最新更新日:2024/06/03
本日:count up20
昨日:91
総数:462817

みつけたよ

画像1 画像1
 西っ子の大好きなビオトープの奥に、水生昆虫やカワニナなどの繁殖用のピットがあります。里山水族館の屋根を覆っていた大屋根が古くなったので撤去したところ、そこを通路にして子どもたちが探検し、見つけたようです。さっそくピットに入っている貝殻を発見し興味津々。大きな芋虫を見つけてワクワクしていました。
 ビオトープの水路には、彼岸花が咲き始めました。誰かの体についてきて増えてしまったヌスビトハギの実も、子どもたちの体にくっついてしまいました。ここにも、秋が進んでいます。

9月24日(火)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
むらくも汁
鶏の香り揚げ
彩りきんぴら


 今日の「むらくも汁」は、溶き流した卵がすまし汁の中に薄い膜のように広がる様子が、空に薄く広がる「村雲」のように見えることから名付けられました。鶏の香り揚げも青のりの香りがよく、からりと揚がっていたので、さっぱりとしていました。きんぴらも、よく味が染みておいしくいただきました。食欲の秋です。

9月20日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さばの銀紙焼き
けんちん汁
ひじきの五目煮


 今日のメニューは「和食」の定番だと思いました。特にけんちん汁は野菜がたくさん入っていておいしかったです。

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場では、運動会の練習が進んでいます。4年生は大口音頭、2年生はORA(オラ)。運動場いっぱいを使って、一生懸命踊っています。教室では、3年生がローマ字の学習を進めていました。明日から3連休です、お天気も雨模様です。十分に体を休めて、また来週、運動会に向けての練習や勉強を頑張りましょう。

運動会まであとわずか

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日の運動会まで、あとわずかになりました。それぞれの学年も、少ない練習ですが、1時間1時間を大切に練習を重ねています。3年生は、初めてコーナーを回る徒競走に取り組んでいます。遠心力にも負けず、力強い走りを見せています。応援している声にも、優しさとたくましさを感じます。6年生の表現活動も、無駄のない動きです。一つ一つの技に、真剣に取り組む姿に、見ていた2年生が思わずすごい!と声を上げ、拍手を送っていました。

9月19日(木)

画像1 画像1
三河赤鶏五目ごはん
れんこんサンドフライ
なめこの呉汁
切り干し大根のハリハリ漬け



今日のメニューに使われている、ごはん、牛乳、れんこん、大豆、油揚げ、切り干し大根、小松菜はすべて愛知県産のものです。また、呉汁は愛知の八丁味噌で作られています。れんこんサンドフライはカレーの味付けがされていて、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
 9月19日(木)朝の読書タイム、2年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……こぎつねのために、身を犠牲にした母ぎつねの切ないお話『きつねとぶどう』や、誰もが知っている「どんぐりころころ」の歌ですが、お山が恋しいどんぐりは、その後どうしたのでしょう?お話の続きを楽しみながら、歌も唄える絵本『どんぐりころころ おやまにかえるだいさくせん』、他にもユーモアたっぷりの『ぜったいいぬをかうからね』などを読んでいただきました。

 絵本の内容によって、子ども達の表情が変わっていくのがよくわかりました。同じ気持ちを共有できる素敵な時間ですね。

運動会全校練習

運動会まで、あと10日となりました。今日の全校練習では、

◯全校種目(綱引き)の動きの確認
◯開閉開式の練習
◯応援の練習

をしました。いつもよりも涼しい気候で、練習もしやすかったです。

 それぞれの学年がてきぱきと動くことができ、本番に向けての気持ちも高まってきました。残りの日にちを大切に運動会に向けて準備をしていきましょう。
 本番が今からとても楽しみです。
画像1 画像1

9月1日(水)

画像1 画像1
牛乳
くろロールパン
あじフリッター
さつまいものシチュー
フルーツのりんごゼリー和え



 さつまいもは、誰もが好きな食べ物です。そのさつまいもは、メキシコを中心とする熱帯アメリカ生まれで、日本には1609年に鹿児島に伝わりました。土地がやせていても育つので、江戸時代から、食糧不足の時の主食として栽培されていました。今日は、九州産のさつまいもがたっぷり入ったシチューで、とてもおいしくいただきました。

運動会 応援練習が始まりました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から応援団練習が始まりました。赤白に分かれて,三三七拍子などの手拍子や声出しの練習をしました。当日には,熱い声援が聞かれることでしょう。

9月17日(火)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
冷凍みかん
生揚のみそかけ
ゆばのすまし汁
大根葉あえ

 本日のメニューで、豆からできた食べ物は何種類あるでしょう?
大豆を煮てしぼってにがりを固めた生あげ。大豆と塩と麹を混ぜて作ったみそ。大豆を煮てできた薄い膜のゆば。そして大豆と塩水、麹などを混ぜて作ったしょうゆの4種類です。冷凍みかんは、運動会の練習でほてった身体に美味しかったです。


『OW4 〜笑顔の花を咲かせ隊〜 』

画像1 画像1
 9月14日(土)に、4年生の有志メンバーで「やろ舞い大祭」に参加しました。

 有志メンバーということで、休み時間を使っての練習となりました。

 限られた時間の中でしたが、互いに教え合いながら、少しでもよいものを創り上げようとする姿が素敵でした。

 当日も円陣を組んで士気を高め(実は練習最終日の昨日も円陣を組みました)、心を一つに踊り切ることができました。

 次の舞台は、4年生全員での運動会です。


 送り迎えや応援等、保護者の皆様のご協力、誠にありがとうございました。
画像2 画像2

頑張りました

画像1 画像1
 

笑顔の花

画像1 画像1
 

気合い入れて

画像1 画像1
 

もうすぐ本番

画像1 画像1
 

おどりの練習を頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日(金),今日の気温はあまり上がらず,涼しく過ごすことができました。
 今まで体育館での練習ばかりでしたが,本日は外に出て練習をしました。踊り「OLA!」を入場から退場まで通してやってみたところ,とても上手にできました。
 当日の元気な踊りを楽しみにしていてください。

自然のよさを知るために、ビオトープに行ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビオトープ委員会の決めた目標です。里山の水族館もそれに合わせて、開放していました。子どもたちは、水族館の水槽の魚や水生植物に夢中。ホタルの幼虫の育っている発泡スチロールのボックスも、そっとふたを開けてのぞき込んでいました。

鍵盤ハーモニカ教室がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日3時限目,講師さんをお招きして「鍵盤ハーモニカ教室」が開催されました。鍵盤ハーモニカの準備の仕方や片付け方,息の吹き方やタンギングを使った音の出し方,猫の手にした弾き方など,多岐にわたって教えていただきました。
 子どもたちは,講師さんのテンポの良い語り口に魅せられ,食い入るような表情で聞きました。

9月13日(金)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
里芋コロッケ
お月見汁
ちくわの生姜和え
十五夜ゼリー


今日は十五夜献立でした。十五夜は別名「芋名月」とも言われていることから里芋コロッケでした。里芋コロッケは、里芋に味付けがしてあり ジャガイモのコロッケとは違った食感のおいしいコロッケでした。
後、十五夜ゼリーが暑いこの時期嬉しい一品でした。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563