最新更新日:2024/05/27
本日:count up86
昨日:217
総数:462279

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?出発式

自然教室にチャレンジ??

画像1 画像1
5年生の学年目標「チャレンジ」のもと、今日からの自然教室を協力して頑張ってきます?

直前集会

画像1 画像1
いよいよ明日から自然教室が始まります。感染症拡大の先行きが見えない中でも、さまざまな対策・工夫をしながら準備を進めてきました。
今日は、出発前の最終確認。そして校長先生からお話をしていただきました。話を聞く姿勢からも、5年生のやる気が伝わってきます。5年生全員の力を合わせて、無限大の力にしていこう!!
あとは天気が少しでもみんなに力を貸してくれることを願うばかり…。しっかり持ち物の準備をして、今夜は早く休んでね〜♪

七夕飾りを作りました 〜5・6・7・8組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日に先立って、5・6・7・8組では七夕の由来を学んだ上で、手作りの七夕飾りと各自の願いを込めた短冊を竹笹にしばって飾りました。

 願い事には、時節柄「コロナがはやくきえますように」という願いも多くみられました。どうかみんなの願いがかないますように。そして、7日の夜、少しでも晴れて織り姫と彦星が出会えますように。

めざせ、仕事名人! 〜飼育委員会編〜

画像1 画像1
 先週・今週の週目標は、飼育委員会から提案の「西小のなかま、カモとウサギのことをもっと知ろう」です。

 現在、大口西小学校の飼育小屋にはウサギが1羽と名物のカモが4羽が住んでいて、みんなの心を和ませていてくれます。

 先週は1週間かけて、日頃一生懸命お世話をしているからこそ見えてくる1羽1羽の個性や特徴を、飼育委員会の児童がお昼の放送で、丁寧に紹介してくれました。全校のみんなも「西小のなかま」のことがよく分かり、これまで以上に親近感が増したことでしょう。

 今週は雨降りの日が続きそうですが、晴れ間をぬってぜひ飼育小屋に足を運び、オーちゃん(ウサギ)とタマ、ココ、ニコ、ピース(以上カモ)に会いに行ってみよう!

少しずつ・・・☆6年生

画像1 画像1
代表委員会では、校長先生を迎えて何やら準備が進んでいます。

今企画が進んでいるのは、前期代表委員会最後にして最大の仕事。

西っ子のみなさん、もう少しお待ちください(^^)/

企画力・即興力・修正力☆6年生

画像1 画像1
放送委員会のこの2人。

お昼の放送を使って、ラジオの生放送を企画し、実行していました。

「本日は、放送室より生放送でお送りしま〜す!」のオープニングを皮切りに、そこからは見事なトーク力と即興力で盛り上げていました。

実はこの企画、今回が初めてではなく、第2回目。

前回はうまく言葉が聞き取れない放送になってしまった上に、うまくトークを回すことができなかったのです。そこから自分たちで修正し、今回、大成功をおさめました。

教室のみんなの反応もすごくよかったです。

「企画力・即興力・修正力」で、放送委員が今アツいです(^_-)-☆

自分で手洗い☆6年生

画像1 画像1
梅雨の晴れ間に、2組が一足先に洗濯実習を行いました。

実際に自分でドロドロに汚してから、手洗いでもとのきれいさを目指しました!

泥をつけるところまではノリノリだったみんなも、手洗いを始めると苦戦している様子。

「まったく泡立たない!」や「洗濯機のありがたさが身に沁みました・・・」、「全然汚れが落ちなかった( ;∀;)」など、手洗いの大変さを実感しているようでした。

ベランダに干すところまで自分たちで行います。実は乾きやすいポイントがあったり・・・新たな発見もありましたね。

今回の実習で、「実際に自分で体験してみることの大切さ」を学びました。

1組のみんな!お楽しみに(^^♪

ほしに ねがいを☆1ねんせい

画像1 画像1
7がつに はいりました。きょうは みんなで ささに
たんざくづくりと かざりづけをしました。

1ねんせいで がんばりたいことや しょうらいのゆめなど
どのクラスも ねがいごとでいっぱいでしたね!

