最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:991
総数:1637967
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

自動水栓になりました

 瀬戸市のコロナ感染防止対策の一つとして、全小中学校の校舎内のすべての水栓を自動のタイプに換えてもらえることになりました。業者の方が、昨日から授業に差し支えないように徐々に作業を進めてくださっています。とてもありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年美術 校内風景画

 2年生の美術では、校内の風景画を描いています。今日は、穏やかな天気の中で、デッサンをしていました。体育祭疲れが残る今日は、こんな授業も嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 その8

 閉会式(表彰式)は、弁当を食べた後に、zoomで行いました。結果は以下のとおりです。おめでとう。
敢闘賞…A組
1年優勝…4組、2位…9組、3位…1組・7組
2年優勝…9組、2位…2組、3位…1組
3年優勝…9組、2位…2組、3位…7組

 今日の体育祭は異例なことがさまざまありましたが、その中でも、クラスの仲間と団結する楽しさ、一生懸命やることの大切さなどを味わうことができたと思います。本当におつかれさまでした。
 保護者のみなさまには、緊急事態宣言下という状況のため、無観客とさせていただくなど、ご理解ご協力をいただき、本当に感謝しています。ありがとうございました。
画像1 画像1

体育祭 その7

 最後の種目はクラス全員で走る大リレーです。足の速さだけでなく、作戦が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その6

 3年生女子のダンス発表です。曲は"ICY"と”Runaway Baby”です。とても楽しそうに表情豊かに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 その5

 3年生男子のダンス発表です。昨年度から体育の授業でダンスリーダーを中心に練習してきました。「ソーラン節」と「I LOVE...」で踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 その4

 学年競遊の様子です。各学年それぞれの種目で競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その3

 男女混合で行う8×100mリレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その2

 生徒会種目「四色競遊」の様子です。麻袋、ペットボトルバランス、キャタピラ、網くぐりの障害物リレーです。オーケストラ部の生演奏がますます盛り上げてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 その1

 梅雨の合間ですが、生徒のこころがけが良いおかげで、素晴らしい青空のもと、体育祭を開催することができました。
 開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭リハーサル

 明日の体育祭に向けて、最初で最後のリハーサルを30分間で行いました。今年度ははじめて5月に行います。いろいろな制限がある中ですが、クラスの団結力が高まるきっかけになるとよいです。
 保護者のみなさまには、メール配信にてさまざまお願いをさせていただきました。生徒たちが安全に楽しんで行事に取り組めるよう、どうぞご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級目標

 3年生の学級目標です。
1組・・・ふるてぃーず
2組・・・スイミー
3組・・・ゴリラ
4組・・・ほしたろう
5組・・・あじのもと
6組・・・ペンギン
7組・・・BEST MEMBERS〜最高の思い出を〜
8組・・・七味
9組・・・39(サンキュー)
 掲示物もさすがの出来栄えですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学級目標

 昨日の1年生に続き、今日は2年生の学級目標を紹介します。
1組・・・ミニオンズ
2組・・・絆
3組・・・ひまわり
4組・・・星空
5組・・・flowers〜36人36色〜
6組・・・ラーメン
7組・・・クローバー
8組・・・ピース
9組・・・ゴリラ
 2年生はユニークなものが多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学級目標

 1年生の学級目標を紹介します。
1組・・・あさがお
2組・・・虹 
3組・・・百花繚乱〜Respect〜 
4組・・・星
5組・・・ONE TEAM 
6組・・・幸6路中(しろくじちゅう)
7組・・・Trials and Errors
8組・・・十人十色 
9組・・・Never give up!

 素敵な掲示物が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入部式をおこないました

 1年生の入部式を行いました。あいにくの雨だったので、教室での活動になった部活動もありました。2・3年生のみなさん、1年生をよろしくお願いしますね。1年生のみなさん、仲間とともに続けることで、さまざまなことを学んでいけるでしょう。頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年理科 テスト返却

 1年生の理科では、初めてのテスト返しが行われていました。解答用紙の書き方など、テストを受けるスキルについての説明もされていました。1年生は学ぶことがたくさんありますね。でも、少しずつ慣れれば大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいALTがみえました

 今年から新しいALTがみえました。カナダ出身の女性の先生です。3年生の教室では、和やかな雰囲気で授業が進められていました。放課もコミュニケーションをとったりして、楽しく英語を学べるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談

 先週から、教育相談を行っています。新しいクラスになって1月半が経ちました。学習や部活動、友人関係、家での生活のことなどを担任の先生と個別に話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト2日目

 中間テスト2日目の2年生の英語テストの様子です。リスニング問題からのスタートです。リスニング問題は、聞き取る力ももちろん大事ですが、いかに上手にメモをとるかも大切です。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA花壇作業をおこないました

 昨日の午後、PTA生活部の花壇作業を行いました。発芽したものをポットに植え替えていく作業です。例年ならば、生活部全員での活動になりますが、今回は生活部役員のみで行っていただきました。期末テストの初日の定植作業までに、大きく育ってくれるといいです。生活部役員のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 体育祭予備
5/27 3年全国学力学習状況調査
6/1 3年1〜5組内科検診
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分