校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

部活動の様子(8月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一昨日、昨日の暑さに比べれば、今日は活動しやすいのかもしれません。
 午前中、校内外で、練習試合を行っている部もあります。

朝の様子(8月4日)

画像1 画像1
 本日の天気予報は、「曇時々雨」午前中の降水確率は60%になっています。
 空を見上げると青いところもありますが、灰色の雲が全体を覆っています。

 午後から3年生の学習会の4日目になります。

部活動(8月3日)

 今日も暑い1日になっています。
 部活動は、WBGTを測定し、活動時間を短くするなどして、対応しています。
画像1 画像1

3年生数学学習会(8月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学習会3日目です。今日は3時間、数学の学習会です。そんな「数学漬け」の学習会ですが、大いに盛り上がっていました。
 [y=ax+b]・・・みんなの努力が正比例することを願います。

3年生学習会(8月2日)

画像1 画像1
 午後から、3年生学習会2日目を行っています。
 

部活動の様子(8月2日)

画像1 画像1
 今日の名古屋の最高気温予想は39度となっています。
 午前中、屋外で活動予定だった部活動は、室内でのミーティングに切り替えるなどの対応をしました。
 午後からの部活動を中止したり、学習を行ったりすることもあります。

今日の学校の様子(8月2日)

 昨日に引き続き本日も熱中症警戒アラートが発表されています。WBGTを測定し、屋外で予定されていた活動は、見合わせるなどの対応をすることになりました。

 1,2年生は今日も学習会を開いています。学生サポーターの方も3名来てくださいました。午後には3年生も学習会を行う予定です。暑い中ですので気をつけて登校してください。

 また、生活部の陶芸作品作りは今日も行われています。さらに体育祭に向け生徒会の生徒が作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生夏の学習会(8月1日)

 13時30分から3年生の学習会が始まりました。
 50分の授業形式の学習会で、今日は数学・英語・理科の講座が行われます。
 さすがにこの暑い中で集まった生徒たちはやる気が違います。皆集中して説明を聞いています。
画像1 画像1

部活動の様子(8月1日)

 今日から8月。今週は暑さがさらに増す予想が出ています。
 場合によっては、運動を中止することもあり、室内での活動などに切り替えることもあります。
 練習には睡眠と栄養をしっかりとって活動する、体調不良の場合は活動を控える、こまめな水分補給と休憩をとるなど、熱中症にも気をつけながら活動していきたいと思います。ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生・2年生学習会(8月1日)

 1年生と2年生の夏休み学習会が午前中行われています。
 また、コミュニティスクールの取組の一つとして、学生さんや地域の方に学習支援ボランティアを行っていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体・県大会 剣道の部・個人戦 団体戦(7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 剣道部男子は、本日、春日井市総合体育館で行われた中総体・県大会に臨みました。

 午前中は個人戦が行われ、愛日大会を突破した1名が参加しました。1回戦、3分間の試合で勝敗がつかず、延長戦となりました。残念ながら、先に1本をとられ、敗退となりました。

 午後からの団体戦1回戦、名古屋市の中学校との対戦、先鋒から大将までの5名では決着がつかず、代表戦にもつれこむ接戦の末、勝利することができました。つづく2回戦は岡崎の中学校との対戦、善戦しましたが、敗退となり、結果ベスト16でした。

 県大会2回戦での敗退ではありましたが、個人戦も含め、ここまで、本当によく頑張ってきたと思います。

 保護者の皆様、送迎並びに応援へのご協力、ありがとうございました。

瀬戸市中学生ソフトテニス選手権大会女子の部(7月31日)

 男子の部で更新したとおり、瀬戸市中学生ソフトテニス選手権大会は3年生最後の大会となります。3年間がんばって取り組んできた部活動の集大成となる大会です。
 猛暑の中、みんな持てる力を出し尽くし、頑張りました。結果は優勝と3位を勝ち取ることができました。
 応援及び送迎に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸市中学生ソフトテニス選手権大会男子の部(7月31日)

画像1 画像1
 本日、ソフトテニス部は男女とも、瀬戸市中学生ソフトテニス選手権大会に臨みました。この大会は3年生も出場することができ、3年生にとって最後の大会になります。
 男子の部では、市内65ペアがエントリーし、水無瀬中の男子は18ペアが挑みました。
 暑さの厳しい中頑張ってプレーをし、ベスト4の3位に1ペア、ベスト8に1ペア、ベスト16までにさらに3ペアが残りました。
 応援ならびに送迎いただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

