最新更新日:2024/05/30
本日:count up122
昨日:198
総数:281928
いつもにっこり大野小!

食事の準備

 センターの方や担当の先生の話を聞きながら、炊飯場でご飯を炊いたり、カレーの具を切ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入所式2

 入所式でキャンプカウンセラーさんや施設の方のお話を聞ききました。泊まる部屋のふとんやシーツのひき方についても確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入所式(三和小学校と合同で)

画像1 画像1
画像2 画像2
入所式の様子です。

昼食後の川遊び

 昼食後は川で水遊びです。みんな笑顔で○です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教育センターでの昼食3

 ハイキングを楽しんだ後、美味しく昼食を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教育センターでの昼食2

 先程の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教育センターでの昼食

 みんながおいしそうに昼食を食べています。おにぎり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

刈谷SA

画像1 画像1
画像2 画像2
トイレ休憩、お茶配布タイムです。

キャンプ出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、出発です!行ってきまーす!

8月2日(火) 緑のカーテン

 昇降口横の「和して進む」の前に、緑のカーテンをつくっています。これからもぐんぐん伸びていってくれると嬉しいです。9月1日が楽しみですね。
画像1 画像1

8月2日(火) ポストの修繕

 昨日と今日の2日間で、大野明生会(老人クラブ)の方々が、大野小学校にある「丸ポスト」をきれいにしようと行動してくださいました。とてもきれいになり、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも大切にしていきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(月) 北館校舎の工事

 北館の工事が着々と進んでいます。今の教室や配膳室は、こんな感じです。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(月) 先生達の研修会

 夏休み中ですが、先生達も2学期の授業に向けて研修会をもちました。情報モラルについてやタブレットを使った授業についての勉強です。2学期に、みなさんにも分かりやすく伝えられるように、しっかり学んでいきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
8/22 全校出校日(リモート)除草作業なし

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp