校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

明日から各部の大会が始まります(7月1日)

 ほとんどの部で、明日、7月2日(土)より、中学校総合体育大会(中総体)の瀬戸・尾張旭地区大会が始まります。

 昨年度は無観客でしたが、今年度は、人数制限の他、指定された健康確認書等の提出により、参観が可になりました。

 3年生にとりましては、最後の大会となります。水無瀬中の生徒の活躍を期待しています。

G組社会の授業から(7月1日)

画像1 画像1
 今日のG組の社会の授業では、「富山県」について、調べました。ホタルイカ、黒部ダム、立山、寒ブリなど、有名な場所や食べ物などを、タブレットを使用してまとめました。

2年生の社会の授業から(7月1日)

 2年生の社会では、地理分野で、九州地方の学習をしています。沖縄県の観光や問題点を考えていました。
画像1 画像1

2年生数学の授業から(7月1日)

画像1 画像1
 2年生の数学では、連立方程式の単元を学習しています。現在、連立方程式の計算の中でも、分数を含んでいたり、括弧があったりする最も複雑な形を学習しています。相談しながら、解き進め、黒板に解答を発表して、確認しました。

進路だよりNo.20を更新しました(7月1日)

 配布文書に、進路だより「道しるべNo.20」を更新しました。

 今号では、上級学校の体験入学案内の他、公立高等学校の新しい入学者選抜で行われるマークシートによる学力検査等についても、掲載されています。たよりにあるQRコードからアクセスされるか、下のアドレスをクリックし、愛知県教育委員会高等学校教育課のHPをご覧ください。


令和5年度以降の新しい入学者選抜制度について(高等学校教育課・高等学校への入学)

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/000...

下のような内容のページが用意されています。
●マークシートによる学力検査の実施について
●解答用紙の例(マークシート)
●推薦選抜における特別検査
●一般選抜における特別検査
●音楽科の推薦選抜特別検査における「二声による旋律聴音」の例


なお、進路だよりNo.20は下の文字をクリックするとアクセスできます。

進路だよりNo.20

今日から7月(7月1日)

画像1 画像1
 今日から7月になりました。今週続いている暑さですが、本日、最も高い最高気温予想がされているようです。十分な水分補給ができるように準備をお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/9 中総体瀬戸旭 (野球・サッカー・バスケ・バレー・剣道・卓球・テニス)
7/10 中総体瀬戸旭 予備日
7/11 全校集会
7/12 個人懇談
7/13 個人懇談
7/14 口座振替日 個人懇談会
7/15 個人懇談会

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054