最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:35
総数:694566
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

11月28日(月)今日の1年生

 体育の授業。

 ドッジボールです。速いボールを投げることができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)今日の6年1組

 算数の時間、百マス計算をしていました。

 こうした地道な取組が、子どもたちの計算力向上につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)今日の5年生

 英語の授業。

 買い物をするときの英語表現について学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)今日の6年2組

 給食の配膳の様子。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、とりめし、牛乳、呉汁、厚焼き玉子、キャベツとツナのあえものです。

とりめしは愛知県の郷土料理です。鶏肉にしっかり味が染みていて、おいしく食べることができました。

11月24日(木)今日の4年生4

 展望台からは、名古屋駅のビル群も見えました。

 公園のアスレチックで、楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)今日の4年生3

 お弁当の様子と展望台からの景色
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)今日の4年生2

 お弁当タイム2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)今日の4年生

 木曽三川公園でお弁当タイム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)今日のたんぽぽ組

 校外学習で木曽三川公園に出かけました。

 天気に恵まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)今日の1年生

 給食準備、上手にできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、発酵乳、カレー、イタリアンサラダです。

カレーの日はみんな大喜びです。

11月22日(火)今日の2年生

 放課の様子。

 楽しく過ごししています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(火)今日の3年生

 放課の様子。

 先生もいっしょに楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、のっぺい汁、さばの八丁みそ煮、白菜のごまあえ、愛知県産お米のタルトです。

お米のタルトのおかわりじゃんけんは、いつも以上に気合が入っていました。

11月21日(月)今日の5年生

 帰りの会の様子です。

 帰る準備をしたり、当番の仕事をてきぱきとこなしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)今日の4年生

 校外学習の事前学習をしました。

 木曽三川公園に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚キムチごはん、トックスープ、ブロッコリーとささみのごまサラダです。

白いご飯が苦手な子も、今日はもりもり食べていました。

11月18日(金)今日の5年生

 図書ボランティアの方に、読み語りをしていただきました。

 話の世界に浸り、集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)今日の4年生

 体育の学習。

 跳び箱、上手に跳んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027