南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

1年生校外学習

画像1 画像1
リトルワールドを出発しました。

1年生校外学習

画像1 画像1
解散式、切り替えが素晴らしいです。

1年生校外学習

画像1 画像1
午後もいい天気で、調べ学習もはかどります。

1年生校外学習

画像1 画像1
前半に調べ学習したグループは、後半に炊飯を行います。

1年生校外学習

画像1 画像1
炊飯のようす。どの班も上手にできたようです。

1年生校外学習

画像1 画像1
集合写真3

1年生校外学習

画像1 画像1
集合写真2

1年生校外学習

画像1 画像1
集合写真1

1年生校外学習

画像1 画像1
A組は炊飯はせずに、ゆっくりと見学する計画です。

1年生校外学習

画像1 画像1
カレーが美味しく出来ました。

1年生校外学習

画像1 画像1
調べ学習もはかどっています。

1年生校外学習

画像1 画像1
班で協力してカレーを作ります。

1年生校外学習

画像1 画像1
リトルワールドに到着しました。とても良い天気です。

1年生校外学習

画像1 画像1
出発式を終えて、リトルワールドに向かいます。

2年英語 パフォーマンステスト

 2年生の英語では、パフォーマンステストを行っていました。いくつかの候補の中からくじを引き、当たったページをリーディングしてから、その内容に関するQ&Aを行いました。相当練習を積んだのか、みんなすらすらと読むことができていて驚きました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年数学 一次関数の利用

 2年生の数学では、一次関数を利用した応用問題に取り組んでいます。「午前10時に家を出発して、途中にある店で買い物をしてから、目的地に行きました」というような内容を、時間と距離のグラフに表したりします。仲間と話し合いながら、理解を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年保健体育 呼吸器官・循環器官の発育発達

 1年生の体育は、今日は保健の授業です。今年から保健体育も他の授業と同じように、男女共習で1クラスずつ行っています。「呼吸器官・循環器官の発育発達」について学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年家庭科 ブックカバーづくり

 1年生は家庭科でブックカバーを作っています。今日もコミュニティスクールの地域ボランティアさんがお手伝いにきてくださいました。
 今日は、中学生になって初めてミシンを使いました。ミシンはとても便利なものですが、慣れるまでが大変ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体愛日駅伝大会

 今日、中総体愛日駅伝大会がスポーレ春日井で開催されました。本校の駅伝部は、陸上部と有志のメンバーで夏休みから練習を始めました。昨年よりコロナ感染防止対策から競技場での開催となったため、タスキをつなぐ形式ではなく、各区ごとに走りその合計タイムで競っています。今日は女子3位男子2位という素晴らしい成績をおさめることができ、男女とも県大会への出場権を手に入れました。県大会は豊田運動公園で行われます。仲間を信じて、初めてのタスキをゴールまでつなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

 今日の午後、進路説明会を開催し、200名程の保護者のみなさんに参加していただきました。本校の進路指導の方針、進路決定までの流れなどについての説明をさせていただきました。今年度は私立・専修の入試日程、公立の入試システム・日程が変更になります。
 来週からは3年生の三者懇談が始まります。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分