最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:59
総数:694682
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

学級活動(1月7日)4年1組

3学期の係決めです。定員オーバーでジャンケンポン。
画像1 画像1

学級活動(1月7日)3年1組

暁先生と一人ずつトークタイム。みんなで聞いています。
画像1 画像1

学級活動(1月7日)3年2組

日誌の答え合わせに全力集中。
画像1 画像1

学級活動(1月7日)2年1組

宿題チェックと答え合わせ。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動(1月7日)1年1組

転入生の2人とのトーク&質問タイム。

 「好きな食べ物は何ですか。」「好きな色は何ですか。」
 
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動(1月7日)たんぽぽ組

早速連絡帳の記入です。できた人は個別学習です。
画像1 画像1

始業式の朝(1月7日)

自治会のみなさんによる見守りとごあいさつです。本年もよろしくお願いします。
画像1 画像1

教室百景(1月6日)

 6年生の教室掲示と背面黒板です。英語のまとめ、卒業文集、中学校入学説明会・・・・・。
 卒業へのカウントダウンが静かに始まっているようです。
画像1 画像1

教室百景(1月6日)

5年生の社会科「自動車工業」。トヨタ自動車工場の見学をまとめた新聞です。書き込まれた文には気持ちも込められていることがわかります。力作ぞろいです。
画像1 画像1

教室百景(1月5日)

4年1組社会科4コマまんが。「木曽三川分流」に関わる人々を題材としています。よくできています。
画像1 画像1

教室百景(1月5日)

3年生の多目的教室に石膏版画が乾かしてありました。3学期の掲示を待つ「Sleeping Dragons」といったところです。
画像1 画像1

教室百景(1月5日)

2年1組「九九の表」と「読書ビンゴカード」。九九の表は教室を囲むようにはってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室百景(1月4日)

1年1組の窓ガラス。
画像1 画像1

排水工事(1月4日)

画像1 画像1
体育館トイレの排水管が老朽化し、その隙間に木の根が入り込み、排水がうまくいかない状態となっていました。年末に業者の方に工事をしていただきました。安心して利用できるようになりました。

教室百景(1月4日)

日本語教室の掲示「カルタ」そして「大豆」。日本の文化に無限の広がりを感じます。今年も「まめに」がんばりましょう。
画像1 画像1

目標(1月3日)

1年1組の学級目標です。
画像1 画像1

目標(1月3日)

2年1組の学級目標です。
画像1 画像1

目標(1月3日)

3年1組と3年2組の学級目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2

目標(1月3日)

4年1組の学級目標です。
画像1 画像1

目標(1月2日)その2

5年生の学級目標です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/30 クラブ
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027