最新更新日:2024/06/14
本日:count up46
昨日:83
総数:463721

2月5日(火)の欠席状況

画像1 画像1
 2月5日(火)の欠席と出席停止は22名、そのうちインフルエンザによるものは12名です。学年ごとの出席停止の人数は、1年0名、2年4名、3年2名、4年2名、5年3名、6年1名です。出席停止の多い学級は、5年2組3名、2年1組2名、3年2組2名、4年1組2名で、すべてインフルエンザによるものです。
 町内の小学校でも、インフルエンザの数が増えています。引き続き学校でも、うがい手洗いを呼び掛けたり、加温加湿に努めていきます。ご家庭でも、十分な休養が取れるようなご配慮をお願いいたします。また、体調がすぐれないときには、早めに体調が整えられるようにしていただいたり、医療機関の受診をしていただきますよう、お願いいたします。

『明日は…』

 休み時間の様子です!今日の大なわは,ペア学級の1年生と練習しました(^^♪
入るタイミングを教えてあげたり,優しく背中を押してあげたりする姿がみられ,温かい気持ちになりました。委員会,クラブなどの集まりがあり,全員で練習できない日が続いていますが,いよいよ明日は大なわプレ大会です!みんなで楽しくできるといいですね(*^^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので,5年生も残り32日になり,別れを考えると寂しくなります。
今日は,誕生日の子がいてみんなで合唱し,牛乳で乾杯しました。その後「11歳になり,6年生に向けて今よりも頑張る。」という前向きな言葉を発してくれました。
 1月の西っ子発表会で成功できたことに感謝をし,「ありがとうカード」で伝えました。少し早い春のような温かい教室でした。

2月4日(月)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
豚汁
たこと大豆としらすの甘からめ
たくあん和え
きんかん



今日の献立は大口中学校の生徒が考えたのだそうです。テーマは「体の芯から温まる料理」だそうです。どのメニューにも野菜が入っていて栄養のバランスがとれている感じがしました。 
きんかんは久しぶりに食べましたが甘くて懐かしい味でした。

2月4日(月)の欠席状況

画像1 画像1
 2月4日(月)欠席と出席停止の人数は23名、そのうちインフルエンザによるものは7名です。学年ごとの人数は、1年生0名、2年生1名、3年生2名、4年生2名、5年生1名、6年生1名です。昨日の雨もあり、少し湿度も上がりました。出席停止の人数も、減りつつあります。引き続き、学校でもうがい手洗いを呼び掛けたり、加温加湿に努めていきます。ご家庭でも、十分な休養等のご協力をお願いいたします。

校長室での会食

画像1 画像1
 2月1日(金)今日は、6年3組の6年生との会食でした。入ってきたときから、にこにこ、元気いっぱい、仲良しの6名でした。中学生になってからの部活動は、まだまだ決めきれないと悩んでいました。しかし、印象に残っている先生は、順番を指定しなくても、考えのまとまった人から、話してくれました。自分の考えを、自分から伝えることのできる力がついているなあと、頼もしく感じました。「ほめて伸びるタイプです」という発言が印象的でした。

2月1日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
いわしのかば焼き
おとしこし
白菜のゆかりあえ
節分豆

おとしこしは尾張地方に伝わる料理で、家族の健康や作物の健全な成長を願い、節分の日に食べる煮物です。その他、イワシのかば焼きに煎り豆と、2月3日の日曜日を前にした節分メニューでした。

2月1日(金)の欠席状況

画像1 画像1
 2月1日(金)の欠席と出席停止は24名、そのうちインフルエンザによるものは9名です。学年ごとの人数は、1年2名、2年2名、3年3名、4年1名、5年1名、6年0名です。
 西っ子発表会から1週間、ご家庭でのご協力のおかげで、インフルエンザも小康状態が続いています。引き続き学校でも、加温加湿やうがいの慣行、マスクの着用を呼び掛けていきます。ご家庭でも、週末、不要不急の外出をさけ、十分な休養を取って、子どもたちが、月曜日元気に登校できるように、ご協力をお願いいたします。

あいさつ運動

画像1 画像1
 2月1日(金)寒い中、町のあいさつ運動がありました。地域の方たちのあたたかなまなざしに迎えられ、子どもたちは今日も元気に登校してきました。PTAのお母さんについてきてくれたちびっこも、あいさつ運動に参加してくれました。入学してきたら、また、大きな声で挨拶してくださいね。

情報モラル教育

画像1 画像1
 3年生から6年生の児童を対象に、体育館で情報モラルについて学習しました。児童たちはみんな真剣に話を聞くことができていました。
 一つ目は、SNSにおけるトラブルについてです。会って話をしていれば、誤解は生じなかったはずなのに、文字で伝えたために、誤解を招いてしまい、友達を傷つけてしまうことがあるというお話でした。文字で伝えるときには、相手に誤解をさせないように気をつける必要があると学びました。
 2つ目は、何気にインターネット上にアップした画像に多くの情報が含まれていて、住所や名前までを特定されてしまう可能性があるというお話でした。家の部屋に置いてある自分の帽子の校章、壁に貼ってある時間割や賞状などからも分かる可能性があると知り、児童たちは驚いていました。
 この学習を通して、スマホ、携帯、タブレットを上手に使ってくれることを期待しています。

『自習』

 6年生らしい自習の姿がみられました。(^^)/
教科書をみて,社会のまとめをしています。
画像1 画像1

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 5時間授業

保護者の皆様へ

台風時における登下校について

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563