最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:99
総数:462293

大口町の図書館 秋のおはなし会

画像1 画像1
 9月21日(土)午前10時30分から、大口町の中央公民館2階C会議室で、いつも西っ子に読み聞かせをしてくださっている「ぐるんぱ」さんの、読み聞かせ会があります。低学年の人も楽しめるものや、子育て中の大人も楽しめるものもあります。楽しくワクワクするおはなし会です。秋のひととき、足を運んでみてはいかが。

備えあれば

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月3日(火)避難訓練を行いました。突然地震おき、放送設備が使えなくなった状況で、避難経路の安全を先生たちで確認し、声で伝達して子どもたちを安全に避難させるという訓練でした。地震発生の放送で、子どもたちは机の下にもぐり、頭と体を守る姿勢を取りました。もちろん、子どもたちは真剣そのもの、話し声は全く聞こえませんでした。おかげで、先生たちの避難経路の安全を確認をし肉声で伝えて、子どもたちと一緒に避難する。運動場で点呼をし、報告をする。と、いう訓練が、落ち着いてできました。
 

9月4日(水)

ナン
牛乳
ウィンナーの鉄板焼き
救急カレー
防災サラダ
オレンジ

 今日の救急カレーと防災サラダは、災害時に不足するビタミンや食物繊維、たんぱく質、カルシウムなど補ってくれる献立です。

9月3日(火)

画像1 画像1
わかめごはん
ハンバーグのおろしだれ
沢煮わん
キャベツの梅あえ



沢煮わんは、沢に流れる川を見立てて、人参、ごぼうなど具材を細長く切った具材を入れ、隠し味にこしょうを入れた汁です。そうめんのような細長いものは、魚のすり身でできた「魚そうめん」でした。
具がたっぷりでおいしかったです。ごちそうさまでした。

9月2日(月)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
鶏肉のレモンソースかけ
豚汁
きゅうりの青じそ和え

 鶏肉のレモンソースかけは、甘辛いソースにさっぱりとしたレモンの風味が感じられて、とてもおいしかったです。また豚汁は具だくさんで、秋の訪れを感じました。

2学期始業式

 西小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

 始業式では、4年生、5年生の代表児童が夏休みに頑張ったことと2学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。用意した原稿を見ることなく、立派な発表でした。話を聞く態度も立派な西っ子たちでした。

 始業式の後には、来るかもしれない地震に備えて、シェイクアウト訓練を行いました。身を低くして、頭を守り、動かずじっと待つことを全校で実施しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

完成しました

画像1 画像1
 ビオトープの一角に、カワニナなどを養殖するピットがあります。そこに、井戸水を引き込む工事が終了しました。これで、きれいな水の流れる環境ができました。

五条川自然塾

画像1 画像1
 8月3日(土)の五条川自然塾に、西っ子里山クラブも参加しました。フナやコイのつかみ取りや、身近な生き物の展示や、顕微鏡を使っての微生物の観察などのブースを担当しました。

夏休みだから

画像1 画像1
 8月7日(水)午前中に、図書館開放を行いました。おうちの方と一緒に図書館に来て、読書を楽しむ姿、夏休みの自由研究の調べ学習している姿。涼しい図書館で、思い思いに本の世界に入り込んでいました。夏休みの、素敵な時間の過ごし方ですね。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月30日(火)の午後2時より、第1回学校保健委員会を開催しました。本校の歯科検診結果や歯のアンケートを踏まえて、「いかに歯みがきを習慣化するか」というテーマでPTA役員・厚生委員さん、職員でグループ協議をし、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方からご指導を受けました。
 保護者の皆さんから、歯みがきの大切さを知る機会となり、家庭でも歯みがきの工夫していきたいとのご意見が聞かれました。学校と家庭と連携しながら取り組んでいきたいです。

出校日の午後

画像1 画像1
 7月30日(火)出校日の午後は、機械室にたまった資源ごみを、みんなで運び出しました。機械室から運び出す人、それをバケツリレー式に運ぶ人たち、団結した先生たちの力で、10分ほどで、機械室いっぱいの資源ごみが、運び出されました。

