最新更新日:2024/09/25
本日:count up1
昨日:89
総数:470810

5月22日(水)

画像1 画像1
ナン
キーマカレー
コールスローサラダ
レモンゼリー
牛乳


ナンは、インド料理のカレーには欠かすことのできない食品です。街中で見かけるインド料理店では、焼きたてのナンをお替わり自由で食べられるところがあります。カレー料理の拡大で一般的になったナンは人気があります。

そろえる

画像1 画像1
 6年生の廊下で見つけました。
 雑巾も、置き傘も、きれいに整頓されていました。
 心が美しいから、こんなにきれいになるのでしょうね。そして、そろえるという気持ちをもっているから、こんな風にそろうのでしょうね。
 西っ子みんなの気持ちが、こんな風にそろったら、素敵ですね。

今日のすてきな姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目立たない所で支えてくれている友達を知っていますか。こんな友達に気付いてくれると嬉しいです。そして「ありがとう」の感謝の言葉も伝えてくれるともっと幸せな気持ちになると思います。

4年生とペア遊びをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽の時間に,4年生のお兄さんやお姉さんとペア遊びをしました。じゃんけんをして,負けると新聞紙が半分のサイズになってしまうゲームです。だんだん小さくなる新聞紙に,なんとか足を乗せている子も,じゃんけんに勝ち続けて広い新聞紙に乗っている子も,みんな笑顔であふれていました。最後は,「またね。」とハイタッチをして終わりました。4年生のお兄さんお姉さん,ありがとう。

ごちそうさまでした。

画像1 画像1
 5月22日(水)6年2組から、調理実習で作った野菜炒めが、素敵な笑顔と一緒に、職員室に届きました。玉ねぎ・人参・ピーマンの白・赤(オレンジ)・緑の三色も鮮やかで、お味も抜群でした。一人でいただくのがもったいないので、職員室で給食を食べる先生たちで分けて、おいしくいただきました。ご馳走様でした。ぜひ、おうちで作って、家族の方たちにこのおいしさを分けてあげてください。

里山の畑と田んぼ

画像1 画像1
 5月22日(水)の里山の田んぼと畑の様子です。田んぼにはビオトープの井戸から水を引き、田植えの準備をしています。ずいぶんと水がたまってきました。6月になったら、地域の方を講師にお招きして、教えていただきながら、5年生が田植えをします。畑には、6年生が理科の授業でつかうジャガイモがすくすくと育り、青紫色の花をつけています。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月22日(水)1時間目の3年生です。1組は、図工の時間でした。色とりどりのお花紙を丸めて、ポリエチレンの袋に詰めていました。何を作っているのと聞いたら、「サッカーボール」「虹」などの答が返ってきました。2組は、算数の授業でした。今までのティームティーチングの授業から、少人数指導に代わっていました。教室と学びの部屋に分かれて、大きさも形もそれぞれに工夫したコマを作って、学習していました。

児童集会の練習(2年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどの続きです。本日の練習の際、各学級に分かれ,どのように言うと伝わるかを相談しました。その時の様子です。

児童集会の練習(2年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の水曜日に、児童集会があります。その時に、各学年の学年紹介があります。事前に各クラスの学級委員が集まり、どのような紹介をしようか考え、文章にまとめました。その言葉をもとに今日、初めての練習をしました。
 初めてにも関わらず、2年生全体の息はぴったりと合い、しっかりと言えていました。
 当日は、まとまりのある素敵な2年生を全校に紹介できることでしょう。

雨の朝

画像1 画像1
 5月21日(火)昨夜の大雨も少し落ち着いた朝、今日も、子どもたちは落ち着いて登校してきました。傘をさしているときは、一列に並ぶという西っ子のルールを守って、整然と歩いています。

