最新更新日:2024/05/27
本日:count up105
昨日:52
総数:461976

6月19日(火)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
えびと大豆のごまがらめ
小松菜入りかき玉汁
土佐和え
ピーチゼリー


 今日は食育の日だそうです。今日の献立には、大口町産の大豆と小松菜が使われています。とてもおいしくいただきました。

あじさい読書週間☆図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月19日(火)朝の読書タイム、低学年学級を対象に図書委員の絵本の読み聞かせがありました。

 緊張気味だった図書委員も、低学年の子ども達の笑顔に迎えられて、和やかな雰囲気の中、声を変えて演じてみたり、クイズを出して盛り上げたりと、様々な工夫をしていました。笑い声が響く学級も多く、低学年の子ども達も参加しながらの楽しい読み聞かせの時間となりました。

職業講話がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は職業講話がありました。

 デンソーで働いてみえる方のお話を聴きました。

 車の部品をつくる仕事をしていること。工場の中にはたくさんの人がいて、いろいろな仕事をしているということ。この仕事に就くために、どのような勉強をしたかなど、仕事についてのさまざまなことをお話ししてくださいました。

 また技能オリンピックでつくった作品を触らせていただき、子どもたちの目は輝いていました。

 また1つ新しい仕事について学ぶことができましたね。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高齢者疑似体験・認知症サポートの体験学習を行いました。学習を通して,高齢者の方への接し方を学びました。気持ちだけでなく,勇気を出して声を掛けることが,今日学んだことが活かされると思います。

はじめての大正琴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は総合的な学習の時間の授業の一環として,大正琴の講師の先生をお招きし大正琴に初挑戦しました。
まず,講師の先生が大正琴についての説明をされました。大正琴は愛知県で発明されたこと,楽譜が数字で表されていること,そして,大口町に大正琴の流派の本部があることなどの説明に聞き入っていました。
その後,実際に大正琴を奏でました。味わい深い音に子どもたちは興味津々でした。最後に学級全員で合奏をしました。
合計5回の練習をし、最後には自分たちで演奏会を開催します。しっかり練習して、名人の技をしっかり習得していってくださいね。

6月18日(月)

画像1 画像1
ツイストロール
トマト煮
海藻サラダ
あじのフリッター

今日の大食缶はトマト煮です。具材は定番メニューのポークビーンズと似ていますが、トマトの風味がより引き立っています。一緒に煮込んだピーマン等の野菜の旨みがよく出ていて、おいしく頂くことができました。

6月15日(金)

画像1 画像1
発芽玄米ごばん
ハンバーグのおろしだれ
けんちん汁
ゆかり和え
乾燥小魚


蒸し暑い日にさっぱりとしたゆかり和え、ハンバーグのおろしだれがとてもおいしかったです。

台風6号接近に伴う対応について

 台風6号が接近しています。6月18日(月)は、通常どおり授業が実施された場合は、給食があります。詳しくは、配付文書一覧の中にある「災害時・警報発表時の対応について」をご覧ください。よろしくお願いします。

1年生の教室から

画像1 画像1
 6月15日(金)1年生の教室の様子です。1組は算数。あわせていくつをブロックを使って勉強していました。2組は音楽。歌に合わせて体を使って表現していました。3組は英語。気持ちを表す言葉をゼスチャーと一緒に表現していました。あいにくの雨もようのお天気ですが、西っ子は元気いっぱいです。

西小のビオトープに舞うホタルをご覧ください

画像1 画像1
 5月15日(火)に5年生がビオトープに放流したホタルの幼虫が羽化し、きれいに光っています。今週末が最後の見頃になるかもしれません。興味のある方は是非とも西小のビオトープに舞うホタルをご覧ください。

 <ホタルを見に来るときの注意点>
 ○ 見頃の時間は、夜7時30分
  から8時30分くらいです。
 ○ 児童のみなさんは必ず、おうち
  の人と来ましょう。
 ○ 車は北門の駐車場に駐車してください。
 ○ ビオトープ内は暗いですので気をつけて見てください。
 ○ おしゃべりなどで騒がしいとホタルは警戒して、光が小さくなって
  しますので、見ときには静かにしてください。
 ○ ビオトープの周りのロープの中には入らないでください。
 ○ ホタルは光に弱いので、懐中電灯などたくさんつけないようにして
  ください。懐中電灯を渡り廊下の箱にいくつか用意していますので、
  必要な場合は使ってください。使い終わったらは元の場所に戻してお
  いてください。
 ○ 雨上がりなどが一番きれいに光ります。

