最新更新日:2024/06/04
本日:count up8
昨日:248
総数:746744

後期児童会役員選挙

10月25日(火)

後期児童会役員選挙 立ち会い演説会を行いました。
立候補者は皆 熱い想いを自分らしい言葉で表現することができていました。
選挙管理委員会の事前準備が万端であったため、とても円滑に進行しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工

10月25日(火)

台紙を切り抜いてカラーセロハンをはり、光を通してかたちを描きます。
どんな下絵にすればいいか、できあがりを想像しながら考えていました。
画像1 画像1

5年 家庭科

10月25日(火)

ご飯の炊き方について学習をしていました。
野外活動での飯ごう炊飯が 懐かしく思い出されます。

画像1 画像1

3年生 国語

ケアプラザへの贈り物、ハピスマのゲーム、6年生を送る会の出し物、ハロウィンパーティー、お楽しみ会、消防本部への感謝…テーマを決めて班で意見を出し合います。司会、時計、記録など役割も分担します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

10月24日(月)

「魚釣り」が楽しめるように準備をしていました。
色鮮やかでいろいろなかたちの魚たちや、木の枝とマツボックリなどを用いた釣り竿ができあがっていくところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 道徳

10月24日(月)

相手の過ちを広い心で受け止め適切な対応をしていくことについて、登場人物の気持ちを通して、じっくりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 外国語活動

10月24日(月)

「What food do you like?」
好きな食べ物を尋ねながらじゃんけんをして、カードを集めていくゲームに取り組んでいました。子どもたちの瞳がキラキラと輝いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数

10月24日(月)

九九の「4の段」の習熟練習に取り組んでいました。
友達同士で確認したり、先生に確認してもらったりしながら、「完璧!」を目指します。
「私は大丈夫!」
「むずかしい・・・」
「ちょっと自信がついた!」
様々な声が聞かれました。
画像1 画像1

4年 社会見学に出発

10月24日(月)

空には雲一つありません。
天候に恵まれ、元気よく社会見学に出発しました。
しっかり勉強できそうです・・・。
画像1 画像1

4年 総合的な学習

10月20日(金)

かもが池の歴史について学びました。講師として、20年前に東山小学校で勤務されていた先生をお招きして話を聞きました。やまて坂の開発とともにかもが池が移転したこと、なくなった緑を取り戻そうと東山小学校の児童が積極的にかかわったことなど、多くのことを知る良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 異文化交流

10月21日(金)

インドネシアの方と6年生が異文化交流の活動を行いました。
とても流暢な日本語でインドネシアの紹介をされていました。熱心にメモを取りながら話を聞く6年生。様々な面における日本との違いについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 3校交流活動

10月21日(金)

效範小・水南小の5年生とZOOMを通して交流活動を行いました。
今回は各校の様子や特徴をクイズ形式で出題し合い、交流を深めました。
本日の活動を、今後への足がかりとしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

10月21日(金)

玄関前で募金活動を行っていました。
過日は校内放送を通して、福祉や災害支援など様々な目的に使用される募金について、児童会役員が丁寧に説明を行い、協力を呼びかけていました。
画像1 画像1

3年 図工

10月20日(木)

個性豊かな龍が、画用紙から飛び出てきそうです。
今日のポイントは混色。子どもたちは複雑な色あいを出すために工夫を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハピフレ その2

10月20日(木)

天気に恵まれ、運動場では楽しそうに走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハピフレ

10月20日(木)

縦割り班でいろいろな活動をする「ハピフレ(ハッピーフレンドタイム)」の日でした。
屋内外に分かれて、様々な遊びを行っていました。下級生を気遣う上級生の姿は、いつ見ても とても素敵です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

10月19日(水)

「やまなし」という作品に込められた作者の思いについて、自分の考えと友達の考えを比べ合い、感想を伝え合う学習を行っていました。
教室内を自由に動き、友達の考えを読んだら、その感想を付箋紙に記すという方法によって活発な意見交流が行われていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科

10月19日(水)

流水のはたらきについて、水の量によるちがいを確かめていました。
バットに土を盛った地形モデルに水を流す実験を繰り返し、グループで意見を交換しながら、気づいたことをまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育

10月19日(水)

マット運動を行っていました。
足を打つ練習などに取り組んだ後、前転に挑戦しました。
「おへそを見ながらまわるのが むずかしいんだよ。」
「じょうずにできるようになったよ。」
繰り返し練習する中で、ぐんぐんと上達していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 音楽

10月19日(水)

「おまつりの気分で うきうきとうたおう!」
おまつりの様子を思い出しながら、楽しく歌い上げていました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信

いじめ防止基本方針

暴風警報発令時の対応

冬の生活だより

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828