最新更新日:2024/05/28
本日:count up233
昨日:176
総数:281598
いつもにっこり大野小!

7月3日(土) 大規模改造工事(2)

「『門』さん、長い間ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(土) 大規模改造工事(1)

校舎の「大規模改造工事」(感覚としては「改修」ですが、「大規模改造」という名称で工事が行われます)に向けて動き出しています。
先週・今週の土曜日は校舎の測量を行っています。今日は、西側のいちばん北の門の取り壊しが始まりました。
「安全」に、工事が進むといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 6年生 算数

6年生の算数の授業中、教室に入ったところ、子どもたちがお互いに確かめ合ったり、教え合ったりしている姿とともに、「最頻値(さいひんち)」という言葉が目に入りました。
「平均値」や「中央値」という言葉と比べると、やや聞き慣れない言葉ですが、今回の教科書で新しく入ってきた言葉のようです。昔(私たちやお家の方)は学習していなかったと思います。小学校での学習内容も、長年の間に少しずつ変わってきています。
※「最頻値」…資料の値の中で、いちばん多い値
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 3年2組 社会

3年生は社会で「常滑市のまちのようす」について調べて、まとめています。
1・2年生では自分の身近な場所についての学習でしたが、3年生では「市」へと広がります。常滑市には、たくさんの漁港や工業団地、そして「やきもの散歩道」、さらには国際空港の「セントレア」がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(金) 1年生 算数

1年生の算数も「ひきざん」の単元に入ります。
さて、「かえる」は何匹になるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(金) 5年生 図工(作品)

「あんなところがこんなところに見えてきた」の作品です。
窓のレールが、汽車のレールに見えたり。メダカの水槽が宇宙?に見えたりして、楽しそうです。中には、大野小の運動場も?……(違っていたら教えてください)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 5年生 保健指導

昨日に引き続き、今日は5年生が「熱中症予防」の保健指導を受けました。
5年生は、熱中症について知るだけでなく、重い熱中症で倒れてしまった場合の対処法についても学びました。実際に担架やAEDを置かれている場所まで取りに行くという実技も体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 給食「スマイル応援事業」

今日は給食の「スマイル応援事業」の日で、カップの「ガリガリくん」が付きました。
次回は7月13日に「マスカットもちシャリアイス」が付きます。今度は、食べている子どもたちの様子を届けられたらと思います。
画像1 画像1

7月1日(木) 4年生 保健指導(2)

明日以降、他の学年でも「熱中症予防」の保健指導を行います。
内容は学年によって違いますが、お話をよく聞いて、熱中症にならないように十分に気をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 4年生 保健指導(1)

4年生が「熱中症予防」の保健指導を受けました。
はじめに熱中症に関するクイズをして、その後に熱中症予防で大切なことについて養護教諭から話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み愛校作業 除草作業の参加について(8/22)

草刈りおうえん隊の皆様には、「夏休み愛校作業 除草作業の参加について」というお便りを配付いたしました。
当日の出欠報告については、保護者メールでもお知らせいたします。
なお、おうえん隊に登録してない方の参加も大歓迎です。
出席される場合は、事前にお知らせいただければ幸いです。
報告方法については、おうえん隊と同じく保護者メールにてお知らせいたしますので、よろしくお願いします。
夏休み愛校作業 除草作業の参加について

6月30日(水) 3年1組 国語

「仕事のくふう見つけたよ」の学習で「調べたい仕事」を決めるために、インターネットでいろいろな仕事を検索していました。
検索するときのワード(言葉)は、平仮名で入力できますが、ローマ字で入力している子がたくさんいました。五十音のローマ字での表記方法が書かれた教科書の表を一生懸命見て、一文字一文字入力していました。みんなとても意欲的です!
(以前は、ローマ字は4年生で学習していましたが……。そもそも今は3年生も「英語活動」をしています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水) 5年2組 図工

「あんなところがこんなところに見えてきた」というテーマで作品作り、今日は5年2組です。
渡り廊下に、海をイメージして制作しているグループがありました。とても素敵な海の風景になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火) 2年生 折り染め

画像1 画像1
画像2 画像2
お楽しみで「折り染め」を行いました。
3色のみしか使っていないのに、いろいろな色が出て不思議でした。

6月29日(火) 西側の門

「なぜ門の写真?」と思われたかもしれません。
先日発行の学校だよりでもお知らせしましたように、本年度と来年度は校舎や体育館の大規模な改修工事が行われます。それに伴い、校舎以外の部分の整備も行われます。
そのスタートとして、学校西側に4つある門のうち一番北にある門が一部取り壊され、工事後に新しくなります。長年見慣れた風景も、「今週限り」のようです。整備されて新しくなるのは楽しみですが、少しさみしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(火) 4年生 社会

学校内の水道の場所を調べているそうです。
あまり知られていない校長室の水道(手洗い場)も確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(火) 3年1組 図工

「クミクミックス」の学習。いったいどんな学習でしょう?
段ボールの板に切り込みを入れて、組み合わせて作品を作ります。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(火) 5年1組 図工

「あんなところがこんなところに見えてきた」というテーマで作品作りです。
想像・創造する力が必要です。子どもたちには、「どんな場所が」「どんなところに」見えてきたのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火) 4年生 音楽

リコーダーのテストに向けて個人練習。ちょっと緊張です。
曲目は「エーデルワイス」です。あわてずに、落ち着いて演奏してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 4年生 国語(3)

すべてのグループを撮影したつもりでしたが、1グループが校内に何か調べに出かけていたようです(掲載できなくてごめんなさい)。
がんばって、分かりやすい新聞を作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp