最新更新日:2024/06/07
本日:count up117
昨日:221
総数:747584

3年 算数

10月14日(金)

円の中心を通る直線の長さと、円の中心を通らない直線の長さについて、活発な話し合いが行われていました。
時間内には結論に至らず、課題は次時に持ち越しとなりました。
子どもたちからは「早く確かめてすっきりさせたい!」という声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数

10月14日(金)

「かけ算の意味」についての学習をしていました。
「何個のいくつ分」という見方・考え方を理解することから、かけ算のよさや便利さに気づいていくことができていました。
画像1 画像1

1年 漢字の練習

10月14日(金)

「空」という字の練習をしていました。
みんなとてもよい姿勢です。
しっかりと書けるようにと、丁寧に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子 運動会に向けて

10月13日(木)

運動会に向けて、休み時間も惜しんで頑張って練習している子どもたちがたくさんいます。応援の練習や、開閉会式の練習などです。
子どもたちの頑張りで、とても素敵な運動会になりそうな、そんな予感でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 合同練習

10月13日(木)

いよいよ明後日にせまった運動会。練習も総仕上げの段階です。
本番と同じ道具を持って、少し緊張した様子でした。低学年の児童の演技を見ていると、かわいらしいしぐさに心が温まります。当日は観る人を楽しませてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

10月13日(木)

「たずねびと」という物語教材の音読を行っていました。
タブレットで音読の様子を互いに録画して、データで担任に提出です。
立って読む子、座って読む子、取り組み方はそれぞれです。
自分のできばえも、すぐに確認できます。

画像1 画像1

2年 運動会に向けて

10月13日(木)

明後日に迫った運動会。
子どもたちにプログラムが配布されました。
あわせて当日の諸注意など、事前指導を行っていました。
自分たちの出番の確認は、最重要課題です。
画像1 画像1

5年 書写

10月12日(水)

書写のコンクールに向けて清書を書いています。題は「秋風」。気を付ける箇所の説明を聞いた後、集中して取り組んでいます。出来栄えはどうだったでしょうか・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語

10月12日(水)

広く知られている新美南吉の「ごんぎつね」の学習をしています。
ごんの気持ちを考えていくうちに「つぐない」という言葉が何度も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

10月12日(水)

「まるいかたちをかいてみよう!」
コンパスを使って円を描く練習をしていました。
「中心がずれちゃう・・・」
「うまく回せない・・・」
はじめはなかコンパスをうまく扱うことができない様子でしたが、練習を重ねる度にぐんぐん上達していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年 運動会の練習

10月12日(水)

5・6年生の運動会の練習も大詰めを迎えています。集団行動の要素を取り入れて、約200名が演技をします。旗を上げる角度や目線など細かい所を確認していました。高学年らしい、緊張感ある演技に仕上がっています。さあ、本番が楽しみです。今日のような秋晴れの天気となりますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語

10月12日(水)

ものの数え方について勉強していました。
「えんぴつの数え方は?」
「ほん」「ぽん」「ぼんともいうよ」
一つ一つ確かめていきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科

10月11日(火)

地層の学習をしています。「れき岩・砂岩・泥岩」の違いを顕微鏡を見ながら確認していました。粒の大きさの違いが実感できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 新出漢字

10月11日(火)

3年生から新出漢字の数がぐっと増えます。「進」のしんにょう以外の部分が「曜」の漢字にも使われていると発言している児童がいました。「他」の漢字については「他校」「自他」などと使われます。漢字を習うとそれに伴い熟語の数も増えます。本をたくさん読んで語彙を増やしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

10月11日(火)

同じものに目をつけながら数量関係を2本の線分図に表すことから問題の解決に取り組んでいました。席の近い子どうしで考え方を確かめ合いながら、考えを整理していきました。」
画像1 画像1

2年 図工

10月11日(火)

「くしゃ くしゃ ぎゅっ」
紙質の特性を活かしながら、想像力を大きくふくらませて、つくりあがげていくところでした。
どんなかたちになるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7組 SDGsの学習

10月7日(金)

おもちゃ会社のSDGsの取り組みについて動画で視聴しました。「3R」とは何かについて詳しく学習した後、おもちゃ会社から出た廃材を使いマイスタンプを作って楽しみました。3Rを学んだので、環境のために自分ができることから始めてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工「ふしぎなたまご」

10月7日(金)

不思議なたまごから生まれるものや話を想像し、表し方を工夫して絵を描いています。
「こんなたまごがあったらおもしろい!」とイメージを膨らませながら、絵の具やクレヨンを使って表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度導入 中学校ブレザー制服用ネクタイ・リボンのデザイン(色・柄等)について

1学期に保護者の皆様に投票でご協力いただき、令和5年度4月導入の市内6中学校のブレザー制服のデザインが決定しました。
さらに、中学校の代表者が集まり、各中学校で指定されるネクタイ・リボンを決定いたしました。
つきましては、南山中学校指定のネクタイ・リボンのデザイン(色・柄等)が、10月6日に南山中学校のホームページに写真で紹介されております。南山中のホームページをご覧いただき、ご確認ください。よろしくお願いいたします。

南山中ホームページ
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...

5年 社会見学に出発

10月7日(金)

雨の中、バスを校舎に横付けして乗車しました。
社会見学ですから、雨天でも日程に問題はありません。
傘はグループごとにビニル袋にまとめました。
しっかり勉強すべく、元気に出発していきました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信

いじめ防止基本方針

暴風警報発令時の対応

冬の生活だより

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828