最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:169
総数:600924

来週の下校時刻(10月7日)

 来週の火曜日と水曜日は、下校時刻がいつもより早くなります。ご注意ください。

10月11日(火)
 1〜6年生  14:25

10月12日(水)
 1〜5年生  13:15
 6年生のみ  13:25

今日の献立(10月7日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・うずら卵の鉄火みそ・五色あえ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

雨の日の長放課(10月7日)

 雨が降っていて運動場で遊べない長放課、子どもたちは校舎内で工夫してすごしています。友達や先生とのおしゃべりやタブレットを使う児童の他、「学年ルーム」に集まってみんなで遊んでいる学年もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝状の贈呈(10月7日)

画像1 画像1
 今朝は、臨時の全校集会を開きました。
 原山小学校の子どもたちの安全のために、長年ご尽力いただいている新郷地区の交通ボランティアさんに、瀬戸市教育委員会の感謝状贈呈を行いました。毎朝の交通安全の見守り活動、本当にありがとうございます。

 続いて、子ども陶芸展、読書感想文コンクール、サッカー部U−11の表彰も行われ、全校児童から温かい拍手が送られました。
画像2 画像2

4年生 社会(10月7日)

 4年生の社会では、自然災害からくらしを守ることについて学習しています。小学校の敷地内にも、地域の防災倉庫が設置されているので、様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校ブレザー制服用ネクタイ・リボンのデザインについて(10月7日)

 1学期、保護者の皆様に投票でご協力いただき、令和5年度4月導入の市内6中学校のブレザー制服のデザインが決定しました。さらに、中学校の代表者が集まり、各中学校で指定されるネクタイ・リボンを決定いたしました。

 光陵中学校と幡山中学校のネクタイ・リボンのデザイン(色・柄等)が、10月6日に両校のホームページに写真で紹介されております。
 
 光陵中学校HP      幡山中学校HP
画像1 画像1 画像2 画像2

登校の様子(10月7日)

 冷たい雨が降っています。登校してくる子どもたちからも「おはようございます」の挨拶に続いて、「今朝は寒いね…」の一言が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会の役員選挙(10月6日)

 後期児童会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。立候補した人たち一人一人の演説から「原山小学校をさらによくしたい!」と、熱い思いが伝わってきました。今日まで準備を進めてきた選挙管理委員の人たちも、上手に司会をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 給食(10月6日)

 2年生の給食の様子です。当番が手際よく配膳し、係の挨拶で「いただきます!」 みんな給食大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(10月6日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『サンドイッチバンズパン・牛乳・コーンポタージュ・焼きハンバーグのトマトソースかけ・フレンチサラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

1年生・3年生 琴を聴く会(10月6日)

 今回の「琴を聴く会」は1年生と3年生です。トトロの「さんぽ」をはじめ、素敵な曲を演奏していただきました。少しだけ琴に触らせていただいた児童もいて、「かっこいい!」「ステキ!」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつは朝のスイッチ!(10月6日)

 木曜日のあいさつ運動頑張っています!
 「あいさつは朝のスイッチ」元気良くあいさつしてスイッチをオンにしたいですね。

画像1 画像1

登校の様子(10月6日)

 先週の暑さが噓のように涼しさを感じる朝となりました。
季節の変化には関係なく、子どもたちは元気に登校です。
画像1 画像1

太陽学級 ミニ運動会(10月5日)

 太陽学級で「ミニ運動会」が行われました。聖火入場に始まり、玉入れや障害物リレーなど、学級みんなで楽しく競技しました。友達を全力で応援する態度も、とってもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(10月5日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・親子煮・ポテトとおかかのサラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

長放課の運動場(10月5日)

 長放課には、運動場で遊ぶ子どもたちがたくさんいます。クラスでドッジボールやバスケットボールをしたり、友達とはらはら山に登ったり、みんなで楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会(10月5日)

 6年生の社会は、鎌倉時代を学習しています。「元寇」で日本の武士が苦戦した原因を資料から考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写(10月5日)

 3年生の書写は、毛筆「小川」の練習です。筆使いに気をつけて、丁寧に書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語教室 国語(10月5日)

 日本語教室では、2年生の国語を学習しています。物語を読んで、あらすじを整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレのスリッパ(10月5日)

 1年生が使用するトイレです。スリッパが整頓されていて、気持ちがいいですね。次に使う人のために、そろえてくれてありがとう。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 スポーツの日
10/11 廃品回収 集金日  40分日課
10/12 就学時健診  修学旅行事前健診
10/13 スクールセミナー
10/14 避難訓練予備日
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816