みんなのねがいごとが かないますように☆彡

めざせ、仕事名人! 〜こちら西っ子放送局〜

 今日は前期4回目の委員会。前期の活動も残すところ2ヶ月となり、放送委員会では、全校のみんなに楽しんでもらい、みんなを笑顔にするような校内放送ができるように、真剣に話し合いました。

 委員長さんの司会のもと、これまでの活動を振り返り、よりよい放送を目指してどんなことができるか、アイデアを出し合いました。

 児童が自分たちの手で活発に話し合いをする姿を、顧問二人で微笑ましく見守りました。
画像1 画像1

一心不乱に掘り起こすのは・・・☆6年生

画像1 画像1
先週、学年花壇で育てていたジャガイモを有志のメンバーで収穫しました。

みんなの一心不乱に掘り起こす姿が印象的でした。

収穫したジャガイモは持ち帰りました。ご賞味いただけましたでしょうか?(^^)/

教育実習の先生とのお別れ会

 4年1組に教育実習で4週間来ていた田中先生が本日実習最終日を迎えました。4年1組で5、6時間目にお別れ会を行い,子ども達も別れを惜しんでいました。
 卒業して、良い先生になってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境サポートさん

画像1 画像1
今回もいくつかの場所の環境整備をお願いしました。
チョウの幼虫のために残しておいたプランターの片付けと正門付近の木の剪定、看板下のと体育館前通路の除草をしていただきました。
途中雲がかかって暑さがやわらぎ、作業もはかどりました。
今週もありがとうございました。

今週の【ぐるんぱ】さん

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は、2年生・6年生・支援級で読み聞かせをしていただきました。
【きつねのおきゃくさま(あまんきみこ)】
【ゆうたはともだち(きたやまようこ)】
【くすのきだんちは10かいだて(武鹿悦子)】
【へんしんトンネル(あきやまただし)】

【あいつとぼく(辻村ノリアキ)】
【ひとがつくったどうぶつの道(キム・ファン)】

【さるのせんせいと へびのかんごふさん(穂高順也)】

学年が上がっても、絵本を見つめる西っ子の目の輝きは変わらず輝いています。
読書週間のまとめともなりました。これからも素敵な本との出会いが楽しみです。
今週もありがとうございました。

愛知県の地理をきわめよう! 〜5・6・7・8組〜

 生活単元学習の社会科では、現在、「愛知県の地形」と「地域の特色」の学習に取り組んでいます。
 
 地形の様子を覚えた後、地形図の上に各地域の特色を示す写真を適当な場所を見つけながら貼っていき、地域ごとの特色をつかんでいきました。

 中には、中部交際空港(セントレア)にとても詳しい児童があり、熱弁を振るっていました。
画像1 画像1

町内の友だちと交流しました 〜5・6・7・8組〜

 本日の午後から、大口中学校において町内3小学校1中学校の特別支援学級児童・生徒の交流会が行われ、本校からも5・6年生5名が参加しました。

 初めに3小学校の交流が行われ、自己紹介や手作り名刺の交換を行った後、3校対抗クイズ大会をして、盛り上がりました。

 次に、大口中学校生徒のリードで、クイズやオセロゲームをして交流を深めました。

 短い時間ではありましたが、みんなで仲良く、日頃は味わえない楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1

人権講演会

画像1 画像1
 人権擁護委員さんと町民安全課の方が中心となって、人権教育講演会を企画していただき、6月21日に落語家桂ぽんぽ娘氏を招いて落語による人権の講演会を実施しました。演題は「いじめられっ子からの克服〜生きるって何だろう〜」で、桂ぽんぽ娘さんのいじめられた体験を聞きました。絶対にいじめはしてはいけない、いじめる側には、いじめて良い理由などないというぽんぽ娘さんの強い思いが子どもたちも十分伝わりました。落語を通してのお話だったので、子どもたちが楽しめる場面も多くありました。新型コロナウィルス感染予防対策のために、低・中・高学年に分かれて、3回講演をしていただきました。

教育実習生研究授業

画像1 画像1
4年1組で理科の授業を行いました。大学の先生も参観に来てくださいました。水と圧力について実験をしています。事前の指導案立案、実験準備、模擬授業・・・ひたむきに取り組んでいます。西っ子に理科の楽しさを伝えたい!そんな熱意が子ども達にも伝わってきます。実習期間も残りわずかです。最終日まで充実した実習にしてくださいね。がんばれ実習生!

きのうは父の日 〜5・6・7・8組〜

 5・6・7・8組では、5月の末に『お父さんのお仕事調べ』として、お父さんが毎日していらっしゃるお仕事の「内容」や働いていて「大変なこと」「うれしいこと」をインタビューしました。

 そんなお父さんのご苦労を理解した上で、父の日に向けてのメッセージカードに、感謝の気持ちをしたためました。

 そして、昨日そのメッセージカードを、それぞれのご家庭でお父さんに手渡しました。

 今日、子どもたちにその折の様子をたずねると、「お父さん、すごく喜んでくれた!」とうれしそうに聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しみな季節が始まりました! 〜5・6・7・8組〜

 5・6・7・8組の菜園に実がなり始めました。

 キュウリにミニトマト。

 もぎたての実のお味は、もう最高!!

 これからの収穫が、ますます楽しみです。
画像1 画像1

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 朝会
3/17 6年修了式
卒業式予行・準備
3/18 卒業式
3/20 春分の日

保護者の皆様へ

大口町より

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563