最新更新日:2024/06/19
本日:count up16
昨日:95
総数:464081

【ぐるんぱ】さん

画像1 画像1
先週は4年生で読み聞かせをしていただきました。

【ソメコとオニ(齋藤隆介・滝平二郎)】
【おだんごぱん(ロシア民話・脇田和・瀬田貞二)】

11月からは《もみじ読書週間》も始まります。
またたくさんの本との出会いがありますように。

今週は1年生・支援級で読み聞かせの予定があります。
お楽しみに!

環境サポートさん

画像1 画像1
前回に引き続き、西っ子ランド・学年菜園の周りをキレイにしていただきました。ずいぶんと涼しくなって、作業もはかどりますが、草の根は強く、腰にきます……。大勢の参加をいただき、リヤカー3杯分も草が集まりました。今週もありがとうございました。

グラウンドゴルフを教えていただいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間「町の名人に学ぼう」で,グラウンドゴルフについて学習しました。名人から,スティックの構え方やボールの打ち方などを丁寧に教えていただきました。はじめは,思うようにボールを打てなかったり,距離が足りなかったりしましたが,アドバイスをいただきながら練習を重ねるうちに,どんどん上達していきました。ボールが入ると喜びの声があがっていました。次は,コースを回ります。とても楽しみです。

でんきの科学館へ行ってきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな秋晴れの中,でんきの科学館へ行ってきました。
 まず始めは,おもしろ「せい電気」の実験をしました。長い風船を服でこすると,あら不思議。子どもたちの体に風船がぴたっとくっつきます。子どもたちは,顔のいろいろな所に風船をくっつけて楽しんでいました。また,体に電気をためる実験もしました。体に静電気をためると静電気が逃げようとして髪の毛が逆立ちます。子どもたちは,せい電気のおもしろさに惹きこまれていました。「空気」の実験では,大気圧について学びました。掃除機でボウリングのボールを吸い上げる実験に驚いていました。
 班での館内見学では,友達と協力してしおりにある問題を解きながら館内を回りました。地球温暖化が生き物に与える影響について知り,考えさせられている様子が見られました。
 お昼は,愛情たっぷりのおべんとうをおいしくいただきました。にこにこ笑顔で喜んで食べていました。朝早くからありがとうございます。

展示室見学

画像1 画像1
たくさんの展示物を見ています。

せいかつかの こうがいがくしゅうに いってきました 1ねんせい

ぜんいんで げんきいっぱいに おおぐちにししょうがっこうの まわりにある こうえんに でかけました!
どんぐりや まつぼっくり、おちばを むちゅうで さがしたり ともだちと たのしく からだを うごかしたり しましたね。
みつけたものは せいかつかの じゅぎょうで つかいます。おたのしみに♪♪

ごごからは こころまちにしていた おべんとうタイム☆彡 にこにこえがおが たくさん みれました!

きょう がんばったことを おうちのひとに おしらせしてね。
ゆっくりやすんで またらいしゅう げんきに あいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広場でお弁当タイム

画像1 画像1
日当たりの良い広い芝生の上で食べました。

6年生

画像1 画像1
学級記念写真です!
今日よかったこと、改善できそうなことを修学旅行につなげましょう!!

校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(金),天気に恵まれ,校外学習へでかけました。
 まずは,大口町立図書館へでかけ,人気のある本や,普段めったに見ることができない本を紹介してもらいました。子どもたちの質問にも答えていただき,図書館について学ぶことができました。また,図書館周辺の大口町の施設にもお邪魔しました。
 次に,白山ふれあいの森にでかけ,アスレチックで遊んだり,おいしくお弁当を食べたりしました。
 最後に,6号公園で,思い切り体を動かして楽しく過ごしました。
 学びいっぱい,思い出いっぱいの1日になりました。

学校へ帰ります!☆6年生

画像1 画像1
疲れも見えますが、充実した1日だったようです!今から西小へ向かって帰ります!

6年生 学校へ向けて

画像1 画像1
出発しました!

6年生

画像1 画像1
 

6年生 博物館見学

画像1 画像1
 

6年生 博物館見学

画像1 画像1
 

6年生 博物館見学

画像1 画像1
 

6年生 博物館見学

画像1 画像1
 

6年生 博物館見学

画像1 画像1
最後の博物館見学、スタートです!

散策終えて

画像1 画像1
ゴールで最終チェック!

記録に挑戦中

画像1 画像1
画像2 画像2
好記録達成中。

実験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく実験しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 西っ子発表会(低学年)参観中止
2/2 新1年生入学説明会(保護者対象)
2/4 町あいさつ運動 通学班長会
口座振替日
西っ子発表会(高学年)参観中止
2/7 代休日⇒変更:通常授業

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563