最新更新日:2024/05/24
本日:count up90
昨日:245
総数:744856

5年 家庭科「なみ縫いをしよう」

7月12日(火)

5年生の家庭科の授業で、なみ縫いの練習をしました。玉結びから始まり、なみ縫いと玉留めまで集中して取り組んでいました。なみ縫いはすぐにはうまくできません。たくさん練習し、少しずつ上達していけるといいです。
画像1 画像1

5年 プログラミング

7月12日(火)

タブレット端末にロボットカーを認識させ、動かすために必要なコマンドを組むことに挑戦しました。正しく命令しないと正しく動かないということを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班会

7月12日(火)

1学期の末の通学班会を行いました。
1学期の登校について振り返り、反省をして、交通安全への意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 食と器のコラボ

7月11日(月)

5年生がせとものについて学習し、実際に器を作りました。型の取り方から始まり、形作り、そして模様を描くまでの活動を体験しました。
講師の先生の実演を見ながら、説明を聞いている場面です。簡単にできてしまいそうにみえますが、実際はなかなか難しい。どんな器になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業

7月11日(月)

今日も日差しが強く、プールの水面がきらきらと光っています。
1・3・6年生が気持ちよさそうにプールに入っていました。
3年生は、水中に沈んだものをいくつ拾うことができるかを競っていました。水中にもぐってたくさん拾った児童が「こんなに取ったよ!」と嬉しそうに話していました。
画像1 画像1

1年 生活科「水遊び」

7月11日(月)

水着に着替えて「水遊び」を行いました。ペットボトルやマヨネーズなどの容器が、子どもたちの手でシャワーや水鉄砲へと姿を変えたら、楽しく水のかけ合いが始まりました。どの子も笑顔でいっぱいです。
ちなみに、次の時間は「プール」です。ぬれた水着のままでプールサイドへと移動していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会見学事前指導

7月11日(月)

社会見学に向けての事前指導が行われていました。当日に向けて、注意すべきことをしっかりと確認した後に、班ごとで打ち合わせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活「アサガオの観察」

7月11日(月)

大切に育ててきたアサガオが、たくさんの花をつけました。観察記録を書きながら、色、大きさ、花の数など、たくさんのことに気づいていく様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会の発表

7月11日(月)

生活委員会が「あいさつ」についての呼びかけを行いました。生活委員会が制作した動画は、あいさつの大切さやあいさつのコツについて、とてもわかりやく説明がなされていました。動画を見た子どもたちからは「これからはしっかりあいさつをしたいです」という声が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科「裁縫」

7月8日(金)

「玉結び」と「玉留め」の練習を行いました。
針と糸をまったく使ったことのない子どもたちが多く、初めての挑戦に苦労しました。
全員が黙々と練習を重ねていました。
画像1 画像1

6・7組 粘土作品の制作

7月8日(金)

しっかりと粘土を練った後で、思い思いの表現活動を楽しみました。
大きな鼻やまん丸な目をつけて表情豊かな作品が仕上がっていきました。
画像1 画像1

2年 算数「かさ」

7月8日(金)

「1リットル」という量について学んだ後に、その量感をつかむための活動を行っていました。グループごとに「1リットル」という量が、いったいどれくらいなのかを実際に確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 外国語「Let's go to Italy」

7月8日(金)

おすすめの旅行先についてのプレゼンテーションを行っていました。
オーストラリア、韓国、アメリカ、シンガポールなどへ旅をしたときにおすすめの観光地、お土産、食べ物などを紹介し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2・5年 プール

7月7日(木)

各学年のプール指導については、ここまで順調に行うことができています。今日も、3学年にわたり4学級が水の感触を楽しみました。
1年生からは「もぐるのって楽しいね!」
2年生からは「けのびでぐんと進んだよ!」といった声が聞こえてきました。
5年生は、とても気持ちよさそうに泳ぎを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ハピスマ「アドジャン」

7月7日(木)

朝のEタイムにハピスマを行いました。「アドジャン」に楽しそうに取り組む1年生。
まずはあいさつをし、一人ずつ自分の考えをきちんと伝える。話はうなずいて聞く。これらのハピスマルールを守って活動する姿に、成長を感じました。
教室の外のあさがおも成長し花がたくさん咲いています。1学期ももうすぐ終わります。
画像1 画像1

ハッピースマイルタイム

7月7日(木)

子どもたちのコミュニケーションスキルを高めるために継続的に取り組んでいるハッピースマイルタイム。
今日のプログラムは「アドジャン」でした。

「飼ったことのある動物は?」
「メダカくらいかな…」
「カメを飼ってます。」
「家にいるのは金魚です。」
「何も飼っていません。あ−犬がほしい!!」
「犬とかを飼うのって、やっぱり大変なのかなあ…」

画像1 画像1

七夕飾り

7月7日(木)

各学年・学級の七夕飾りを彩る子どもたちの願いは・・・

「はやくせんそうがなくなりますように」
「コロナがなくなりますように」
「かわいいぬいぐるみがたくさんもらえますように」
「メジャーリーガーになりたい」
「ともだち100にんできますように」
「さかあがりができますように」
「身長が伸びますように」
「世界が平和になりますように」
「ライオンを飼いたい」
「ピカチュウになりたい」などなど…
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数「ひきざん」

7月6日(水)

ブロックを用いた具体的な操作活動によって数の変化を実感させながら、引き算の意味と立式の方法を考え、学んでいきました。
「わかったよ」「できたよ」という子どもの声が聞こえてきます。
画像1 画像1

2年 体育「ボール運動」

7月6日(水)

やわらかなボールを使用してドッジボールを行っていました。一度に複数個のボールを使用しているため気を抜くことができません。相手をねらってボールを投げる子も、うまくボールをかわし続ける子も、どの子の目も真剣そのものです。集中して取り組みました。
画像1 画像1

6・7組 プール

7月6日(水)

1時限目からまぶしいばかりの日が差しています。水面に反射した光がキラキラと、とてもきれいです。
とても気持ちのよい水の感触を存分に味わいました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828