南山中学校目標「強く 正しく 親切に」 2年生「野外活動最終日」

3年生 進路学習

 3年生も同じ時間に学年一斉に進路学習を行いました。今日は入試制度編で、私立・専修学校や公立高校の入試制度の違いについて確認をしました。3年生にとっては、より現実的に受け止めることになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 進路学習

 今日の6限目、2年生は進路学習を行いました。タブレットを使って、今後の進路学習の計画を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育 バスケットボール

 3年生男子体育の今の種目は、バスケットボールです。今日は、ドリブル練習のあと、1対1のディフェンス練習をしていました。なかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、筑前煮、タコと大豆の唐揚げ、切り干し大根のおかかあえ、五穀ごはん、牛乳です。今日は6月4日「虫歯の日」ということで、歯が強くなるように噛み応えのあるおかずが出されたとのことです。
 給食のおかわりも担任が手袋をしてよそうなど、給食の時間は特に感染対策をしっかりとっていますが、生徒のみんなも常に無言でマナーよく食べている姿には感心させられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金

環境委員会が緑の募金を行いました。
緑の募金は、公園や地域の環境緑化を進めるための募金です。
事前にポスターを作成し、2日間にわたり登校する生徒や先生に協力を呼び掛けました。
その結果、26,136円の募金を集めることができました。
このお金は、瀬戸市緑の募金協会に全額寄付いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年英語 パフォーマンステスト

 2年生の英語では、ALTによるパフォーマンステストを行いました。「自由の女神」「奈良の大仏」「モアイ」の3つのカードから1つ選んで、英語で説明をします。背の高さなどの表現も、よくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年音楽 鑑賞

 2年生は、バッハの「小フーガト短調」を観賞していました。パイプオルガンのみで演奏される、あの有名な曲です。教科書に掲載され続け、何十年になるのでしょうか。名曲はいつまでも引き継がれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年音楽 音楽の約束

 1年生の音楽では、音符、休符の長さと拍子などを学習していました。楽譜を読むためには、なくてはならない知識です。「八分音符が2つで四分音符になる」など、数学的な考えが必要になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の羽根共同募金

 今朝は、環境委員会のみなさんが緑の羽根共同募金の活動をしていました。いつもと違い、声は出せませんが、のぼり旗と募金箱でアピールしてくれました。募金は明日も行われます。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 口座振替2
11/21 2年生野外活動
11/22 全校集会
2年生野外活動
11/23 勤労感謝の日
11/24 2年生代休日
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分