南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

来年度PTA役員・常任委員選出アンケートのお願い

 本日、令和3年度PTA役員・常任委員を選出するにあたってのアンケートの封筒を配布させていただきます。お忙しい中ですが、16(金)までにアンケートに記入いただき、封筒に入れて返していただきますようお願いします。
 南山中PTAは、どなたでもお気軽に役員や常任委員をやっていただけるシステムを目指しています。もしご質問等がありましたら、遠慮なさらずに学校(教頭)までお問合せいただくか、アンケート用紙にご記入ください。
 なお、具体的な内容については以下も参考にしてください。
 → 南中PTA活動について

 ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

トーチトワリングリハーサル

2年生の野外学習で行うトーチトワリングのリハーサルを行いました。
野外学習では、コロナ感染症予防のため夜にキャンプファイヤーを行うことができませんが、トーチトワリングだけは、暗くなければ実施できませんので夜に行う予定です。
今年のトーチトワリングは、実施方法以外にも例年と大きく違うところがあります。それは、火を使ったトーチ棒ではなくLEDライトを使ったトーチ棒になったことです。火の迫力がなくなってしまうのではと心配の声もありましたが、実際に暗いところでリハーサルをしてみると、驚くほど幻想的な風景でした。
本日は雨のため体育館でのリハーサルでしたが、野外学習では星空の元、この幻想的な風景が見られるかもと今からワクワクします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生による授業 その2

 今日も、教育実習生の先生による授業が行われました。写真は、3年生の国語と1年女子の保健体育の様子です。一生懸命に授業の準備をしてくださった先生方の気持ちに応えようという思いもあり、生徒も前向きに参加をしていました。
 教育実習の先生方には、生徒たちもとてもいい刺激を受けることができました。本当にありがとうございました。南中での実習により、教師になりたいという気持ちがより強くなったと感じてもらえたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生による授業 その1

 先週の月曜日からあさっての金曜まで、本校に5名の教育実習生が来てくれています。コロナ対策によりいつもより短い期間ですが、たくさん関わっていろいろなことを学んでほしいと思います。写真は、今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初のHSTです

 HST(ハッピースマイルタイム)を今日から始めます。「アドジャン」という他者と良好な関係を築くためのスキルを身につけるトレーニングを行います。
 写真は1年生の様子です。小中一貫教育で、3つの小学校でも行ってきたため、スムーズに取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組 和太鼓発表会をしました!

 今日の5限に、A組の和太鼓の発表会を行いました。例年は文化祭で発表しますが、今年は芸術鑑賞会に変更のため、本日、音楽室で行いました。観客は先生達のみです。
 力強い音が教室に響き渡り、聴いていてスカッとするような演奏でした。音楽の時間にしっかりと練習をしてきた様子がうかがえました。終わったと同時に、今度は拍手が鳴り響きました。校長先生からたくさんのお褒めの言葉をいただき、A組の生徒たちの満足気ないい表情が見られ、見ている方も嬉しくなりました。A組のみんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育 縄跳び

 2年生の体育は、男女合同で縄跳びをしています。跳びながら、ボールをパスしたら交替していく運動です。「跳ぶ」ことと「パスする」ことを同時に行うのは、なかなか難易度が高い動作ですが、それよりも相手とタイミングを合わせることが一番大切です。今日は、せっかくなので野外活動の班で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

 今日の1限に、3年生は修学旅行のしおりの製本をしました。マスクをしていても、みんなの表情から、わくわく感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動に向けて

 先週の金曜の学活の様子です。中間テストが終わったと同時に、野外活動の準備です。スタンツのダンスを練習するクラスや、同じ部屋の仲間の中で、清掃分担や時計を持ってくる人の確認をしているクラスがありました。いよいよ2週間後です。無事に出発できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール女子新人戦 準優勝!

 今日、バスケットボール女子の水無瀬中との決勝戦が行われました。残念ながら、序盤に許したリードのまま、試合終了を迎える結果になりました。それでも、ファイトを感じるいいプレーもたくさん見られました。試合後は悔し涙が見られましたが、この悔しさこそが次へのエネルギーになると思います。
 準優勝という結果に胸を張り、愛日大会に向けて前へ進んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール新人戦リーグ戦

 今日、バレーボール新人戦のリーグ戦が行われました。1試合目は旭西中と対戦しましたが、フルセットに持ちこんだ接戦の末、惜しくも2点差で敗れてしまいました。2試合目は旭中と対戦しましたが、なんとまたもフルセットとなり、2回のデュースの末、今度は競り勝つことができました。
 ハラハラドキドキが続き、なかなか見ごたえのある試合でしたが、1試合ごとに着実に経験値として力になっていることを実感する2試合でした。これからどんなチームになっていくのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザワクチン費用の一部助成についてのお知らせ

 本日、瀬戸市からの「令和2年度インフルエンザワクチン任意接種費用の一部助成について」のお知らせを配布しました。配布文書一覧でもご覧いただけますので、ご確認をよろしくお願いします。

 →<swa:ContentLink type="doc" item="83819">インフルエンザワクチン費用の一部助成について</swa:ContentLink>

テスト2日目の朝

 3年生の朝の様子です。1時間目と2時間目の教科、どちらを勉強しようか迷っている人も・・・。さすがに3年生となると、慌てて今日提出すべき課題をやっている人はいないようです。
 今日も勉強してきた成果が発揮できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA花壇作業 ありがとうございました

 本日の午後、PTA生活部による花壇作業を行いました。今日は、パンジーの種から出た芽をポットに移して仮植をしました。春の仮植作業は、コロナ対策で行なえなかったので、今回が初めてとなりました。1時間弱で、約1,600のポットが出来上がりました。
 生活部のみなさん、暑い中ありがとうございました。根付くまでこまめに水やりをし、大切に育てていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月分集金のお知らせ

 10月分集金について、10月9日(金)に1回目の振替をします。金額については、1,3年生は10,000円、2年生は7,000円、A組は6,350円となっています。上記の金額以外に振替手数料55円がかかりますのでご承知おきください。
 なお、集金金額の中に含まれていますPTA会費については、1人200円となっていますが、兄弟が南山中にいる場合は、下の子の分については100円となります。

中間テスト1日目です

 2学期の中間テスト1日目です。長袖の人もちらほらいます。気候も涼しくなり、勉強しやすくなってきました。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 3年学年末テスト
1/20 3年学年末テスト
1/21 入学説明会
1/24 A組卒業生と語る会

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

動画リンク集

その他

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分