最新更新日:2024/05/26
本日:count up79
昨日:92
総数:281268
いつもにっこり大野小!

3月7日(火) 6の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、図工でワイヤーアートをつくったり、今までの作品をまとめバッグに入れたりしていました。6年生のアート作品は、いろいろな思いが詰まっているようでした。

3月7日(火) 4の2 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の2は、音楽で今まで習った記号や符号について、ワークのまとめを行っていました。近くの人やペアの人と教え合ったり、後ろの記号表を見たりして、がんばって解いていました。

3月7日(火) 6の2 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の2は、ALTの先生とコミュニケーションテストを行っていました。何部に入りたいか、何になりたいかなど、英語に対して英語で一生懸命答えていました。笑顔も作れていたら◯ですね。

3月7日(火) 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の1は、社会や理科のプリントに取り組んでいました。今まで習ったことのまとめのプリントだったので、思い出したり調べたりしながら答えていました。

3月6日(月) 4の2 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の2も、プログラミング学習を行っていました。ICT支援員さんにサポートしてもらいながら、「ぷよぷよ」を動かしていました。支援員さんの言葉にも、素早く反応してパソコンを操作することができました。

3月6日(月) 2の1 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、音楽で4人1組でグループを作って、どの楽器を演奏するか決め始めているところでした。話し合ったり、じゃんけんをしたりするなど、アイデアを出し合いながら決めていました。

3月6日(月) 5の1 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、社会で「東日本大震災」について学習をしていました。3月11日(土)で12年が経ちます。被害を知りつつ、復興に向けてがんばる人達を励ましていけるといいですね。大野も津波が心配される地区です。事前の防災対策もしっかり行いたいですね。

3月6日(月) 3の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、図工で「持ち帰りバッグ」に自分で考えてデザインを描いたり、サインを書いたりしていました。今までがんばってつくった作品を、楽しいバッグに入れて持って帰りたいですね。

3月6日(月) 1の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、算数で「広さの比べ方」を考える単元でした。どうやって比べたらよいかを、みんなで意見を出し合っていました。

3月6日(月) 3・4・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、国語の漢字ドリルと、お世話になった先生方にお手紙を書いていました。心を込めてがんばって書いていました。
 4組は、「様子を表す言葉」を使って、文章を組み立てて発表していました。「〜のように」「〜みたいに」など一生懸命組み入れて行っていました。
 5組は、生活科と社会の学習でした。社会では、針葉樹が使われている理由などについて、今までの授業を思い出しながら答えていました。

3月6日(月) 6の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1も、体育でサッカーを行っていました。6年2組と同様、試合形式でした。1組対2組の試合も、やってみるとおもしろいかもしれませんね。

3月6日(月) 6の2 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の2は、体育でサッカーを行っていました。チーム毎で声をかけ合いながら、一生懸命取り組んでいました。

3月6日(月) 4の1 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、ICT支援員の方達にサポートいただきながら、「ぷよぷよ」のプログラミング活動を行っていました。指示通りに「ぷよぷよ」を動かすことができました。

3月6日(月) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域の方との「あいさつ運動」の日でした。週の初めでしたが、元気よくあいさつのできる人達がたくさんいました。朝から笑顔であいさつできると嬉しいですね。
 地域の方との3月のあいさつ運動は、今日が最後でした。令和5年度の4月からは、月1回になります。朝早くから子どもたちに声をかけていただき、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

3月5日(日) 常滑市伝統芸能お囃子発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の保存会の発表です。とても上手でした。地域での練習の成果はとても素晴らしいものですね。

3月5日(日) 常滑市伝統芸能お囃子発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな地区で笛や太鼓など、一生懸命取り組んでいました。

3月5日(日) 常滑市伝統芸能囃子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後はお囃子の発表会がありました。大野小学校の児童も何人も出ていました。

3月3日(金) 5の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1も、体育でボール運動でした。縦、横どちらのコートも、応援や声をかけ合いながら熱心に活動に参加していました。

3月3日(金) 1の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1も体育で、ボール運動を行っていました。三角コーンを上手に回ったり、ペアとパスをしたりするなど、一生懸命取り組んでいました。

3月3日(金) 2の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、体育でボール運動でした。今日は、しっぽ取りゲームを行っていました。みんなで声をかけ合いながら、がんばって取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/14 卒業式練習
3/17 卒業式準備 6年給食最終
3/20 卒業式

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp