最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:97
総数:462507

裁断橋物語

画像1 画像1
 5月24日(金)歴史民俗資料館の方たちとサポーターの方が、西小学校に来てくださり、出前講座をしてくださいました。今回は、低学年の西っ子が対象の、裁断橋物語でした。裁断橋にまつわる、堀尾金助とその母の物語を紙芝居で教えていただき、その後、本物の裁断橋の擬宝珠(ぎぼし)から型を取ったレプリカを触らせてもらいました。昔の文字に西っ子は興味津々、「なんて書いてあるの」と、資料館の方に尋ねていました。
 ふるさと大口のこと、また一つ勉強になりました。

5月24日(金)

画像1 画像1
山菜ごはん
牛乳
かぼちゃひき肉サンドフライ
たまご豆腐
酢の物


給食センターでは月に一回ごはんを炊いているそうです。今日は季節の食材を使った具とアルファー化米を混ぜて炊いた山菜ごはんでした。旬の食材を使った混ぜごはんで、季節を感じることができますね。

5月だ!ゴー!ゴー! 5・6・7・8組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6・7・8組では、10連休明けから様々な活動に取り組み、みんなで成長してきました。
 7日には、一人一人が1学期の間育てていく夏野菜の苗を植えました。1年生はインゲン豆、2年生はピーマン、3年生はキュウリ、4年生はナス、5年生はトマト、6年生はクウシンサイを丹精込めて育てていきます。どの児童も毎日、水やりや草抜きをしています。1学期末には、採れた野菜を使って夏野菜カレーを作り、みんなで味わう予定です。
 15日には、カネスエに買い物に出かけました。お母さんから頼まれた食品を広い売り場で探し、レジを通して、自動支払機で精算するまでを自分の手で行いました。1年生の6名にとっては初めての体験でしたが、上級生の助けを借りて、無事お使いを果たしました。
 また、14日・15日の2日間で季節の掲示物を作り、教室を彩りました。今回は「梅雨バージョン」で、雨の中、凜と咲くあじさいの花を一人一人の持ち味で表現しました。作品の中には、雨の多くなるこれからの季節に思いをはせて各自で詠んだ詩も添えました。

ホタルの放流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年生は各クラス毎にホタルの放流を行いました。昨年度のホタルから引き継がれた幼虫を観察し,その姿に驚いていました。ビオトープでは大きく育ってもらいたいという願いのもと、丁寧に放流を行いました。今後、元気な成虫となって姿を見せてほしいです。

5月23日(木)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
豚汁
ちくわの茶衣天ぷら
青じそ和え


ちくわの茶衣天ぷらは、粉茶が衣につかわれています。
写真ではお茶の味が濃そうに見えると思いますが、ほ
のかにお茶の味がする程度で献立を見ないと、茶衣の
天ぷらとは気づきませんでした。

地域の力をいただいて

画像1 画像1
 5月23日(木)地域支援ボランティアの方たちが、環境整備をしてくださいました。今日は、運動場周りの伸びた草を刈り払い機で刈ったり、西っ子ランドの花壇の花が終わった植物を抜いたりしてくださいました。とても暑い日差しがさしていましたが、1時間以上じっくりと環境整備をしてくださり、見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。西っ子ランドに遊びに来ていた子どもたちも、感謝の気持ちを言葉にして伝えていました。

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月23日(木)の西っ子の様子です。5年生の外国語、1年生の図工と音楽、2年生の図工など、真剣です。2年生の図工は、透明なうちわにカラーシートをはって、きれいに仕上げていました。昼休みには、美化委員さんが廊下のゴミ箱からゴミを回収していました。みんなのために休み時間に活動してくれています。ありがとうございます。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(木)朝の読書タイム、2年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……宮西達也さんの絵本から飛び出したティラノザウルスとウルトラマンが絵本で共演!『いとしのカラータイマー』や、美しい絵に子ども達も引き込まれていました『にじいろのさかな』、他にも『さんびきのくま』『紙芝居 かっぱのすもう』などを読んでいただきました。

 見たままの感想を、思わず言葉にしている子ども達の姿がかわいかったです。

5月22日(水)

画像1 画像1
ナン
キーマカレー
コールスローサラダ
レモンゼリー
牛乳


ナンは、インド料理のカレーには欠かすことのできない食品です。街中で見かけるインド料理店では、焼きたてのナンをお替わり自由で食べられるところがあります。カレー料理の拡大で一般的になったナンは人気があります。

そろえる

画像1 画像1
 6年生の廊下で見つけました。
 雑巾も、置き傘も、きれいに整頓されていました。
 心が美しいから、こんなにきれいになるのでしょうね。そして、そろえるという気持ちをもっているから、こんな風にそろうのでしょうね。
 西っ子みんなの気持ちが、こんな風にそろったら、素敵ですね。

今日のすてきな姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目立たない所で支えてくれている友達を知っていますか。こんな友達に気付いてくれると嬉しいです。そして「ありがとう」の感謝の言葉も伝えてくれるともっと幸せな気持ちになると思います。

4年生とペア遊びをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽の時間に,4年生のお兄さんやお姉さんとペア遊びをしました。じゃんけんをして,負けると新聞紙が半分のサイズになってしまうゲームです。だんだん小さくなる新聞紙に,なんとか足を乗せている子も,じゃんけんに勝ち続けて広い新聞紙に乗っている子も,みんな笑顔であふれていました。最後は,「またね。」とハイタッチをして終わりました。4年生のお兄さんお姉さん,ありがとう。

ごちそうさまでした。

画像1 画像1
 5月22日(水)6年2組から、調理実習で作った野菜炒めが、素敵な笑顔と一緒に、職員室に届きました。玉ねぎ・人参・ピーマンの白・赤(オレンジ)・緑の三色も鮮やかで、お味も抜群でした。一人でいただくのがもったいないので、職員室で給食を食べる先生たちで分けて、おいしくいただきました。ご馳走様でした。ぜひ、おうちで作って、家族の方たちにこのおいしさを分けてあげてください。

里山の畑と田んぼ

画像1 画像1
 5月22日(水)の里山の田んぼと畑の様子です。田んぼにはビオトープの井戸から水を引き、田植えの準備をしています。ずいぶんと水がたまってきました。6月になったら、地域の方を講師にお招きして、教えていただきながら、5年生が田植えをします。畑には、6年生が理科の授業でつかうジャガイモがすくすくと育り、青紫色の花をつけています。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月22日(水)1時間目の3年生です。1組は、図工の時間でした。色とりどりのお花紙を丸めて、ポリエチレンの袋に詰めていました。何を作っているのと聞いたら、「サッカーボール」「虹」などの答が返ってきました。2組は、算数の授業でした。今までのティームティーチングの授業から、少人数指導に代わっていました。教室と学びの部屋に分かれて、大きさも形もそれぞれに工夫したコマを作って、学習していました。

児童集会の練習(2年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどの続きです。本日の練習の際、各学級に分かれ,どのように言うと伝わるかを相談しました。その時の様子です。

児童集会の練習(2年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の水曜日に、児童集会があります。その時に、各学年の学年紹介があります。事前に各クラスの学級委員が集まり、どのような紹介をしようか考え、文章にまとめました。その言葉をもとに今日、初めての練習をしました。
 初めてにも関わらず、2年生全体の息はぴったりと合い、しっかりと言えていました。
 当日は、まとまりのある素敵な2年生を全校に紹介できることでしょう。

雨の朝

画像1 画像1
 5月21日(火)昨夜の大雨も少し落ち着いた朝、今日も、子どもたちは落ち着いて登校してきました。傘をさしているときは、一列に並ぶという西っ子のルールを守って、整然と歩いています。

英語の本をいただきました

画像1 画像1
 5月20日(月)、グラウンドゴルフでお世話になっている地域の方から、英語の絵本をいただきました。小学校で3年生から外国語(英語)の授業が行われることを聞き、子どもたちも役に立つならばと、自宅にあった絵本を届けてくださったのです。イングリッシュルームにおきます。西っ子が自由に読んだり見たりして、英語の文化を感じられたらと思います。ありがとうございました。

6年生プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の輝かしい姿です☆

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563