最新更新日:2024/11/10
本日:count up5
昨日:294
総数:1493373
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

尾張東サッカーリーグ  第1節

画像1 画像1
師勝中学校で行われました。5チームによる予選リーグの初戦です。全部で4試合が行われます。
今日も水無瀬中学校応援団はどんなときにも応援を続けていて、素敵でした。
前半からケガで交代する選手が続き、1−3と点差をつけられてしまい、いやな雰囲気で折り返しました。しかし、いつもの走ってパスを回す水無瀬中学校らしい試合展開で攻め続け、中盤に1点、終了間際にさらに1点を追加し、辛くも同点でホイッスルが鳴りました。勝ち点こそありませんが、形勢逆転で同点に持ち込むことができた今日の頑張りは、自信とともに、次へつながる大きな力となりました。
次の試合は、5月3日(木)9:00〜に新川中学校で行われます。応援よろしくお願いします。

瀬戸市中学生ソフトテニス選手権大会 女子

画像1 画像1
瀬戸市民公園テニスコートで行われました。今日の水無瀬中学校も、試合をする選手もそれを応援するチームメイトも、チーム一丸となった素晴らしい試合をしました。
上位2ペアは、県大会への出場権を得ることができます。どのペアも頑張り、決勝戦は水無瀬中学校同士の戦いになりました。6月16日(土)の県大会に向けて調整をしていってください。 
また、ベスト8に3年生の1ペア、ベスト16に3年生の1ペアと2年生の1ペアが入る頑張りをみせてくれました。
ベスト32までには、3年生の6ペア、2年生の2ペアの合計8ペアが入り、瀬戸市民大会への出場権を得ました。瀬戸市民大会でも上位を目指して頑張ってください。

瀬戸市中学生ソフトテニス選手権大会 男子

画像1 画像1
瀬戸市民公園テニスコートで行われました。天候は、日差しが強く暑い日になりました。
3年生が出場した準々決勝戦では、仲間への声援がコートに響き、その雰囲気は水無瀬中学校が1番でした。
ベスト32までに入ると、6月に開催される瀬戸市民大会に出場することができますが、全部で5ペアが入り、出場権を得ました。さらに集中した練習を行って勝利をつかんでください。

第1回PTA役員会

画像1 画像1
 今年度最初のPTA役員会が開催されました。5月11日(金)の「PTA全委員会」に向け、部局編成や各部会の年間計画案などが話し合われました。来月以降、それぞれの部会の活動がスタートしていきます。

麻しん(はしか)に注意

新聞・テレビなどの報道でご存じの通り、瀬戸市においても、感染者が報告されました。
保護者の皆様に、お子さんを通じて瀬戸市教育委員会から出された文書を配布しました。


ご家庭におかれましても、麻しんにかかったことがあるか、予防接種を受けてみえるのか(「麻しん」または「麻しん・風しん(MR)」の予防接種履歴)を母子健康手帳にて、今一度ご確認いただくようお願いします。
画像1 画像1

Agって何だった?

画像1 画像1
2年生の理科です。楽しそうに盛り上がる声に誘われて行ってみると、「元素記号ばば抜き?」に夢中でした。楽しく学習できるっていいですね。

うわぁ!いたよ!

画像1 画像1
1年生の理科の授業です。校内のひょうたん池の水を顕微鏡で観察しました。動くミジンコやゾウリムシに驚いていました。

どのクラスも上手にいい感じ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食です。小学校で身につけて配膳テクニックでスムーズに配り終えて、すぐに「いただきます」です。
今日のメニュー、たけのこごはん、ししゃもフライ、小松菜のアーモンド和え、牛乳、お米のタルトです。
授業中とは違って、笑顔でおしゃべりをしながらの会食です。

スペシャル問題

画像1 画像1
3年生の数学です。「式の展開」の学習中です。
「因数分解」と合わせて、数学の学習で非常に重要な学習です。
少し時間をかけて繰り返し学習しています。スペシャル問題が出題されました。
(X+4)²−(X−2)(X−8)
=(X+4)(X+4)−(X−2)(X−8)
=(X²+8X+16)−(X²−10X+16)
=X²+8X+1610X16
=18X

衣服の働きを考える

画像1 画像1
2年生の家庭科です。
「なぜ人は服を着るの?」「目的に応じた服は?」「似合う色は?」
『人の印象は出会って3秒で決まる。そのうち、見た目(視覚)が55%、声(聴覚)が38%、言葉は7%だそうです。(byメラビアン)』
髪質は?髪色は?肌質は?12項目にわたって、見た目や印象について答える「パーソナルカラー診断」をやって、自分に似合う服の色味を確かめました。

何語ですか?

画像1 画像1
3年生は、コンピュータ室で技術の授業です。USBメモリの使い方とデータの見方の学習です。
文字や画像のファイル形式の説明では、「DOC」「JPG」「GIF」とアルファベットが並び始めると、若者でも初めて聴く言葉に戸惑う様子が・・・。

ALTはジャマイカから

画像1 画像1
1年生の英語の授業です。このクラスにALTの先生が来るのは初めてです。とても明るく、接しやすい先生です。自己紹介は、オール イングリッシュで進んでいきます。生徒たちはちゃんとついて行っています。会話が成立しています。すごい!!
自己紹介の内容をビンゴにして、生徒たちも生き生きと学習していました。

まだ3週間前。もう3週間前。

画像1 画像1
2年生の教室では、5月17日18日の中間テストに向けて、学習の計画を立てていました。
まだなのか、もうなのか中間テストまで3週間。ゴールデンウイークに勉強してほしいという先生方の願いが込められています。

ビーカーの中では、いったい何が起きていたのか

画像1 画像1
画像2 画像2
前時に行った実験で、塩化銅水溶液に電流を流したときに、ビーカーの中で何が起きていたのかを班で話し合って発表していました。特に正解を求められているのではありません。科学は、結論を知るだけでなく、事実から知識を総動員して推測して結論を導き出す楽しさがあります。
発表者に対して、皆の温かい雰囲気があり、これなら安心して発表できると思いました。

放課の過ごし方

画像1 画像1
3限放課に3階におじゃますると、それぞれの過ごし方がありました。次の授業のために急いで教室移動。読書、おしゃべり、係としてファイルの配付などをしています。

正の数・負の数で量を表す

画像1 画像1
正の数・負の数を「反対の性質をもつ量」「基準を決めたときの量」として、具体的な事柄に対し、実際に(+)や(−)を使って考えます。
生徒たちは、意欲的に挙手をして、学習への意欲が前面に出ています。

水に電流を流すと・・・

画像1 画像1
2年生の理科です。 水に電流を流すと何が起きるのか。
発生した気体を試験管に集める器具に電源装置をつないで、いよいよ実験です。陰極と陽極から発生したそれぞれの気体に、マッチの炎や火のついた線香を近づけました。実験結果に予想はついていたものの、ちょっと驚きました。

顕微鏡を使って観察

画像1 画像1
1年理科の授業です。顕微鏡の使い方を学びました。すでに小学校でも使っているので、扱い方は上手です。

2年生技術

画像1 画像1
木工室で2年生が、木材加工の学習で製作した作品に、ニスを塗装していました。
マガジンラックやブックスタンドなど、工夫がいっぱいつまった作品です。それぞれに形には理由が有り、説明を聞くと感心させられます。

読書で一日が始まります

画像1 画像1
3年生のフロアがあまりにも静かで、誰も居ないと思ったら、全員が読書タイムでした。
朝から静かに集中して、落ち着いた気持ちで授業にのぞむのです。よい雰囲気でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054