 マナーを守って、西小のビオトープに舞うホタルをご覧ください。

6月14日(木)

画像1 画像1
小型ロール
焼きそば
しゅうまい
こんにゃくポンチ
コーヒー牛乳の素


 今日の献立は、みんな大好きメニューの“焼きそば”です。しゅうまいもあって、焼きそばを食べて→ロールパン、しゅうまいを食べて→ロールパンと食がよく進みます。こんにゃくポンチもみんな大好きで、どのクラスも残さず食べていました。
 今日は、1年生の保護者のみなさんも学校で試食をしていただきました。「小学校の頃を思い出し、おいしくいただきました」「子どもたちのためを思って、考えて作られていて安心しました」「いつもホームページを見て、どんなメニューかよく分かるので助かります」などの意見をいただきました。保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。

今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は,5時間目に橋本先生の外国語の授業でした。友達の良いところを見つけて,発表していました。
 2組は,ぐるんぱさんに「かっぱ」の本を読んでいただき,真剣な目差しで聞いていました。図工では,手がこんな色になってしまいました。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月14日(木)学級担任が行う外国語活動の、授業研究を行いました。大口西小学校の外国語活動は、「WEプロジェクト」推進メンバーを中心に、平成32年度の完全実施に向けての研究を続けています。今回は、各学年1名のメンバーによる授業研究と、その後の研究協議、講師の先生による指導助言と相談と盛りだくさんの内容でした。子どもたちが、コミュニケーションのツールとして英語を習得できるように、担任だからこそわかる学級の個性を生かした授業が組み立てられるように、研修を進めています。

1年生給食試食会

画像1 画像1
 6月14日(木)1年生の給食試食会がありました、33名の保護者方が参加してくださいました。給食を試食した後に、教室での配膳の様子などを見ていただきました。大口西小学校の栄養職員の澤木先生からの、給食センターの紹介や食育のお話も聞いていただきました。お忙しい中でのご参加、ありがとうございました。

朝の図書館

画像1 画像1
 今週からあじさい読書週間が始まり、たくさんの西っ子が図書館に足を運んでいます。時間的には短い朝の貸し出しですが、急いで準備をして駆けつける子ども達の姿が見られ、特に1年生は、図書館から離れた学級から一生懸命通っています。そのため、「3枚目が終わったよ!」「しおりがもらえる!」という明るい声が聞こえるようになりました。(読書記録カードが1枚終わるごとにシールがもらえ、3枚終わるとしおりがもらえます。)

 また修学旅行で不在の6年図書委員の代わりに、毎日自主的に駆けつけてくれた5年図書委員に感謝です。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生・5年生・支援学級)

画像1 画像1
 6月14日(木)朝の読書タイム、読書週間ということで、1年生・5年生・支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。5年生は久しぶりの読み聞かせでしたが、聞く準備は万端!自分たちで動ける姿に感心しました。

 本日5年生では、新美南吉の名作『でんでんむしのかなしみ』を読んでいただきました。自分だけが悲しみを背負っているわけではない……そのことに気付けたら、またひとつ強くなれそうですね。

 1年生や支援学級でも、紙芝居『かっぱのすもう』や『トイレにいっていいですか』『おばけのチョウちゃん』などの楽しくて共感できるお話をたくさん読んでいただきました。

6年生修学旅行

現在、41号線を左折し、西小学校を目指します。

予定通り、5時到着、5時10分から到着式を始めます。
保護者の皆さま、お迎えをお願いします。

最後は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リンダリンダを大合唱!!♪
Yさんを起こすためにみんなで歌いまくりました!

小牧北インターでます

画像1 画像1
 

小牧山が見えます

画像1 画像1
 


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 引率下校
3/8 ONEDAY大中生
3/11 PTA役員会・新旧役員会
3/12 5時間授業

保護者の皆様へ

台風時における登下校について

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563