南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

生徒会役員選挙

 本日の6時限目に、生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。zoomで行いましたが、立候補したみなさんのスピーチが素晴らしく、コロナ禍の中でも、南中生の学校生活が充実させられるようにしたいという気持ちが感じられました。人数に制限があるため、残念ながら選ばれない人もいますが、今の気持ちを大切にし、学年や学級のリーダーとして活躍してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト返却の様子

 昨日今日で、中間テストの答案が返却されています。解説をしっかりと聞き、どう間違えたかを確認します。解き直しをしている授業もありました。「ケアレスミスばっかりしちゃう」とため息をついていたり、「どういう勉強をしたらいいかがわかるようになってきた」と嬉しそうにしていたりといろいろですが、次のテストへの取組に活かせるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SCGプロジェクト 〜生徒会あいさつ・ペットボトルキャップ回収運動〜

 今朝から、生徒会によるあいさつ運動とペットボトル回収運動が行われています。朝晩もかなり涼しくなってきて、登校の時は長袖ジャージを着ている生徒も増えてきました。
 明日も運動は行われますので、もしご家庭にペットボトルキャップがありましたら是非ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組窯業実習

 昨日おとといの2日間で、A組は窯業実習を行いました。粘土の扱いにも慣れてきて、削ったりつけ足したりと、工夫をしながら作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学活 〜履歴書づくり〜

 テストが終わった後の学活で、3年生は履歴書づくりをしました。これから進学先や就職先などに提出しなければならない書類のために、正確な住所や保護者の名前の表記などを確認して履歴書を作成し、担任の先生にチェックをしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目

 今日から中間テストです。朝は、PTAのみなさんや校長先生が交通当番やあいさつ運動をしてくださいました。夜遅くまで勉強していたのか、眠そうな子もちらほらいました。勉強してきた成果が発揮できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会公民 〜日本国憲法〜

 3年生の社会公民では、「現在の平和主義について憲法第9条をもとに考えよう」というめあてで、日本国憲法について調べ学習をし理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 全校集会
12/10 口座振替1
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分