英語の本をいただきました

画像1 画像1
 5月20日(月)、グラウンドゴルフでお世話になっている地域の方から、英語の絵本をいただきました。小学校で3年生から外国語(英語)の授業が行われることを聞き、子どもたちも役に立つならばと、自宅にあった絵本を届けてくださったのです。イングリッシュルームにおきます。西っ子が自由に読んだり見たりして、英語の文化を感じられたらと思います。ありがとうございました。

6年生プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の輝かしい姿です☆

劇○ビフォーアフター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はプールの中,プールサイドを掃除しました。
 掃除前,プールはヘドロにまみれており,
 「うわぁ」「汚っ!!」
 こんな声も聞こえてきました。

 しかし,いざ掃除が始まると,さすが6年生!!
 「全校のみんなが気持ちよくプールに入れるように」と,細部にこだわって,精一杯掃除をする姿をたくさん見ることができました。
 終了後に振り返りを聞いてみると,
 「最初は抵抗があったけど,やっていくうちにきれいになっていき,最後は達成感でいっぱいだった。」
 「他の学年の子たちが気持ちよくプールに入れたらいいなと思って,一生懸命頑張った。」などの,頼もしい声を聞くことができました。
 「最高学年としての責任感」が育った1日でした。
 みんな,おつかれさま♪

プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール掃除が終わりました。5年生はプールではなく,目立たないトイレ,更衣室,草取り,プールサイドを磨くことを中心に活動しました。誰一人手を休めることなく,やり切りました。
 高学年としての仕事をやり終えた,今の5年生少し立派に見えます。

町探検 パート3!!

画像1 画像1
 今日は、雨の降りそうな空のもと、学校探検パート3に出掛けました。白山ふれあいの森、徳林寺方面を見学しました。
 竹田方面に住んでいる子たちの中には、初めて行った子もいて、学校の東側は家が多いこと、公園がたくさんあることに驚いていました。総合的な学習で、ユニバーサルデザインについてもこれから学習します。コンビニの近くで、音の鳴る横断歩道を皆で渡りました。
 ボランティアの方々のご協力も得て、3回の学校探検も無事終わりました。ありがとうございました。今後の社会科の授業でまとめをします。自分たちの住んでいる大口町の良さ、たくさん感じられたことと思います。

5月20日

画像1 画像1
ごはん
鶏肉のオレンジソース焼き
白菜とベーコンのスープ
キャベツとアスパラのサラダ

 

 オレンジソースと聞くと、どんな味がするのかととても興味がわきますが、鶏肉との相性がよくさっぱりとしていておいしかったです。白菜のスープも子どもたちには大人気にたくさんの児童がおかわりをしていました。



 

5月17日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
鯖の銀紙焼き
けんちん汁
かまぼこのゴママヨ和え




 鯖の銀紙焼きは魚嫌いの子どもたちにも人気のある献立です。魚には脳の働きをよくする成分が含まれています。
 かまぼこのゴママヨ和えもさっぱりしていておいしくいただきました。


町探検 パート2!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の町探検は、余野神社,柏森駅方面へ行ってきました。ゲストティチャーとして大口町歴史民俗資料館の千田先生、西松先生にお越しいただきました。
 大口町の昔の様子についてくわしくお話ししていただきました。昔は今と違って、川があり、その形跡として道幅が広いところがあったり、坂道があったりするそうです。
 子ども達が一番興味を持ったのは、大口町に昔から伝わるお話、余野神社の近くにある「山えんね」の地蔵さんでした。みんな興味津々、のぞき込むようにして見ていました。少し怖いお話がもとになっています。どんなお話だったか、きいてみてくださいね。

『6年生体力テスト』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,火曜日に途中で延期になった体力テストの続きを行いました。
 みんな去年の自分の記録を越えようと,全力で取り組んでいました。
 どの子も自分のベストを尽くすことができました。
 今日はゆっくり休んでね☆

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日に予定していた体力テストが悪天候のため中止になり,今日改めて実施しました。諦めずゴールを目指し,一生懸命走ったり,跳んだり,投げていました。また、友達の応援する励ましの声に,背中を押され頑張れた児童もたくさんいたと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563