最新更新日:2024/06/05
本日:count up81
昨日:281
総数:747098

3年 体育

11月18日(金)

キックベースボールに取り組んでいました。
3年生が取り組みやすいように工夫されたルールでゲームを行っていました。
守備の場面では、どのようにすれば相手の得点を防げるかをしっかり考えて実践している様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 春日井ICを通過しました

17時13分、バスは東名高速道路春日井ICを通過しました。間もなく守山スマートICで高速道路を下ります。学校が近づいてきました。

修学旅行 一宮JCT付近通過中です

16時55分現在、東名高速道路一宮JCTを通過し一宮ICの手前を走行中です。

修学旅行 多賀SAを出発しました

16時15分、最後の休憩を終えました。当初の予定より少し遅れ気味です。

修学旅行 清水の駐車場を出発しました。

交通集中が激しく、駐車場の外へでるにも一苦労でしたが、ようやくバスが動き始めました。

清水寺3

見学を終え、全員バスに乗り込みました。このあと、瀬戸へ向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 清水寺2

まだまだみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 清水寺1

最終見学地です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図画工作

11月17日(木)

糸で動くおもちゃを作っています。一番初めの動くもとになる部分の制作です。先生の説明を聞いて少しずつ進めていました。うまくできない子がいると近くに寄り添って助けてあげるなど、心温まる場面がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科

11月17日(木)

1年生がそれぞれ「まと入れ」を作り、まと入れ屋さんとお客さんになって楽しく活動しました。以前の生活科でとってきたどんぐりを使って、それを様々なカップに入れるという、秋ならではの遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 昼食4

美味しくいただいてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食3

昼食のメニューはカツカレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食

全員無事に到着です。
画像1 画像1

修学旅行 昼食

班別研修を終えた班から集合場所である昼食会場に続々と到着しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 清水界隈3

大勢の人出で、すごい賑わいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 清水界隈2

某有名お土産の店頭で。
画像1 画像1

修学旅行 清水界隈

集合場所である清水エリアに一番乗りの班です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 班別研修6

どの班も順調ということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 班別研修5

二条城前には多くの班が訪れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 体育

11月17日(木)

穏やかな日です。5年生がティーボールを行っていました。柔らかなボールをバットで打ったりそのボールを拾ったりして、攻守の練習です。南山中学校から来ていただいている先生も指導に加わっています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学年通信

いじめ防止基本方針

暴風警報発令時の対応

冬の生活だより

R4ハピスマ・ハピフレ動画

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828