最新更新日:2024/06/11
本日:count up138
昨日:132
総数:601568
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

6年生 社会科 日本とつながりの深い国々

 6年生は社会科で「日本とつながりの深い国々」について学習しています。
 教科書で紹介されている国のうち、韓国については、ゆかりのある職員をゲストティーチャーに招いて、衣食住や伝統的な行事、近年の産業や街の様子についての話を聞きました。
 子どもたちからの様々な質問にも答えてもらい、実際に聞いて学べる良い機会となりました。
画像1 画像1

6年生 家庭科 心を込めて作っています。

 卒業を間近に迎えた6年生は、家庭科でおうちの方への感謝の贈り物を製作中です。
 何を作っているかは、お渡しする時までのお楽しみですが、贈る相手のことを思いながら、お花の飾りをつけたり、刺繍を施したりと、心を込めて一生懸命作っています。

画像1 画像1

4年生 外国語の授業と床の大掃除

画像1 画像1
4年生までは『外国語』、5年生から『英語』と教科になります。今までコミュニケーションを主に学習してきましたが、『英語』の授業では、言葉を英語で書く学習も始まります。
3月の『外国語』の授業は、5年生の授業を意識した学習となっています。アルファベットを確認したり、英語のワードをスペルを確認しながら練習したりしました。
また、1年間お世話になった教室の床をピカピカにしよう!と、一生懸命に床を磨きました。頑張った成果があらわれ、とても綺麗になりました。

2年生 6年生を送る会の練習が始まりました!

画像1 画像1
 2月25日(金)5時間目に、体育館で「6年生を送る会」の学年練習を行いました。
2年生は、「ドン・ドコ・ドン」と「スペインのカスタネット」の2曲を発表します。
「ドン・ドコ・ドン」は、新聞紙で太鼓のばちを作り、3つのパートに分かれて、リズム打ちをします。ばちをそろえて動かせるように、ただいま練習中です。
「スペインのカスタネット」は、フラメンコ風の音楽に合わせて、4つのパートに分かれてリズム打ちをします。まだ、どこのリズムをたたいているのか迷子になってしまう子もいますが、本番では、全員がピタッとそろうように頑張って練習していきます!

2年生 大掃除をしたよ

画像1 画像1
 2年生は教室の大掃除をしました。
 机と椅子を廊下に運び出して、床にある黒ずみをたわしでこすって落としました。黒ずみが落ちていくところを見た子ども達は、「ピカピカになったー!」と言って、とても楽しそうに掃除をしていました。皆が一頑張って掃除をしたおかげで、教室はとても綺麗になりました。

5年生 水無瀬中学校との交流授業

遠隔装置を使って、水無瀬中との交流を行いました。

瀬戸市の魅力についての発表を聞き、
たくさん質問をしていました。

発表後の余った時間で、中学校生活についての質問することもでき
中学校生活に胸をはずませていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の下校時刻について

3月の下校時刻をアップしました。
右「配布文書」の下校時刻からもご確認いただけます。



3月 下校時刻

2月18日(金) 1年生 大そうじ

画像1 画像1
 1年生は、初めての大そうじに挑戦しました。教室内の机といすを全部廊下へ運び、スポンジで床を磨きました。最後は水拭き・から拭きもしっかりと行いました。
 1年生にとって力仕事だったと思いますが、お互いに声をかけ合って、協力する姿が見られました。

6年生 卒業前に感謝を込めて

 あと1ヶ月で卒業を迎える6年生。
 お世話になった陶原小学校への感謝の気持ちを込めて、校地や特別教室の清掃を行いました。
 子どもたちは、声をかけ合いながら協力して作業を進め、本当に一生懸命取り組んでいました。
 子どもたちの頑張りで、どの場所もとてもきれいになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 とび箱 いろいろな技にチャレンジ

 6年生は、体育でとび箱を練習中です。
 それぞれ、自分の目標を決めて取り組み、多くの子が練習を始めた頃より高い段を跳べるようになりました。
 目標をクリアできた時は、「跳べた!!」ととっても嬉しそうな表情を見せてくれます。
 そして、その度に周囲の友達からも温かい拍手がおくられます。
 開脚跳びに加え、かかえ込み跳び、台上前転など、いろいろな技にもチャレンジしています。
 
画像1 画像1

6年生(赤組) 雪遊び

 久しぶりに雪が積もったので、念願の雪遊びをすることができました。
 前回の積雪時に遊べなかった分、今回は雪を満喫していました。
 もっとたくさん積もっていたら、雪だるまを作ることができたかな…?⛄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 明治乳業出前授業

明治乳業の方を講師にお招きし、チョコレートについての学習をしました。

ガーナのカカオ農家の問題を考えたり、国際協力について考えたりと
意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 スマホ・ケータイ安全教室(オンライン)

 6年生は、スマホ・ケータイ安全教室を開催しました。
 スマートフォンや携帯電話の利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐためのルールやマナーについて、携帯電話会社の方に分かりやすく教えていただきました。
 授業後に要点をまとめたポイントブックを配布しましたので、ご家庭でもご活用いただき、今一度スマートフォン等の安全な使い方についてお子さまとご確認いただければと思います。
画像1 画像1

4年生 社会「国際交流」瀬戸市国際センターとZOOM

画像1 画像1
社会の「特色のある地いきち人々のくらし」の単元で、今、国際交流について学習しています。そこで、多文化共生をめざして瀬戸市国際センターの方達がどんな活動をしているのか、ZOOMで直接教えていただきました。交流サロンを開いたり、スピーチコンテストを行ったりと、様々な活動をされていることを知り、子ども達はとても驚いていました。授業の最後には、質問の時間もいただきました。

5年生 理科「電流がうみ出す力」

理科の授業では、電磁石を使ったモーターカーを走らせました。
組み立ての段階から、導線の接続が上手くいかず、苦戦する児童も多かったですが、広い体育館で走らせることができました。

電池が切れて、完全手動で走らせる車もみられましたが、そっとしておきました。
画像1 画像1

2年生 図工「まどからこんにちは」

画像1 画像1
図工の作品が完成しました。カッターナイフで切り込みを入れていろいろなまどを作り、中から人や動物が顔を出す作品です。まどの形も工夫しながら、子どもたちは、楽しく工作に取り組んでいました。
画像2 画像2

4年生 外国語&図工の授業

画像1 画像1
 外国語の授業もいよいよ最後の単元です。1年間で習ったワードを使って、自分の一日を紹介します。「This is my day.I have・・・」自分の一日を紹介できるよう、練習していきます。
 図工は「おもしろアイデアボックス」という単元で、段ボールをカッターで切ったり、引き出しやしきりを作ったりして、生活に役に立つ小物入れを作っています。

6年生 残りの日々を楽しんで。

 6年生が陶原小学校に登校する日も、残すところあと30日をきりました。
 各クラスには、ひとりひとりのメッセージつきカウントダウンカレンダーが掲示してあります。
 残りの小学校生活、一日一日を大切に、思う存分楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 山遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、三年生は学校の裏山で遊びました。落ち葉をたくさん集めて、クッションにしたり坂をそりで滑り落ちたり、とても楽しむことができました。
 最初はドキドキなそり滑りでしたが、一度すべったら、「もう一回!」と何度も挑戦していました。体全体で自然に触れ合うと、とても気持ちがいいですね。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347