最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:44
総数:695563
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

道徳(10月15日)4年1組

画像1 画像1
教育実習の先生と学習しています。みんながんばっています。

ハッピータイム(10月15日)5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のはちまんタイムはハッピータイム。忍者のコミュニケーションゲームで楽しみました。

ごあいさつの日(10月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天の下でのごあいさつ。来週からは新しい児童会が活動します。前期児童会のみなさんの活躍に感謝。

総合(10月11日)6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の見学地を様々な角度から調べています。各種サイトの閲覧はもちろんのこと、かかる時間や実際の景観など・・・・。本当に便利になりましたね。

あすなろ交流会(10月11日)たんぽぽ組

画像1 画像1 画像2 画像2
瀬戸市体育館で行われたあすなろ交流会に参加しました。みんな楽しく活動できました。

モンスタークエスト(10月11日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目と3時間目の2時間を使って算数のモンスターをたおしました。講師のみなさんからとてもほめていただきました。次は11月29日。待ち遠しいですね。

モンスタークエスト(10月11日)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で現れるモンスターをみんなで協力してたおします。

朝の会(10月11日)1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日直スピーチです。今日の話題は「旅行」と「なべ料理」でした。

立会演説会(10月10日)456年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期児童会の立会演説会です。だれが当選しても不思議ではありません。後期も期待できそうです。

第2回学校評議員会(10月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の後、各担当より状況報告があり、質疑と意見交換を行いました。会議後、給食を試食しながら懇談しました。貴重な時間となりました。

国語(10月10日)1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の成り立ち、意味、読み方、書き順・・・。ていねいに確認します。

八幡台青少年健全育成協議会(10月9日)

画像1 画像1
 10月9日(水)午後7時より、八幡公民館にて第3回の協議会が行われました。夏には、パトロールや草刈りなどでお世話になりました。
 いつもありがとうございます。

社会見学(10月9日)1・2年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当ありがとうございました。

社会見学(10月9日)1・2年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶好の見学日和でした。

研究集会(10月8日)

画像1 画像1
今日は瀬戸の先生が各会場に分かれて研究集会を行いました。本校は書写についての研究集会の会場となりました。

算数(10月8日)3年1組

画像1 画像1
あまりのある割り算についてがんばって学習しています。

はちまんタイム(10月8日)4年1組

画像1 画像1
明日からの教育相談に向けて、事前アンケートの記入をしていました。

はちまんタイム(10月8日)3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
日直クイズでお楽しみ。

はちまんタイム(10月8日)2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
時間を計って、猛烈に計算問題を解いていました。

プログラミング(10月7日)5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラムをしてロボットに転送し、動かしてみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/24 授業参観
10/25 漢字コンクール
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027