中総体・県大会ソフトテニスの部(7月31日)

画像1 画像1
 7月最後の日曜日、中総体・県大会ソフトテニスの部個人戦が一宮市テニス場で行われました。名古屋、東尾張、西尾張、東三河、西三河の県下各地の地区大会を勝ち抜いてきたペアが出場します。水無瀬中からは愛日大会(東尾張)で3位となったペアが臨みました。

 1回戦、名古屋市の中学校ペアに勝利することができ、2回戦に駒を進めました。続く2回戦、津島市の中学校ペアと、最後まで攻めの姿勢で戦いましたが、残念ながら敗退となりました。7月初旬に始まった瀬戸尾張旭地区大会、そして愛日大会、そして本日の県大会、本当によく頑張りました。

 保護者の皆様、遠方への送迎並びに応援ありがとうございました。
 

中総体・県大会 バスケットボールの部女子(7月29日)

 バスケットボール部女子は、本日午前中、稲永SCパロマ瑞穂アリーナで行われている中総体・愛知県大会に臨みました。水無瀬中は愛日地区の代表として、西尾張地区の一位と対戦しました。
 前半からお互いに激しいディフェンスで、得点が入りません。スピードは互角ですが、相手の高さへの対応に苦しみ、徐々に点差が開きます。
 後半に入ると、高さにもなれて本来のプレーで互角に戦いを繰り広げます。点差を詰めようと、積極的に攻め、走りますが、前半でついた差がなかなか埋められずに、タイムアップ。惜しくも破れはしましたが、最後まで水無瀬中学校らしいプレーでした。
 朝早くから、送迎、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子(7月29日)

画像1 画像1
 午前中、暑い中ですが、午前中、野球、ソフトテニス、剣道、吹奏楽、生活、家庭科、美術、パソコン等の部が活動しました。午後、状況によっては屋外での活動は見合わせるかもしれません。

朝の様子(7月29日)

 今日は、7月最後の平日です。天気は晴れで、最高気温予想が昨日と同じ34度です。暑い1日になりそうです。
 今日は、バスケットボール部女子が県大会に臨みます。
 また、長根小での学習ボランティア活動前半の最終日です。
画像1 画像1

中総体県大会 水泳の部(7月28日)

 昨日から2日間に渡り、中総体愛知県大会水泳の部が日本ガイシアリーナで、行われました。本校からは、県大会の標準記録を突破している3名がのべ5種目にエントリーしました。昨日は、女子200m背泳ぎ、男子1500m自由形、400m個人メドレーにそれぞれ1名ずつが出場しました。
 200m背泳ぎでは残念ながら予選敗退でした。1500m自由形の決勝タイムレースでは、最後まで粘り強く泳ぎ切りましたが、全国大会標準記録の突破には至りませんでした。そして、男子400m個人メドレーでは、予選を1位通過し、しかも標準記録を突破し、全国大会出場の切符を手にしました。さらに決勝では、予選のタイムを1秒ほど短縮し、見事、愛知県1位となりました。
 本日は、男子2名がそれぞれ400m自由形と200m個人メドレーに出場しました。200m個人メドレーでは予選、僅差で2位ながら、標準記録を突破し、全国大会の出場権を手にしました。さらに決勝では、3秒あまりタイムを短縮し見事1位でゴールできました。400m自由形では精一杯泳ぎましたが、予選突破は叶いませんでした。
 結果、1名が400mと200mの個人メドレーで、県大会優勝を果たし、全国大会に出場することとなりました。おめでとうございます。
画像1 画像1

中総体県大会体操競技(7月28日)

 昨日のことになりますが、7月27日に、稲永スポーツセンターでおこなわれた愛知県中学校総合体育大会体操競技大会に本校生徒が参加しました。昨年に続いて、愛日地区での選考を経ての県大会への出場です。
 種目別の跳馬では最高点で優勝という大活躍でした。惜しくも東海大会の出場がかかる総合では入賞を逃してしまいましたが、レベルの高い演技に圧倒されました。
 保護者の皆様、応援や送迎など本当にありがとうございました。
(競技中の写真の掲載ができませんのでご了承ください)
画像1 画像1

部活動の様子(7月28日)

画像1 画像1
 午前中、テニスコート、体育館、柔剣道場、運動場、教室などで、いくつかの部が活動しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 2学期期末テスト あいさつ運動
11/17 口座振替日 2学期期末テスト
11/18 2学期期末テスト
11/20 家庭の日 瀬戸市総合防災訓練
11/21 全校集会

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054