夏休みにしかできないこと

画像1 画像1
 7月25日(木)西小学校の先生たちは、Q−Uアンケート(楽しい学校生活を送るためのアンケート)から分かることについての学習会を行いました。1学期のそれぞれの学級の様子をアンケートから分析したり、やる気のある学級を作るには、また、居心地のよい学級を作るにはどうしたらよいかを考えました。
 7月26日(金)は、愛知教育大学教職大学院特任教授の野木森広先生に来ていただき、「特別の教科道徳と外国語活動の今後の授業づくり」について学びました。西小学校の二つのプロジェクト「DO(道徳部会)」と「WE(外国語活動部会)」に分かれて、1学期の取組状況と2学期からの重点目標を達成するためにどんな取り組みをしたらよいか、話し合いました。野木森先生には、話し合いの様子を参観していただき、指導助言をいただきました。

大口中学校剣道部

画像1 画像1
 7月25日(木)今日から西小学校の体育館で、大口中学校剣道部の皆さんが練習します。まず、剣道部員全員が、職員室に顧問の先生と一緒にきて、あいさつをしてくれました。その後、涼しいうちにと草取りや掃除の奉仕活動をしてくれました。感謝の気持ちを行動で示してくれる大口中学校の皆さんの姿に、頼もしさを感じました。

1学期最後の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(金)5時間目は、学級活動でした。担任の先生から、一人一人通知表を手渡しされました。西っ子はみんな、担任の先生の言葉に耳を傾け、1学期の自分を振り返るとともに、夏休みに頑張ることを考えていました。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月19日(金)1学期の終業式を行いました。代表の西っ子が、1学期に頑張ったことや夏休みに頑張ることを発表しました。校長式辞の中で、それぞれの学年が成長したことを伝えると、西っ子は身を乗り出して聞き入っていました。式辞の中にも、その後の生活指導の先生からも「いのち」を大切にして、2学期の始業式に元気で登校してほしいというお話がありました。最後に夏休みから赤ちゃんを産んで育てるためにお休みに入る先生から、お話を聞きました。西っ子たちは、元気に頑張ってという気持ちを込めて、バイバイと手を振りました。

学年集会(2年 その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(金),1学期も今日で終わりです。学年で集まり,今学期のふりかえりをしました。まずは,体育の授業でお世話になった堀田先生,2学期から算数でお世話になる稲垣先生,産休に入る横井先生の話を聞きました。

学年集会(2年 その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後,学年のみんなの気持ちを確認するキーワードゲームをしました。ひらがなを当てはめていくと,学年の目標が完成するというものです。みんなで協力して,キーワードを導き出すことができました。
 2学期もこの仲間と協力して,何事にも頑張る2年生に成長するように応援していきます。

知事からのメッセージ

画像1 画像1
 「知事からのメッセージ 〜健康で安全に夏休みを過ごそう〜」が、届きました。熱中症対策を呼び掛けたメッセージです。西小学校のホームページ右側の「配付文書欄」「保護者の皆様へ」から読めるようになっています。印刷したものは、7月30日の出校日に、お子様を通してお渡しします。
 目を通してくださり、健康で安全な夏休みを過ごしていただければと思います。
 
 

7月19日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
夏野菜のカラフルカレー
枝豆サラダ
原宿ドッグ

 
 1学期の給食の最終日は、夏野菜がたっぷりと入ったカラフルカレーに枝豆サラダ、満腹でも食べてしまう……チーズ入りの原宿ドッグでした。毎日の給食を、西っ子たちは楽しみにしています。苦手なメニューでも、給食だから食べられることもありますよね。
 夏休みも、しっかりと食べて元気に過ごしましょう!

5年生作成!本のポップ

画像1 画像1
 図書館では、5年生が授業で作成した本のポップ(紹介)の一部を掲示しています。彩やかな色取りやキャッチコピーは、夏休み用の本を借りに来た西っ子たちの目に留まり、まさに!まず本の前で立ち止まってもらいたいというポップの役割を果たしています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563