最新更新日:2024/05/29
本日:count up89
昨日:214
総数:639823
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

修了式 3/22

画像1 画像1
平成30年度を締めくくる日がやってきました。一人一人がそれぞれ成長した姿で、今日の修了式に臨んでいたように感じました。

保護者の皆様には、今年度も、本校の教育活動に多大なるご支援、ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援をいただけるよう、職員一同、精一杯教育活動に取り組んでいきたいと思います。

校長先生から、人はパズルのピースのように、凸凹を補っているという話がありました。校長通信には、今日の話が記載されていますので、一読していただけると幸いです。

一年間、ありがとうございました。

西枇中ボランティア隊

画像1 画像1
画像2 画像2
3月18日〜20日の3日間、ボランティア隊による朝のあいさつ運動を行いました。40名を超える多くの生徒が参加し、朝から元気のよいあいさつをすることができました。
また、3月20日には除草作業ボランティアを行いました。ボランティアの生徒は皆、とても一生懸命取り組み、学校のフェンス沿いの草をたくさん集めることができました。

職場体験学習発表会 3/11

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6限に職場体験学習発表会を行いました。
事業所で学んできたことを班ごとにまとめ、スライドで体験の様子を映しながら発表しました。
今回の経験を生かして、人のために率先して動くことができるような人になってほしいです。

1年福祉体験学習発表会 3/11

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に福祉体験学習発表会を行いました。どの班も、学んだことや体験したこと、学んだことをどう生かしていくかなどをポスターにまとめて発表しました。発表で使ったポスターは、1月から班員同士で協力しながら一生懸命作ったものです。これまで何回も練習を重ねてきたので、良い発表をすることができました。

学校公開日 3/11

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日の午後から学校公開を行いました。はじめは緊張している様子が見られましたが、授業が進むにつれて、いつものように積極的に発表をしたり、協力して班活動を行ったりしていました。お忙しい中、多くの保護者の皆様に参観いただきありがとうございました。

平成31年度 前期生徒会役員選挙 立会演説会 3/7

画像1 画像1 画像2 画像2
平成31年度前期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
今回の選挙は対立候補がいないため、立候補者の決意表明だけとなりましたが、来年度にかける思いを、新生徒会執行部の6名がしっかり演説することができました。

第72回卒業証書授与式 3/5

 3月5日、卒業証書授与式を行いました。荘厳な雰囲気の中、思いのこもった答辞や合唱によって体育館が感動に包まれました。そして、152名の生徒たちは3年間の思い出を胸を学校を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会 2/25

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日(月)に3年生を送る会が行われました。
生徒会主催のクイズ大会や3年生の思い出を振り返る「思い出のアルバム」で楽しい時間を過ごしました。
会の最後には、1,2年生から3年生に向け「サザンカ」の歌を贈りました。また、3年生も中学校生活の集大成として「友 〜旅立ちの時〜」の合唱を披露しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406