を上げてきました。先頭とは、27秒差。4区は、伊藤さん。前のチームを目標に走りましょう。がんばれ、古中。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
先頭と37秒差。現在、10位。3区は、磯野さん。ここから追い上げます。がんばれ、古中。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
1区、本多さん。4位でタスキをつなぎました。2区は、岩井さん。がんばれ、古中。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 2年職場体験学習
10/24 2年職場体験学習
10/25 2年職場体験学習 1・3年校外学習
10/27 珠算検定会場
10/28 いのちをハグしよう(南館会議室)
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399