最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:92
総数:462712

ぐるんぱさんのおはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日木曜日の3時間め,礼法室で「ぐるんぱさんおはなし会」が行われました。「ぐるんぱのようちえん」「へんしんマラソン」「すてきなぼうしやさん」の,3つの人形劇をしていただきました。BGMが流れる中,登場人物が人形になって動く劇に,子どもたちは夢中になって聞き入りました。45分間があっという間に過ぎた楽しいひとときでした。

5月9日(木)

画像1 画像1
ごはん
マーボー豆腐
小籠包(しょうろんぽう)
キャベツの中華和え
牛乳
イチゴ牛乳の素

 牛乳に入れて味をつけるミルメークは、学校給食ならではの食品です。最近ではスーパーマーケットでも目にすることがあります。冬の寒い時期に牛乳の残りが少なくなるようにと考えられたものですが、ビタミンCがたくさん含まれているので栄養素の補給にも役立っています。

ぐるんぱさんのおはなし会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせボランティア『ぐるんぱ』さんが、1年生を対象におはなし会を開いてくださいました。

 手作りのペープサート劇による「ぐるんぱのようちえん」「へんしんマラソン」「すてきなぼうしやさん」などを行っていただき、子ども達は、場面が変わるごとに歓声をあげて、おはなしの世界に引き込まれていました。今年はひょっこりはんも登場するサプライズもあり、楽しいおはなし会に、ぐるんぱさんに感想を伝えたい1年生がたくさん手をあげていました。

 来週から1年生の図書館利用が始まります。たくさんの本と出合って、色々な気持ちを感じてもらいたいです。

 ぐるんぱさん、心に残るおはなし会をありがとうございました。

町探検 南コース

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやかな五月晴れのもと、3年生全員ではりきって町探検に出かけました。約30分かけて給食センターに到着しました。センターでは、栄養士さんからお話を聞き、今日の給食が実際に作られている様子を見学したり、大きなザルやしゃもじを触らせていただいたりしました。職員の皆さんが毎日愛情をもっておいしい給食を作って下さっていることを知り、感謝の気持ちをもつことができました。
 次に大口中学校の横を通って、竹田公園へ向かいました。公園では休憩を兼ね、思い切り遊具で遊びました。道中では、大きな工場や広がる田畑、道の様子を見ながら歩きました。普段暮らしている町にもたくさん新しい発見があったようです。
 来週は西コースです。楽しみにしています。

5月8日(水)

画像1 画像1
小型ロールパン 
牛乳 
焼きそば 
きんぴら肉団子 
フルーツヨーグルト


野菜がたくさん入っているおいしい焼きそばでした。給食の人気メニューの一つです。

『令和初給食!』

長かった10連休が明けました!連休中に大きな事故なく,みんな元気に登校しました(^^♪

令和初給食もおいしくいただきました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
玉ねぎの味噌汁
鶏のから揚げ
ごぼうサラダ


 令和元年度初めての給食は、子どもたちに人気の鶏のから揚げでした。玉ねぎのお味噌汁が、味噌のうまみと玉ねぎの甘さでとても良いお味になっていました。ごぼうサラダも、食物繊維がたくさんとれるメニューです。ごちそうさまでした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563