最新更新日:2024/05/29
本日:count up31
昨日:286
総数:639551
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

11/8 朝礼

 本日、放送による朝礼を行いました。表彰伝達の後、校長先生から「11月は落ち着いて過ごすことができる時期です。自分自身の課題を振り返り、来年に向けての目標を考えてほしいです。」というお話がありました。まずは、今週の体育育大会本番に向けて体調を整え、当日は自分の力を精一杯出しきれるよう、過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 1年生学年競游練習

 本日、学活の時間に、体育大会での学年競遊の練習を行いました。入場、退場の流れの確認や、競技を行うときの注意事項について説明がありました。中学校で初めての体育大会に向けて、生徒たちは楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 2年生体育大会学年練習2

体育大会学年練習の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 2年生体育大会学年練習1

 本日、6時限目に体育大会で行う学年競遊の練習をしました。入退場や競技のルールなどについて確認を行い、生徒たちは協力して楽しそうに競技をしていました。
 体育大会当日も、競技に全力で取り組み、クラス全員で力を合わせてゴールを目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 進路説明会

 本日、3年生の生徒と保護者を対象とした進路説明会が行われました。今後の進路予定や就職選考、入試などについて進路指導主事から説明を行いました。3年生にとってはこれからが大切な時期です。今日の話をもとに自分の進む道について真剣に考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 体育大会予行練習

 本日、1時限目から3時限目にかけて体育大会の予行練習を実施しました。入退場や、委員会の係の仕事を確認しました。生徒一人ひとりが役割に責任をもって、一生懸命取り組みました。本番では、スムーズに動けるのはもちろんのこと、思い出に残る体育大会になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 委員会活動

 昨日、授業後に委員会活動を行いました。各委員会に分かれて、体育大会の役割や体育大会前日の準備、当日の動きを確認しました。また、翌日の予行練習に向けて、準備を行いました。
 きちんと自分の役割や動きを把握して、体育大会をスムーズに運営できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406