「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

男子バレーボール部

 延期になっていた、合同練習会が行われました。シード権がかかった試合でした。1試合目は布袋中学校と、2試合目は滝中学校と対戦しました。どちらも勝つことができ、シード権を獲得することができました。この調子で夏の大会も勝ち進みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【あおば】 軍手を洗濯

 生活単元学習の時間に、軍手の洗濯をしました。手洗いできれいにしました。落ちにくい汚れは、固形の洗剤を使いました。すすいで干すところまで、考えながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

GIGA授業開き

画像1 画像1
 今年度から江南市の各小中学校にタブレットが一人一台導入されました。今後、授業や学活などで使用していくための初期設定を行いました。
 今回はログインと「class room」というアプリの設定を行いました。どの生徒もタブレットを楽しそうに扱っていました。今後、授業などでタブレットを上手に活用していきましょう☆

任命式

画像1 画像1
 先週の金曜日にテレビ放送での任命式が行われました。各学級ともにしっかりとした態度で任命式にのぞむことができました。
 学級役員、委員会に任命されたみなさんを中心に、全校で力を合わせて、新たな知恵を出し合いながら、古知野中学校をさらに発展させていきましょう☆

【2年生】自然教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では自然教室に向けて各委員会が計画を進めています。
昼の休み時間を使い、自然教室のルールを話し合ったり、より安全で楽しい活動になるよう議論し合ったりしています。

【2年生】授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の通常授業の様子です。真剣に授業に取り組み、積極的に発言をしようとする様子も見られました。

【1年生】 部活動始動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から部活動見学、体験が始まりました。先輩に教えてもらいながら、素振りやシュート練習、キャッチボール、ランニングに参加しました。この体験の機会を充分に活かし、これから部活動を決めていきましょう。

【1年生】 学年集会

画像1 画像1
 先日の学年集会でレクを行いました。先生クイズや青学年クイズ、シルエットクイズなど、「大家族」の絆が深まる温かい時間になりましたね。新しい環境に緊張が続く毎日だったかもしれませんが、レクに参加するみなさんの笑顔は輝いていました。

【3年生】学年懇談会の準備

画像1 画像1
 本日ST後に行われた学年懇談会の準備を、有志の生徒が昼放課に行ってくれました。各クラスで有志を呼びかけたところ快く手伝ってくれた生徒が多く、先生たちも温かい気持ちになりました。
 4月から見られるみなさんの前向きな行動は人の心を動かします。これからも最上級生として、多くの人の心を動かす行動が見られるのを楽しみにしています☆

【3年生】学年運営委員会

画像1 画像1
 先週の委員会の時間に3年生の学年運営委員会を行いました。前期のメンバーの自己紹介をし、学年長・副学年長決めなどを行いました。学年長・副学年長決めでは、多くの生徒が立候補し、学年を高めようとする意識が伝わってきました。
 「みんなで目指す学年」について話し合う場面では、積極的に話し合いを行い、よい意見をたくさん出してくれました。学年運営委員会のメンバーのみなさん、これからの半年間で多くの本物に出会っていって下さいね☆
 

【3年生】授業開き

画像1 画像1
 14日の水曜日から3年生の授業開きが各教科で始まりました。体育の授業開きでは、各学級で大縄跳びを行いました。どの学級も協力して大縄跳びを行っている姿が見られました。これからも学級での出会いを大切にして、団結力を高めていきましょう☆

男子バレーボール部

 今日は城東中学校と練習試合をしました。6セット行いました。新しい攻撃のパターンをいくつか試してみることができました。挑戦したことが、成功すると嬉しいですね。チームで声を掛け合って、どんどん流れをつかんでいきましょう。来週は夏の大会のシード権がかかった大会です。がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】学活

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の学活の様子です。クラスメイトとより打ち解けられるよう、アイスブレイクを行ったり、学級での係決めを行ったりしました。

【あおば】作業の時間

 今日は、畑で草抜きをしました。今年度初めての畑での活動でした。草抜きしながら、植物についての知識も学びました。草抜きをしながら、楽しく学ぶことができましたね。
画像1 画像1

【1年生】 給食開始!

画像1 画像1
 今日から給食が始まります。今日の献立は「クロスロールパン、牛乳、ハンバーグのトマトソース、カラフルサラダ、春野菜スープ」です。学年集会での話にもありましたが、調理してくださる方や農家の方に感謝しながら、静かにおいしくいただきました。

【1年生】 学校巡り

画像1 画像1
 先日、学校巡りを行いました。学校の広さや教室の多さ、小学校にはない特別教室がたくさんあることに生徒たちも驚いていました。どのクラスの生徒も各教室の使用方法、注意点を真剣に聞きながら見学をしていました。

新入生歓迎会

画像1 画像1
 先日、テレビ放送での新入生歓迎会が行われました。古知野中学校の年間の学校行事や先生紹介、部活動紹介をスライドで生徒会執行部や生活委員の3年生が伝えてくれました。
 1年生はテレビの方に体を向け、興味をもって真剣な表情でスライドを見ていました。今日のスライドをうけて、1日でも早く古知野中に慣れていってください☆

【1年生】 朝読書の時間

画像1 画像1
 今日から朝読書が始まりました。古知野中学校では毎朝15分間の読書の時間があります。教室を覗いてみると、黙々と本を読み進める姿がありました。部活や勉強に忙しい中学校生活では、なかなか読書をする時間がないかもしれません。読書を通して得られるものは沢山ありますので、読み物の世界に触れられるこの時間を大切にしていきたいですね。

【1年生】 先輩から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2階と3階のフリースペースには、1年生が入学してくるのを心待ちにしていた2年生の先輩からの掲示があります。年間行事や部活動など、1年生の皆さんが古中での生活に期待をもってもらえるような素敵な作品です。ぜひ立ち止まって見てみましょう。

男子バレーボール部

 新年度の練習がスタートしました。来週は練習試合が予定されています。フォーメーションの確認をして、最後はOBの先輩たちと試合をしました。こういう練習のときこそ、どんどん挑戦してスパイクを打って攻撃していきたいですね。公式戦でも力が発揮できるように…。短い練習時間の中ですが、質の高い練習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399